まつもと泉 さん

「きまぐれオレンジ☆ロード」に登場のキャラクター
『鮎川まどか』
下にある文は、のちに書いたサイン収集方法」内のサインのもらう場所、サイン書く人の傾向 『光、影』編」内に書いてある「光」編と合わせて見ると一層理解ができるとおもいます。

そして今回文章がとても長く、詳細に書かれていますが、このようなイベントがあったということが記憶からいつ忘れ去られていくか分からないので、それを残しておくために書いてみました。このイベントを参加した参加者の方々、憶えていますでしょうか?
行ったことのない方もこのようなイベントがあったことを書いておきますので読んでいただければ幸いです。行ったことある方は懐かしがって(?)ください。

補足

この色紙は私がサイン(色紙)を集めようと思った原点にあたるものの一枚です。
1996年4月28日、コミックオン1巻の発売記念のイベントで頂いたものです。
そのイベントには100人を超える人が来場して(人数制限あり)、
そのイベントの最後にCD-ROMを購入した人が対象でサイン色紙を頂けるというものでした。

このイベント参加の条件がCD-ROMの購入、又はオレンジロード関係の音楽CDの購入で、
ほとんどの人はこのイベントを参加するためにCD-ROMのほうを買っていたようですが、
音楽CDを買ってイベント参加している人もいるので急遽(じゃないとおもうけど)、
救済処置で横(正面向かって右側で)にて販売してたのをよく覚えています。
多分CD-ROMを買わなかったほとんどの人がそこで買っていたと思います。
(上記の通りオレンジロード関係の音楽CDを買ってもイベント参加はできたが、
この場合最後にサイン色紙はもらえず、握手のみだった。ちなみに握手だけして帰っていった人も若干いた)



まつもと先生が「私は描くのが遅いので自分の家で描いてきました」と言っていたように、
もう既に描かれている「鮎川まどか」の色紙が100枚くらい束になって置いてあるのが判りました。
それに数枚、ちょっとレアな別のキャラ等が描かれている色紙(檜山ひかる、春日くるみ、春日まなみ、
赤い麦藁帽子をかぶったまどか(たしかあった)、色紙を斜めにして描かれた水着を着たまどか)があり、
最初、欲しい人がジャンケンをしてもらう人を決めていました。



それが終わると、別の作家さんのサイン色紙を誰がもらうかを決めて、
その後、進行右横から順番に100枚くらいある色紙を丁寧に一人一人渡していました。
(色紙をもらったあと来場客はそのまま退場となるが、100人以上いるため向かって左にある非常階段から退場していった。
なお、入場の際は各自エレベーターで上がっていった)

しかし、さっき述べたよう急遽買った方がいたので色紙が足りなくなってしまったのです(3.40人分くらい)。
ここからは長かったです。このあたりから並ぶ順番もたいして決められてなかったせいもあるし、
なんせ私自身「並ぶのめんどいし最後でいいや」なんて思ってましたから・・・



先に書いておきますが、この後まつもと先生本人にサインを頂くまでたしか3,4時間かかったと思います。
まつもと先生、その場で描くとなると指定のあったキャラも描いてましたし、
単行本を持ってきた方がページを開きこ「このシーンを描いてください」と言って
要望に応じていたりもしていて、まさにファンサービス全開と言う感じでした。



その間に他の作家さんが残っていたので「こんなチャンスもうない!!」と思い、
パソコンについていろいろ教えてもらったり、雑談したり、漫画について色々聞いたりもしました。
(もちろんサインもちゃっかりもらった)

上に書いてある『パソコンについていろいろ教えてもらった』とありますが何を教えてもらったかというと、
パソコンでの絵の描き方もそうですが、パソコン通信が主でした。
このころまだインターネットが普及しておらずパソコン通信がある頃です。私もこのころパソコンがわからなく、
「ニフティーって何?」とか「パティオ?何それ?」という具合でした。
(まぁこれが(この日が)きっかけでパソコン通信をやりはじめ今に至り、この文をこのような形でお送りできるわけです)



