にせD51なめくじ(仮)

D51 498に、なめくじドームを載せてみたらどうなるかという興味だけのものです。
(興味だけでいえば「C57なめくじ」や「9600なめくじ」もアリでしょうが、作ったあとに虚しくなりそうでやめました…。まったくのフリーは、あまり得意ではないのです)

何をどうしたかはご覧になって想像できるとおりで、それ以上のものはありません。

左:KATO D51498 右:改造中のなめくじ

左:KATO D51498 右:改造中のなめくじ

ドームはまだふんぎりがつかず、最終固定はしていません。
しかし、なめくじのナンバーは桁数が少ないものばかり見慣れているので、3桁の横に長いナンバーは怪しい印象ですね。

この先どうするか方針がなくてちょっと困っています。有名な特定機にすると、あとで素晴らしいメーカー完成品が発売されて寿命が短くなりそうで…。 あとテンダー台車をどうするかなど、先が長そうな気もします。


「Nゲージ蒸気機関車」トップページに戻る