<埼玉県>

県立鳩山高校


 PROFILE
学校名  はとやま
所在地  埼玉県比企郡鳩山町
主な交通機関  東武東上線高坂駅
夏服の特徴
  • やや曲線的な紺の関東襟。
  • 太めの青紺ライン2本。
  • 紺ネクタイをネクタイ留めに通す。
  • ネクタイ留めに青紺で校章刺繍。
  • 紺カフスにも青紺ライン2本。
  • 襟コーナーには、マークなどなし。
夏服のカラー
図解のとおり、青紺2本ラインのふつうのデザイン。
冬服の特徴  夏服の身ごろを紺にしたもの。
特記事項  特記事項なし
調査年  2002年
 学校公式HP  http://www.hatoyama-h.spec.ed.jp/
なんと制服モデルチェンジが発表されてしまいました…。2012年に新型のセーラージャケットに改定。一応2本の青ラインは引き継いでいますが、襟も小さそうだしフォルムが全く違うので、別物としか言いようがありません。何も中途半端なMCをする理由はどこにもないのに…。このページは引退制服顕彰館に移します。

このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。
 管理人評価

 東京のベッドタウン地域では稀少なセーラー服。落ちついた配色ですが、目新しさが感じられない無数のブレザーに混じって堂々とした存在感を示している点は、見事としか言いようがありません。ネクタイの結び方もなかなか個性的だし、襟まわりがすべて紺系でまとめられているのも、シックでいい感じです。ただし、2000年代前半に、スカーフ留めに校名のイニシャルが入るというマイナーチェンジがありました(下記投稿記事参照)
 色合いを工夫し、高校生に似合った大人っぽさがあるところ、昭和末期に制定されたセーラー服は名作が多いという定説を見事に裏付けています。なにしろ昭和58年開校というから驚き。世はグレーや明紺などベストつきのブレザー全盛時代。しかし、当時導入されたブレザーのほとんどが早くもチェック制服に改定されてしまった中、流行に逆らうかのようにセーラー服を制定したこの学校、すでに伝統校のようなどっしりとした存在感を漂わせています。他校のようにふらふらと制服を変えまくることなく、筋の通った教育の象徴として、守りとおしてもらいたいものです。

 観察記録

 最初はカフスなしだと思いこんでいたほど、カフス取り外し率が高いんです。ところが、学校の公式HPを見てみたら、なぜか全員カフス付き。まさかマイナーチェンジじゃないよなあ。
 スカートはかなり短く、髪染も多い…とギャル風の着こなしが主流ですが、まあ埼玉県の公立はどこもこんな感じですからね。個人的には大人っぽいこの制服、このくらいの着こなしのほうがカッコよくて好きです。
 学校へはバスでないとちと遠いです。それでも高坂駅はかなりの生徒さんが利用しているので、結構見かける機会はあります。東武東上線を明るくしてくれる貴重なセーラー服の1つです。

 投稿情報
2012年度に新制服に移行してしまうようで…知りませんでした。
 変わってしまうのに必要か分かりませんが、途中ごく小規模なマイナーチェンジがありました。それはスカーフ留めのデザインが、校章を刺繍していたものから、白文字のイニシャル?になったというものです。パッと見、浦和市立高校のセーラー服にも似た印象になりました。
 正確なマイチェン時期についてはわかりませんが、2005年には間違いなくありました。
                                (情報提供:地元のSuzukiさん)
 
自分も最近気づきましたが、マイナーチェンジがあったんですね。
 大人びたかっこいい制服だったんですが…MCですべては過去のことに(涙)
 ありがとうございました(^^)/

 (2012年の投稿情報です)
 イラストについて

 このイラストは2代目です。手は後ろに回して、正面から描くなど、全体的にラクしてます。

検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。

トップページに戻る