そんなことをしてるうちに最後の5人くらいになって私は後ろから2番に並んでました。
ここから話すことは今思えば先生に「とんでもない事をしてしまったのでは」と思えるものです。
当日、私は水性の色ペンを持っていてあと10人くらいのところで「これ、よろしければ使ってください」とそのペンを差し出したのです。
そして残り5人くらいになってそこに並んでた方が「そこにあるペンでチョコチョコっと色を塗ってほしい」と言ったものだからさあ大変、
そこから並んでる人は全員色付きの「鮎川まどか」を描いてもらったのです。
しかも色も付けるとなると更に時間がかかり、人物3分、色付け2分で一人に対し計5分くらいかかっていたのも記憶に残っています。
更に更に色付けしてもらう前に並んでいて、まだ帰ってない人も「私も色塗ってほしい」と言ったので
更に先生に時間をかけさせてしまいました。同行のしていた編集長も「後のほうに並んでた人のほうが最初ジャンケンしてた人より豪華になってる。(キャラ指定もOKだし、色も付けてると言う意味で)」と言ってました。


あと一人だけ’まどか’を描いてもらっている人がいて、少ししてから先生が「なんかオバサンっぽいなぁ」とか「なんか違うなー」と言って、その方だけもう一枚描いてもらっていて、失敗まどかをサービスプレゼントしてもらっていました。

(余談だが色紙を見て判るように顔だけ色が塗られていないのですが、肌色を持参していませんでした。
願はくは、今度まつもと先生に会う機会があれば肌色もっていって描いてもらいたいです。)



会場で最後に先生が描いたものはそのイベント会場の壁に大きく「鮎川まどか」を描いた事でした(のちに檜山ひかるも描いている)。今はもう見れなくなっていると思います。
終わった時には確か午後7時前か、もう7時をまわっていたと思います。
そしてその後、まつもと先生をはじめとするスタッフや関係者の人たちと一緒に食事まで同行させてもらうとは思いもよりませんでした。(私が一緒に行っていいか聞いたんですけどね)私はあの時16歳でしたけど本当に衝撃的で、楽しかったです。


まつもと先生は本当にファンサービスが素晴らしかったのですが、何よりも’「きまぐれ☆オレンジロード」に対する想いというのがヒシヒシと伝わってきてたのが中学を卒業したばかりの私でも分かった’と今でも思います。

当時、私は同作の劇場版「あの日に帰りたい」を見ていなく、その作品をまつもと先生は批判なさっていることを編集長であった西野さんから聞いたのですが(それまで知らんかった)、後にその映画を見て、先生が批判なさるわけがとてもよく分かりました。先生が考えているオレンジロードと違うって言うのは分かるのですが、それより本人を目の前に話を聞いた時、オレンジロードの考えとか想いが本当に伝わってきたからです。漠然な答えですいません・・・。



上にある色紙はこういうエピソードがあった色紙です。

私がサインを集めてみようと思ったのは、このときの出来事がかなりと大きかったからだと思います。


もしまた、まつもと先生や食事に同行した人に会う事があるのならあの時の事を覚えているだろうか。
願わくはまた一緒にワイワイやりたいものです。



(2000/6/5)

(2000/11/12)文を少し追加、編集
(2003/3/2)文を少し追加、背景を換える、色紙の解像度を増やす


なお、この文はサイン収集方法」内のサインのもらう場所、サイン書く人の傾向 『光、影』編」内に書いてある「光」編と合わせて見ると一層理解ができるとおもいます。




この文章を久々に読み、この時のことを思い出して一つ思い出した余談ですが、まつもと先生が描くのが遅いので家で描いてきた色紙というのは実は東芝EMIのロゴが入った台紙(ちょっとペラペラの色紙)で、追加で描くことになったサインは普段画材店で売っているような色紙に描いていたのでした。

家で描いた色紙は「夜中にせっせと描いていました」みたいなことも言っていたのを憶えています。

(2002/1/16)ちょっと余談
(2006.5.11) 文章が読みづらかったので多少修正と編集(編集していて改めて読み返しましたけど懐かしかった)







サインの詳細

書いてあるもの色紙
色紙の種類


その時もらったもう一つのサイン「カッパ・トゥ・ザ・ティーチャー」のサインはコチラ

トップページへ

(注)前のページに戻るにはブラウザの『戻る』をクリックしてください。

Legend of navy