Nゲージ蒸気機関車2006年のメモ>2006.2.26(小型モーター)

小型モーター

弁慶のモーターも小型ですが、そのほかにも多くの種類の小型モーターが9mmゲージ車両に使われています。よく使われるコアレスモーターのほかにも色々あります。

小型モーター

  1. 私がD50の加工や紙のC12で使用した、マシマ・モーターです。アリイのD51のボイラー後部にすっぽり入ります。
  2. MODEMOの路面電車に使用されているものです。
  3. KATOの9600に使用されているものです。
    ※以上の3つは、形・大きさはほとんど同じです。置き換えができそうに見えるくらいです。
  4. ワールド工芸のテンダードライブ蒸機などで使用されています。(1)〜(3)より少し小さいです。
  5. ワールド工芸のB20、南薩5号機、JMRAのネルソンなどで使用されています。
  6. マスターピースの路面電車で、1つの台車につき1個ずつ使われていました。

特殊なキットなどでは、9mmゲージ用12Vモーターではないもの(6V、9Vなど)を、制限付きで採用しているものもあります。単にパワーパックの出力を上げすぎないように指定されているだけのこともあれば、抵抗器を挟んで使用されていることもあります。
小型機ではギア比の問題から来る腰高傾向、重量不足や軸数の少なさからくる集電不良・牽引力不足にも向き合わなくてはならないので、モーターだけ小さくなっても実用的な模型を作るのは難しいことですね。


「Nゲージ蒸気機関車」トップページに戻る