60万歩の旅~巡礼の路を歩くⅢ-④ 2017・08・21~09・11

 『旅は歩くことなり』=名古屋の古本屋でこの本を見つけた時、《然り》と思った。
 
私たちが旅に出るとき、車や鉄道、あるいは航空機を利用するようになったのはほんの150年前のことである。
長い人類の歴史を考えると《旅は歩くこと》が基本なのだ。江戸時代の《お伊勢参り》にしても、12世紀に始まった
と言われるサン・チャゴ・デ・コンポステーラへの巡礼の旅にしても、人々は黙々と歩いて目的地へと向かった。
当時年間50万人もの人々がピレネーを歩いて越えたという。

*********
1回目:パリ⇒リモージュ    2014.8.7~9.1   歩行日数:25日間 
472.4km 706,517歩(万歩計)
2回目:リモージュ⇒オルテズ 2016.8.6~8.29
  歩行日数:24日間 493.3km 725,063歩
3回目:オルテズ⇒ブルゴス  2017.8.21~9.11 歩行日数:22日間 
382.8km 589,078歩(今回) 
*********

《フランス人の道》ルート


*********

第8日目
8月28日(月)晴:Roncesvalles(ロンセスヴァジェス)7h20---13h40Zubiri(スビリ)23.2km 38,601歩 Albergue泊(30€:2食付)

 
《何を意味するのだろう?アルベルゲの前庭のモニュメント》

 ロンセスヴァジェスはスペイン国内巡礼の出発地である。スペイン人はパンプローナからバスでロンセスヴァジェス
に来て、ここから出発する人がかなりいる。
 朝7時にアルベルゲを出発した。サン・チャゴ・デ・コンポステーラまで790kmという看板があった。《今日からは
『ブエン・カミーノ:(スペイン語)』だ。》と誰かが言った。私たちは何かにつけて《ボン・カミーノ:(フランス語・直訳すれ
ば『良い巡礼を!』であるが、気軽にあいさつ代わりに言うこともある。)》とお互いの順調な旅を願いながら呼び掛け
る。《ここはスペインなのだ。ブエン・カミーノ》 今日の宿泊地、スビリまでの道のりは23km強。まだ少し暗いが、
若い人たちはドンドン出発して行く。私もスビリで宿が満員になって泊まれないと困るので、朝食を早目に済ませ出発
することにした。30分も歩くと、ヘミングウェが長期滞在して
日はまた昇る】を書いた《ブルゲーテ》の村に入った。
この本を旅に出る前に読んで、彼が泊まっていたという宿で朝食を取ろうかと考えていたが、前日、アルベルゲに
着いた時には、そんなことはすっかり忘れていたため、朝食をアルベルゲで食べて出発してしまっていた。
( ゚Д゚)

  
《ヘミングウェイが泊まっていた宿》

  
                                                                 《小さな村の新しい立派な教会》

  
《標識がポイント毎に整備され設置されているが、この季節、大勢のカミーノが歩いているので迷う心配はない。》

 天気は上々。順調に歩み11時半頃、カフェがあったので休むことにした。。ここまで来ればスビリまではもうあと
2時間。多くのカミーノたちがのんびり休んでいる。《ブエン・カミーノ》と言って、私は空いている椅子に座った。顔見
知りのカミーノはいなかった。
ビールを飲んでいるカミーノもいた。時間的には少し早かったが、私はサンドイッチと
カフェオーレを頼み、昼食を取ることにした。


《カミーノ(巡礼者)で賑わうカフェ》

《橋を渡るとスビリの町》


 午後1時半、スビリに着いた。丁度ドイツの二人のおばちゃんと一緒になったので、《どこか泊まるところを
決めていますか?》と尋ねると、《まだよ。》と言うので一緒に探すことにした。事前に調べておいた評判の良い
アルベルゲはどこも満員だった。《AKI!、俺たちのアルベルゲは8€だぜ。》とカフェテラスでビールを飲んでいた
ニューヨーカーが声を掛けてくれた。ただ、そこは公営の大きなアルベルゲで800mも先なのであまり気が進ま
ない。ドイツの二人のおばちゃんが近くのアルベルゲに入ったので私もその後に続いた。
 《2食付きで30€です。ベッドは二段ベッドか、一段ベッドか、どちらにします?》とカウンターにいたふくよかな
マダムが言った。《一段ベッドにしてください。》 指定されたベッドは部屋の一番奥だった。リュックを降ろし、
いつもの如く、まずシャワーを浴び洗濯しようとしていると、マダムが《洗濯機で洗ってあげるわ。》と言ってくれ
た。(^_-)-☆
 
