弁天台場

 

北海道函館市弁天町にあった。元治元(1864)年完成した。安政元(1854)年の

日米和親条約締結により横浜・函館の開港が決定された。それにともな

い、函館湾の防備を固めるために、弁天岬に“隠し台場”を築造した。15

の砲眼があり、ロシアのディアナ号の備砲を設置した。函館戦争の際、旧

幕府軍が函館湾口の守りの要として防備に当たったが、新政府軍の攻撃に

より陥落した。明治29(1896)年函館湾改良工事により完全に埋め立てられた

ため、往時を偲ぶものは弁天町という地名と、台場入り口跡地にたつ標柱のみ

である。

 

函館湾古写真

函館湾古写真

左の方に見える島が弁天台場である

 

弁天台場古写真

弁天台場虎口 ( 出入り口のこと )古写真

 

弁天台場案内図

弁天台場案内図

 

北海道へ戻る

日本の稜堡式城郭の紹介へ戻る