<沖縄県>
県立北山高校
|
学校名 |
ほくざん |
所在地 |
沖縄県国頭郡今帰仁村 |
主な交通機関 |
琉球バス・沖縄バス本部半島線 仲尾次バス停 |
夏服の特徴 |
- 紺の関東襟。
- 太い白ライン2本。
- 帯状の紺ネクタイ(リボン結びもあり)。
- 前開き(ホック留め?)。
- スカートのプリーツ少な目(16本ヒダ?)。
- 襟のコーナーにはマークなどなし。
|
夏服のカラー |
|
図解のとおり、白2本ラインのふつうのデザイン。ラインはやや内側に寄る。 |
|
冬服の特徴 |
夏服の身ごろを紺にしたもの。
ポケットにV字型の白ライ2本、カフスに白ライン2本。 |
特記事項 |
特記事項なし。 |
調査年 |
2008年 |
学校公式HP ⇒ http://www.hokuzan-h.open.ed.jp/ |
このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります。制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。 |
|
辺土名高が制服をモデルチェンジしてしまったため、今はこの北山高が沖縄本島最北端のセーラー校。北部では沖縄セーラー独特の丸みの強い襟はやや影をひそめ、素直な関東襟タイプが増えてくるのがわかります。もっとも基本のスタンダードモデルゆえ、デザインの美しさは文句なし。2本ライン、帯ネクタイ、プリーツがやや少なめのスカートは名護高とよく似ており、この地域の伝統が息づいています。
ちょっと珍しいポイントと言えるのが、ラインが襟のへりからかなり内側に寄っていること。こういう小さな個性が伝統のセーラー服のおもしろいところなんです。
本部半島の濃緑の大自然の中に静かに身を横たえる北の巨城、今帰仁(なきじん)城跡は学校から車で数分のところ。北山という名前は今帰仁城を拠点としていた北山王に由来します。遺跡好きの管理人は今帰仁城のついでにこの北山高のデータを集めに行ったんですが…学校周辺の景色の何気ない美しさにすっかり心を洗われました。晴れ渡る熱帯の青空と青々とした木々の濃密なコントラスト。オリオンビールの看板とシーサー像が照り映える伝統の民家が望め、かなたには車の影も見えず、ただ陽炎が立つのみ。「校門前の風景コンテスト」では確実にベスト5に入る素敵な立地です。
かなりのんびりした感じの学校で、そんなに派手な子はいませんが、今風のオシャレをしている平均的な着こなし。スカートは短めで、膝下はいません。紺または黒のハイソが多く、ローファー、スニーカーが混在しています。校章バッジなどをつけているところは確認できませんでした。
今のところ、この学校についての投稿はありません。情報お待ちしています。 |
やってしまいました、プリーツ少ないってメモしたくせにうっかり普通の24本ヒダ。次回描きなおします…。
|
検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。 |
トップページに戻る
|