 一休みして町に出た。《とにもかくにも、まずビールだ!》 カフェテラスにいた若い3人組から声が掛かった。
《ハーイ、AKI!》バルセローナの若者だ。彼らとは2日前、Kayolaのアルベルゲで一緒だった。私を覚えてくれて
いた。嬉しかった。ピレネーを一緒に越えてスビリまで来たという親近感、一体感、仲間を感じた。

  
 
 《バルセローナの若者》

  
《夕食:羊の骨付き肉を豪快にかぶりついた》
 
《ドイツ、オランダ、イタリア、ロンドンなどの若者と夕食》

***************
 
=アクシデント(その1)=
 午前1時過ぎ。猛烈な雷雨に目が覚めた。急なことで恐ろしささえ感じるような降り方だった。雷も近くに落ちたような気が
した。ムッ?? 寝袋の上に雨?? 次の瞬間、ボタボタッ、ボタボタボタッ~!エ~! 
思わず、ベッドから飛び起きた。
当然、室内は真っ暗。豆ランプを点け、取りあえず寝袋を脇に抱え、枕元に置いてある貴重品袋などを持ってベッドから立ち
上がった。周りに寝ているブラジル人たちは、大きな雷の音も何のその。ぐうぐうイビキを掻いて眠っている。起こすわけにも
いかず、うろうろ、うろうろ。その間にも雨は私のベッドの上にボタボタ落ちて来ていた。《二段ベッドの下に寝ておればこんな
ことはなかった。》というようなことを考えながら、《周囲に空いたベッドはないものか》と探してみたがなかった。まさかこんな
時間、管理人も起きてはいないだろうと思いながらも、暗い階段を階下に下りて行ってみたが部屋の鍵は掛かっていた。
仕方がないので、元の部屋に戻り、よく探してみると、一つのベッドが空いていたのでそこに落ち着いた。しかし、それ以後
出来事に興奮してか、朝までよく眠ることはできなかった。

第9日目
8月29日(火)曇り時々小雨後晴れ
Zubiri7h00---14h30Pamplona(パンプローナ)22.8km 35,200歩 Albergue泊(15€:朝食付)
 午前5時半、周囲の人たちがボチボチ起き始めた。近くにいたドイツのおばちゃん、サビムに《夜中、ものすごい雨だった
でしょう。》《エエッ!雷もすごかったわ。》《大変だったんだ。》と言って、一部始終を話すと、二段ベッドの上段でうつぶせの
状態でクックックックッ!と息を堪えながら大きな身体を揺すって笑った。ベッドも揺れた!!
《笑い事じゃない!》

 朝食の前、ベッドサイドまでマダムを連れて行き、私がベッドの上に手を置くと、まだ雨水が溜まっていた。それを見て
マダムは
《オー、気の毒に!AKI!》と言ってハグしてくれた。《で、AKIは何処で寝たの?》《あちらのベッドが空いていた
ので、そこで寝たよ。》
《それは良かった!》???《良くはない!》
<`ヘ´> それで終わりだった。

 7時頃アルベルゲを出ると、街中でニューヨーカーに出会った。《おはよう!
AKI、元気かい?》《元気じゃないよ。》と
言って、事の顛末を話すと、《宿賃は返して貰えたか?》と言いながら、貰ったお金をポケットに仕舞う仕草をした。《いいや、
ハグしてくれただけだ。》《可哀想な
AKI、あんたは良い奴だ。》 褒められたのかどうか??諦めるより仕方がなかった。
 いつまでもくよくよしていても仕方ない。ドイツのおばちゃん、サビムのように稀有な出来事として笑い飛ばそう。頭を
切り替えてパンプローナ目指して歩き始めた。


《ニューヨーカーの二人が、興味深く古い教会を眺めていた。》          《小雨に混じり、カタツムリがいた。》

    
    
《前日の雨で増水したウロビ川:カリフォルニアの家族3人》

《失敗:その3》

 ポツポツと小雨が降ってきた。《大雨になるといやだなあ。》と思いながら小さな村に入った。《
"AKI"5分も
すれば止むから休んで行けよ。》と声が掛かった。前日夕食で同席したカーン(ノルマンデイ)のおじさんだっ
た。屋根のある休憩所で雨宿りには持って来いの場所だったのでリュックを下ろして休んだ。リュックに雨用
のカバーを付けようと思い、所定のポケットに手を入れたが
《ない!》何処を探しても《ない》(>_<) 自宅に
置き忘れてきたらしい。仕方がないのでビニールの風呂敷でリュックを覆った。《パンプローナで買うことにし
よう。》

 途中、結束の固い5人組のブラジル人、前夜、私と同じ宿で南京虫に噛まれ、眠れなかったと言って怒って
いたロンドンの若者、チャーミングな娘さんと一緒のカリフォルニアの親子等など、楽しく話をしながら霧の中
を歩いて進む。《霧が出てきたから、もう直ぐ天気は良くなるぜ。》ニューヨーカーが言った。 彼らは楽天的で、
至って元気。しばらくすると、本当に青空が見えてきた。
(^_-)-☆
 
