<静岡県>

私立浜松日体高校


 PROFILE
学校名  はままつにったい
所在地  静岡県浜松市
主な交通機関  JR東海道本線浜松駅
中間服の特徴
  • 青の関東襟。
  • 細い黒ライン3本。
  • 青リボンタイ。
  • 白の紐による編み上げ式の胸元。
  • 袖口青カフスに黒ライン3本。
  • 青スカート。プリーツが一般の学校用スカートより多い。
  • 襟のコーナーでラインがねじれ、校章から取られた月桂冠の刺繍が入る。
中間服のカラー
図解のとおり、コーナーでラインがねじれる。水色と白で月桂冠の刺繍。
冬服の特徴  夏服の身ごろを紺にしたもの。ラインは黒。リボンも黒。
特記事項  特記事項なし。
調査年  2003年
 学校公式HP  http://www.h-nittai.ed.jp/

このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。
 管理人評価

 私立セーラーならではの魅力がいっぱい、ブルーの襟が美しい伝統の制服です。私立の学校は、本来近隣の公立校とは違った独自の教育環境を整えられることが魅力でしょう。カリキュラムにばかり目がいきますが、制服だっていくらでも独自性を追求できるはず。それが、いつの間にやらメーカーの汎用モデルである平成不況型ブレザーばかりに…というのが今の地方の私立の体たらくです。流行に安直に流されるからこういうことになるのですが、その点浜松日体のこのセーラー服は、私立制服が目指すべき理念がいっぱいつまった理想的なデザインといえます。
 鮮やかな色使い、都会的でしゃれたフォルム、襟コーナーでさりげなく主張される校章。スカートのプリーツの入り方までオリジナリティーがあって、一目見て私立の学校だとわかりますよね。
 実は、かつて千葉県の柏日体が紺襟でほぼ同デザインのセーラー服を採用していたとの話。2000年にMCしてしまいましたが、またもや平成不況型ブレザーで、ただでさえ似たようなブレザーばかりの千葉県で完全に埋没しています。当時はとにかく制服を変えるのがブームでしたが、町で見る限りは失敗としか思えませんよね…。これぞ日体系列の学校、という制服を唯一継承する浜松日体には、今後も優良進学校としての伝統を制服とともに守っていってもらいたいものです。

 観察記録

 急ぎ足で調査したため、あまりたくさんの生徒さんは見ていません(見たのは中間服のみ)。毎年難関国立大への合格者も出し、進学校としても名高い学校ですので、かなりきちんとした通学スタイルです。指定紺ハイソがある模様。また、スカートがただの車ヒダではなく、屏風風というかアコーディオン風というか。変わったデザインなのが目立ちました。
 学校は町からかなり北のほうに位置し、鉄道なら遠州鉄道積志駅がいちばん近いようですが、実際にはバスや自転車の通学が多いと思われます。そのため、浜松駅周辺で目にする機会はやや少なくなっています。

 投稿情報
浜松日体の冬のリボンは黒で、リボンにちょうど隠れるように胸元が編み上げてあります。友人に確認したところ、バッテン二つで編んであるよとのことでした。東京の女子校のように編み上げたひもを蝶々結びにはしていないようです。ちょうど靴ひもがXXと通っているのを想像していただけるとわかりやすいかと思います。夏服は目立たないように、白いひもで編み上げてあるそうです。編み上げ方は冬と一緒とのことでした。
 進学校なので進学クラスは基本部活に入れないそうなんですが文武両道をしていた子が何人かいたようです(友人談)

                                 (情報提供:地元のhornさん)

 あちゃー、胸元にそんな工夫がありましたか。チェック漏れでした。
 ありがとうございました(^^)/

 (2008年の投稿情報です)
学校の公式サイトに掲載されている案内の4ページ目によれば、「浜松市からの要請による昭和37年の本校設立以来変わらない、伝統の詰襟とセーラー・カラーの制服です。しつけの行き届いた校風に習えるようにと、姉妹校の柏日体高校(千葉県)の制服と同じものを創立時に使用することとなりました」とあります。
 ちなみに併設の中学校も同じデザインの制服ですが、女子のリボンは夏冬とも赤色です。
                                 (情報提供:ダーマンさん)

 学校創立、制服制定当初の重要な情報ですね。
 ありがとうございました(^^)/

 (2011年の投稿情報です)
浜松日体の夏セーラーですが、校則ではスカート丈は「膝頭に届く程度とする」と決まっていてほとんど全員が守っているようです。
 また、靴下についても襟と同様の月桂冠の刺繍が赤で入っており、高校生は白ソックスは履かないと聞きました。
 それから、細かいところでは、ポケットのところは銀色のジッパーがついていて、短い鎖にリングのつまみがついています。校章はポケットの口の少し下に桜の形の校章(色は、1年:銅色、2年:銀色、3年:金色)がついています。
 わかりづらいですが、参考にしていただければと思います。
                                 (情報提供:うなぎさん)

 すばらしくお詳しい情報ですね! 地元の方でしょうか?
 ありがとうございました(^^)/

 (2012年の投稿情報です)
 イラストについて

 珍しく長袖中間服ですが、これしか見てないから…。胸元が編み上げ式だそうですが、チェックしてませんでした(つーかリボンで見えん)。

検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。

トップページに戻る