|
★管理人評価★ |
中央本線で名古屋とつながっている土地柄からでしょう、愛知県でもこれ以上は望めないというくらい正統派の名古屋襟セーラーです! はっきりとした凛々しい2本ライン(太さ6mmくらい?)がシンボルで、襟元を飾る青紺リボンが控えめながら美しいです。非常にシンプルなのに、なぜこんなに優雅なイメージなんでしょうね。名古屋圏では「中学生=セーラー服」のイメージが強いようですが、高校生が着ると急に大人っぽくなります。名古屋襟のセーラー服は本当に不思議。
学校制服の本質をきちんと抑えながらも程よくかわいい配色と地域性の強いデザインで、理想的な制服と言えますね。
★観察記録★ |
校名と制服が物語っているような伝統校なので、そんなに派手な子はいません。が、スカートは膝上中心にミニ丈もあり、紺ハイソにローファーがほとんどと、今風の平均的な女子高生の雰囲気です。また、リボンは本来自分で結ぶタイプが正規のものと思われますが(イラストはそうしています)、実際には形の出来上がっているリボンタイへの付け替えが多く見られました。ポケットの校章は着用率高めです。
セーラーは横ファスナーと前ファスナーが混在、どちらかというと横のほうが多いようです。
恵那の町はかつての中山道の大井宿で、旧街道は風情のある木造家屋が軒を連ねています。恵那高の通学路はこの街道と重なっており、実にフォトジェニックな、しっとりと懐かしい通学シーンが見られます。
★投稿情報★ |
元岐阜県立恵那高校生です。 制服は「襟に白の2本線、胸当てのついた紺か黒の標準的なセーラー服」とだけしか決まっていません。なのでメーカーもバラバラでしたし、黒のセーラー服の子もかなりの数いました。中学の制服の襟を付け替えただけって子もかなりの数いて、正直制服の特色などはないに等しいです。 また2008年以前は風紀に関してはかなり緩く、髪をやや明るく脱色する子もいましたね。ただ2009年から校則が厳しくなり、スカート丈もそれまでの膝上10センチ(実際にはそれ以上短くしていましたが)が膝上になり、それ以降に入学した生徒には身長が伸びた場合は買い替えを強要するようになりました。 そのためかそれ以降に入学した生徒には極端にスカートの長い、よく言えば前時代的、悪く言えばスケバンのような格好になってしまっている子もいます。ただこのような格好をする子はどちらかというと地味で垢抜けない子たちです。 (情報提供:恵那高卒業生のえなこさん) いかにも伝統校らしい、ゆるい制服規定が逆にかっこいいです。 ありがとうございました(^^)/ (2013の投稿情報です) |
★イラストについて★ |
検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、 ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。 当サイトの活動をご理解いただき、 伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。 |