|
★管理人評価★ |
関東襟の基本フォームにのっとったシンプルなセーラー服。この飾らないがゆえの美しさは、私立の制服では望めません。
茨城セーラーによく似た白3本ラインと黒スカーフで、茨城と福島の浜通りにまたがる常磐ラインの文化的つながりを感じます。しかし、単にシンプルなだけで終わらないのがこの制服の存在意義。袖口に珍しい絞りがついており、確かに原町高校の制服とわかるすばらしい個性になっているんです。一方で冬服はポケットの形をのぞいて茨城の日立第二高校の制服にそっくり。胸ポケットに校章をつけるのが決まりで、これも日立第二に同じと、地域性の強いデザインでもあります。
付近に従来型のセーラー服はなく、それゆえにいかにも伝統校然と超越した風格を見せています。
★観察記録★ |
近年福島県のいくつかの学校で右へ倣えのMCが進んだため、東北の中でもセーラー不毛地帯になってしまいました。原町高はかたくなに伝統を守っている頼もしい存在ですが、冬服についていえば浜通り(福島県の太平洋岸)で唯一の従来型セーラー服という有様です。
学校の雰囲気は東北の普通の公立校といった感じ。スカートはやや短め、紺か黒ハイソで揃っています。部活が際立って盛んな進学校ですが、のびのびとした雰囲気が素敵でした。
★投稿情報★ |
原町高校の夏服は茨城日立第二高校のデザインと少し違っています。袖に3本線があります。特に半袖はかかぼちゃパンツならぬかぼちゃ袖みたいな感じです。結構カワイイと評判みたいです。 (情報提供:地元(?)の伽羅さん) パフスリーブ風の袖は非常に珍しいです。 ありがとうございました(^^)/ |
2003年から、生徒指導部の管理の下、完全に紺ハイソ着用が義務付けられたようです(確かに、私が在学していた2002年度まではまさにルーズ全盛といった感じで、クラスによっては女子の9割程が着用していたと覚えていますが…)。 (情報提供:卒業生のmikiさん) うーん、紺ハイソ義務化ですか。時代の流れですね。 ありがとうございました(^^)/ (2004年の投稿情報です) |
★イラストについて★ |
★このたびの東日本大震災および原発事故にて被災された地域の方々に心よりお見舞い申し上げます。 地域情報を扱う当サイトも、被災地が一日でも早く復興されることを願いつつ、真摯に運営を続けてまいります。 |
検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、 ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。 当サイトの活動をご理解いただき、 伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。 |