蓼科日記 2011年


 5月3日     飯山菜の花まつりに行きました。飯山駅前観光案内処で情報をもらい、飯山城址公園へ桜を見に行きました。満開のしだれ桜がとてもきれいでした。
       
      道の駅千曲川近くの瑞穂舟つき場から菜の花渡し舟で菜の花公園へ。例年より遅く菜の花は4分咲きでした。つきたての餅や笹ずしを食べながらのんびり菜の花を観賞しました。帰りに寄ったパティスリーヒラノのケーキは美味しくボリュームがあり満足。 
       
       
 7月16日     昨年ほとんど咲いていなかった霧ヶ峰のニッコウキスゲを今年は電気牧柵で囲み鹿から守ってます。予算が出たので設置できましたが、来年は予算が出るか分からないそうです。散策路の向かいは保護してないので昨年同様ポツポツしか咲いてません。
       
       
 7月17日     今年も奈良井宿へ行きました。大橋の公園に無料駐車場が新たに作られました。駅寄りの橋が開通すれば行きやすくなります。朝のドラマ効果でしょうか?朝9時半でも観光客が来てます。鍵の手の掲示板にドラマロケ場所が詳しくのってました。観光案内所にロケ風景の写真もありますよ。運がよければTVに出演された方から話を聞くことができます。
       
       
 8月7日     サントリー天然水ガイドツアーに参加しました。映像による説明がほとんどでしたが、天然水の比較試飲とウイスキー試飲もあり楽しみました。道の駅はくしゅう近くの台ヶ原宿に寄りました。山梨銘醸で試飲しました。ドライバーさんはここでも飲めず・・・
       
       
 8月9日     御泉水へ森林浴に行きました。高山植物が激減。数年前にここで花の写真を何枚もとったのが幻のような光景に驚きました。ビジターセンタースタッフの話から花芽を食べる鹿の被害と笹が広がっているのが原因とわかりました。3メートルの防御網を飛び越す鹿に対処する方法がないそうです。霧ヶ峰ばかりでなくここも荒らされているとは・・・
       
       
 8月11日     昨夜の白樺湖花火大会に続き、女神湖花火大会に行きました。昨夜は満車で駐車場に入れなかったので、今夜は早めに出かけました。どちらの大会もそれぞれ特色があり楽しみました。個人的には水中花火の美しさと空気圧がたまらないです。帰りは予定時間より早く駐車場から退出できました。
       
       
 8月13日     清里方面へドライブ。山梨県立まきば公園へ行きました。少ないながらもヤギや羊にふれあい、人なつこいポニーをなでたり、童心にかえりました。大駐車場奥の乳牛は写真をとっていたらカメラに鼻息をかけてきました。 
       
       
 8月14日     八島ヶ原湿原を散策。右回りで旧御射山まで歩きました。旧御射山遺跡を訪れたのは初めて。今まで見過ごしていました。遊歩道に鹿の侵入を防ぐ頑丈な門が設置してありました。植物が保護されているのでヤナギラン、メタカラコウなどを楽しむことができました。草花が減っていくのを見るのは悲しいです。来年の各地はどうなっているのでしょうか。 
       
       
 9月3日     一度は見たかった諏訪湖花火大会。8月15日はあきらめ、アルピコツアーで諏訪湖新作花火大会を見に行きました。昼前に新宿を出て、通行止めの中央道をさけて上信越経由で会場へ。雨にぬれながら桟橋桟敷席で開始を待ちました。各花火師さんたちの力作のどれが好みかマークしながら合間に豪快に打ち上げられるスターマインに歓声をあげ、花火に酔いしれました。諏訪湖の広さをいかした水上スターマインはすごかったです!上信越道を通りゆっくり休みながら戻り、新宿駅の始発で帰りました。8月の諏訪湖花火大会を是非見たいな~
       
       
 9月24日     珍しく快晴だったので富士見パノラマリゾートのゴンドラに乗り、山頂駅の展望台から八ヶ岳・甲斐駒ケ岳・富士山を眺めました。入笠湿原のみごとなリンドウの群生に見とれたり、富士見町産ルバーブを使った甘酸っぱいソフトクリームを食べたり、復路にゴンドラの下のコースを勢いよくくだるマウンテンバイクの技と度胸にびっくりしたり。指導員さんの話を聞いて入笠湿原に自生するスズランを見に6月に来たいなと思いました。
       
     蓼科日記へもどる
     蓼科日記 2012年に