 1時間から1時間半位を目途に所々で休憩する。その度に
"AKI"元気か?》と声が掛かる。有難いことで
ある。勇気をもらいながら歩く。サビムが
《写真を一緒に取ろうよ。》とカフェで私を待っていてくれた。パンプ
ローナまではまだ15kmはある。《今日はパンプローナの手前の町で泊まろうかな。》と言うと、《何言ってんの
よ!パンプローナまで行きましょうよ。》と彼女に誘われその気になった。
(^_-)-☆


 

《ドイツ人らしくない?、陽気なドイツのおばちゃん二人と》





《パンプローナの直ぐ手前の町・アレット:前を行く二人はドイツのおばちゃん、カフェで一緒に昼食を取った。》

 
《高い石塀越しに大聖堂の尖塔が見える:着いた!



 サビムたちと一緒に簡単な昼食を取った後、《先に行くよ。》と言い残して、ひとりで出発した。アレットからパン
プローナまでは町並み続きで、片側に高い石塀のある、プラタナスの続くプロムナードを歩いた。30分も歩くと
石塀越しに大聖堂の尖塔が見えた。
パンプローナだ!》(^_-)-☆ 
 
街の
門の手前で顔見知りのカミーノに追いついた。南アフリカのおばちゃんとオランダのご夫婦は《ホテルに泊ま
る。》と言って、直ぐ近くの大きな、高そうなホテルへ行った。私も予約はしていなかったが、大聖堂の近くの小さな
ホテルへ向かった。たまにはひとりでゆっくり休みたいという思いがあった。事前にグーグルマップで場所を確認
しておいたので直ぐに見つかった。フロントのお兄ちゃんに《朝食付きで15€です。》
と言われたとき、《ホテルに
してはイヤに安いな。巡礼者割引かな?》と思った。部屋に案内されると、二段ベッドがずらり。正真正銘のアル
ベルゲだった。
(>_<) 《今更ヤメた。》とも言えず、シャワーを浴びた。

 一息入れて、《街に出てみよう。》と思いロビーに行くと、遂先程パンプローナの入り口の門のところで別れた
カナダのおじさんがいた。《公営のアルベルゲに行ったが、満員で泊まれなかった。》と。実は、彼はピレネーの
オリソンの手前の上り坂で、本当に苦しそうに休みながら歩いていた彼である。それ以来彼のことが少し気にな
っていた。 《今夜一緒に食事をしませんか。》 約束をして、私は街に出た。。


《パンプローナの街:賑わっている》

  
《パンプローナ市役所:牛追い祭りの時は人人人で埋まる》      《ハガキを書くサビムたちとユニークなポスト》

 雨用のリュックカバー(15€)を買い、ぶらぶらと街歩きを楽しんでいると、カフェでハガキを書いているサビムたち
に出会った。《丁度いい。私もハガキを出したかった。切手を買いに郵便局に行きましょう。》 私はパンプローナは
2回目。ただ、もう30年も前のことだからすっかり忘れている。町の人に道を尋ねながら郵便局に行く。どこの町でも
郵便局は立派な建物である。パンプローナも違わなかった。ポストもライオンの口にハガキを入れるようになってい
てユニークだった。 郵便局を出て、彼女たちはバスセンターへ、私は大聖堂へ。《また、明日!》と言って別れた。


《パンプローナ大聖堂》

 

 約束の時間、6時半にアルベルゲのロビーに行くと、カナダのおじさんはもういた。街に繰り出す。
《タパスの
旨いバルを聞いておいたよ!》
《ヴァーモス!》(行こう!:スペイン語) 《ここだ!》 《Bar GALCHO》 と
あった。。有名な店らしい。店内は客で一杯だった。カウンターの上に美味しそうなタパスとピンチョスが一杯並
んでいる。タパスはパン付き、ピンチョスはパンが付いてなく、ワインの摘みで安い。
 
《パンプローナに乾杯!》 
先ずは、ピレネーを越え、パンプローナに着いたことを祝して乾杯した。ワインの
香りが鼻に抜け、咽喉を潤した。彼とは道々歩きながら一言、二言話したことはあったが、ゆっくり話したことは
なかった。お互いに自己紹介をした。カナダ人、名前は《ケビン》、68歳、高校教師でコンピュータを教えていた
とのことであった。同世代、同業者。親近感を覚えた。
 彼は初めての巡礼旅で最後のサン・チャゴ・デ・コンポステーラまで行くという。これまでの彼の歩きを見る限り、
他人事ながら少し心配だった。


 

 意気投合した私たちは、バルでゆっくり時を過ごした。《明日のアルベルゲを予約をしておいたよ。》とケビンが言った。
     
                                                           つづく