![]() |
|
★管理人評価★ |
かなりツボにはまったセーラー服でした。どこでも安定した人気をもつ水色襟ですが、薄い水色は横浜の有名私立、フェリスや隼人くらいのものではないでしょうか(いや、愛知県の西春もそうだったっけ)。それだけでもポイント高いのに、専用のタイがついて、ラインにも細かな工夫があるなんて、すばらしすぎ〜! 僕はラインの入ったタイに弱くて、これでコロリといってしまいました。絞りの入った袖も珍しいです。
基本を押さえた紺セーラーも美しさの極みですが、こういったオリジナリティーは制服の特徴を生かすためには欠かせませんよね。
★観察記録★ |
花巻北高はこの周辺ではいちばんの進学校。生徒さんも頭のよさげなコが多くて、ほのぼのとした雰囲気です。着崩しは少なく、かといって野暮ったくもなく、節度を守ったオシャレが好感持てました。
花巻近郊にはもう1校、花北青雲高(旧花北商業)という水色セーラーがありますが、こちらは襟の水色が濃く、青リボンなので、見分けは容易です。水色セーラーが2つもあるなんて、花巻市民は恵まれてますね〜。
★投稿情報★ |
![]() (情報提供:卒業生Sさん) そっかー、嫌でしたか。でも客観的に見てもかわい制服だと思いますよ。 ともあれ、ありがとうございました(^^)/ |
![]() (情報提供:卒業生2さん) 元男子校だったんだ〜そういわれればそんな感じも。 バンカラの学校、制服がカッコイイ理由もうなずけます。 ありがとうございました(^^)/ (2007年の投稿情報です) |
![]() (情報提供:花巻北高卒業生samさん) ああ、なるほど…。なんとなく似せつつもオリジナリティがあっていいですよね。 掲載を喜んでくださってこちらとしてもうれしいです。 ありがとうございました(^^)/ (2008年の投稿情報です) |
★イラストについて★ |
★このたびの東日本大震災および原発事故にて被災された地域の方々に心よりお見舞い申し上げます。 地域情報を扱う当サイトも、被災地が一日でも早く復興されることを願いつつ、真摯に運営を続けてまいります。 |
![]() |
検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、 ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。 当サイトの活動をご理解いただき、 伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。 |