HOME
作品一覧 1
作品一覧 2
能面展
作 者
工 具
趣 味
羽衣の面
近 況



奈良沢の釣り
30代から始めた釣りは
道志川のヤマメからです。
その後、新潟県の三国川、登川、
銀山平の北の岐川(現在は禁漁)
など方々へ出かけました
■ 奥利根へ ■
「奥利根で尺岩魚を釣った」 と
沼田のガソリンスタンドで聞いてからその話しが深く頭に残り
私の目は奥利根に向きました。 
まず 湯の小屋温泉に泊まり、八木沢ダムの偵察に行きました。
しかし ダムより上流に道はなく、舟がなければ行けませんでした。
 何か良い方法は と考え 苦心して当時、一人だけいた
職業漁師と知り合いになりました。
おかげで奈良沢に渡してもらい、小屋掛している所に泊めて
もらえるようになったので それ以来、毎年奥利根に通い
ひたすら岩魚を釣るようになりました。

奥利根、奈良沢
■ 舟 ■
本流には行かずに幽の沢、コツナギ沢、奈良沢と
支流専門です。
釣りの期間は6月はまだ雪が残っているので、7月半ば過ぎから
9月末の禁漁までの間です。
毎年1〜2回はテントをかついで3泊程の予定で奈良沢に
入ります。
始めの何年かは職業漁師に舟で渡してもらっていましたが、
次第に自分の舟がほしくなりました。
手始めは中古のゴムボート、次は組み立て式の
ヤマハシーパック10。
それぞれ一長一短があったのでとうとうFRPで自分で
作りました。 
それからは検査も受けた自作艇を毎年運搬して利用して
きましたが、流木にぶつかっても平気で安心感がありました。
■ 大豪雨、あわや・・・ ■
十数年前に 奥利根でも滅多にないという大豪雨に遭いました。
湯の小屋温泉、宝川温泉などでがけ崩れや土砂崩れが
おきました。
至佛山のどこかが崩壊して楢俣川に大量の土砂が入り、
淵といわず瀬も埋め尽くしたということです。
当時 私達は奈良沢の入り口の水位より数メートル高い所に
テントをはっていましたがだんだん増水してくるので危険を感じ、
夕方になって八木沢ダムを作っていた頃の資材置き場へと
移動しました。
一晩中、雨の音と雷で眠れず小さくなって過ごしました。
翌朝になってみたら水がなんと2〜3メートルのところまで
来ていたので驚きました。
ダムの駐車場へ車を止めてあったのですが、管理所では
夜になって大変な騒ぎになっていたようです。
遭難したかもしれないと、車のナンバーから沼田警察、
群馬県警などから 服装、年齢、体格などの問い合わせの
電話が自宅に入り 家族は一睡もできなかったらしいです。 
心配をかけましたが、幸い無事に帰ってこられたわけです。
道路が寸断されてしまったので、その後 車を取りに戻ったのは
一ヶ月くらいあとでした。
■ 近況 ■
現在は79才になり矍鑠とはしていますが渓流釣りは止め
ました。 目下は面打ちに精進しております。 
その他はデジタル カメラ とパソコンです。
パソコンではメール碁の会に入り他県の方と毎日,
メール碁のやり取りをしています。