サインしてもらった色紙の私流な保管法
(写真付で解説)

私が今現在やっている色紙の保存方法をここに公開いたします。

漫画家などのイラストを描く人の色紙は写真のような差し替え式ファイルを使って保管しています。
下の写真にも出てきますが色紙専用ファイルと違い、横から入れるのではなく上から入れるような作りなので、ページをめくったとき色紙がずれたりしないのがいいです。
私が知っている中でこのファイルが色紙入れに一番適しています。
買ったとき本体と一緒にクリアファイルが20枚入っているので追加でファイルはいりません。

KING JIM 社から発売されているキングクリアーファイル「magazine」No.197W A4変型を使用。
ファイルを開くとこのような感じになっていて、だいたい色紙なら20枚程度収まります。
いいファイルだけに値段が少し高めで一セット約1800円程度します。よく鑑賞する色紙だけこれに入れるのもいいかもしれません。

色紙専用ファイルです。値段も1000円程度でお勧めなのですが、最大の難点は色紙を横から入れるため、ページをめくるとき色紙がずり落ちてきて危うく自分で色紙を折ってしまう恐れがあるのです。

ちなみに私はこれを改良して上から色紙を入れるように改造しました。
このファイルは本体とクリアファイルが一体式で、10枚収納が可能となっています。

クレタケ 色紙ファイルを使用
本当はファイルの内側から色紙を入れるようになっていますが、左のファイルは改良して上から入れるようにしています。
余談ですが、このファイルには松本先生の色紙だけしか入れていません。

普通の色紙より大きいF4サイズの色紙は色紙を購入したときにもらった箱の中に保管しています(写真上の白い箱)。それに一枚一枚透明のビニール袋に入れて保存をしています。

ファイルに収まりきらないほとんどの色紙は写真のようにして保存・・・というか置いてあると言ったほうがいいでしょうか。見て分かるように店で余った『色紙を入れる箱』をもらってきて、それの中に入れています。また、中の色紙はビニールに一枚一枚入れて入っています。
(写真だと分からないが、これの奥にもう一つ同じような入れ物がある)
重要な質問があったので

上に何度か書かれている透明のビニール袋ですが、買い物で使っているようなフニャフニャしたビニールではなく、少し固めのビニール(フィルム)使用しています。購入先はユザワヤという専門店で、本店は大田区の蒲田駅前です。その他に吉祥寺、浦和、津田沼などに支店があります。

そこで大小さまざまなビニールが売っているので自分の持っている色紙のサイズに合ったものを買っています。このビニールは本当にピッタリ合うやつはなく、一番近いサイズでも多少大きくなってしまうのですが私は大して問題にしていません。

一般に知られている色紙(242×272)を入れるビニールならばユザワヤにもありますが、新宿三丁目の世界堂でも3階にたしか売っていたと思います。

あとJR浅草橋近くにあるシモジマというお店でも同様のビニールが安く売っています。

最初に書いたビニール(フィルム)で私が使っているのはFUKUSUKEのオーピーパックの250mm×400oというのを使っています。



自分の部屋に今は3枚色紙を飾っていますが、ちゃんと飾れば黄ばみとかは大丈夫だと思います。
浅田次郎さんの色紙は3年くらい飾っていますが、近くで見ても変色、黄ばみは全くありません。

(2001.10/1)(10/8最終更新日)




私が気をつけていること

トップの欄へ


トップページへ
Legend of navy