<石川県>

国立金沢大学附属高校


 PROFILE
学校名  かなざわだいがくふぞく
所在地  石川県金沢市
主な交通機関  JR北陸本線金沢駅
冬服の特徴
  • 紺の関東襟。
  • 太い緑ライン3本。
  • 緑スカーフ。
  • 裾が斜めに切れる。
  • 長袖紺カフスに緑ライン3本。
  • 前開き(ホック留め?)。
  • 襟のコーナーにはマークなどなし。
冬服のカラー
図解のとおり、緑3本ラインのふつうのデザイン。
夏服の特徴  夏期は制服なし。私服通学。
特記事項  ポケット開き口の下に校章バッジをつける。
調査年  2006年
 学校公式HP  http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/kfshs/

このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。
 管理人評価

 制服は冬服のみ、という珍しい制度にビックリ。実はかつて夏服も存在していたようなのですが(セーラーではなく、どうもシンプルな白ブラウスだった模様)、廃止されて私服通学になったそうです。冬服は正装として残した、ということなのでしょうか。適当でOKな夏服と違って冬の私服通学は経済的負担も大きいので、冬の制服を残したのはありがたい話だったでしょう。
 さて、冬服そのものも珍しい歴史を刻んでいます。裾の斜めカットは新型セーラーブラウスにやたらと見られるものですが、それが従来型の紺襟セーラーと同居しているいのは高校制服では唯一ここだけではないかと思われます。実はこれ、マイナーチェンジの結果。管理人が調査したころはちょうど旧制服と新制服が並行して存在しており、旧制服は横開きでポケットが五角形型、裾は普通のカットで北陸学院のような折り返しがありました。
 前開きに変更したということなんでしょうが、それと同時に細かいところまで変えてしまったのはちょっとどうなんだろう、と思います。特に裾の折り返しは金沢のセーラーによく見られる特徴で、地域の特性を1つ消したことにほかなりません。こうやって文化の画一化が進んでいくのかなあ、と残念に思いました。大げさだと思われるかもしれませんが、細かいところにこそだれも気づかない画一化の流れが現れるんですよ。
 緑ラインのデザイン自体は秀逸ですよね。スカーフの結び方にも特徴があり、国立の有名進学校らしい堂々とした制服が素敵です。

 観察記録

 全国的に有名な金沢を代表する進学校なので、知的で落ち着いた生徒さんが多いですね。スカートはやや膝上程度、紺ハイソに基本はローファー、と今時のしっかりした高校生の見本みたいな着こなしです。
 学校は藩政時代の面影を残す寺町地区からすぐのところにあり、古都金沢のしっとりした情緒が学校をとりまく環境にもしみこんでいます。また、同じ敷地内には大学附属幼稚園、小学校、中学校が揃っており、幼稚園からこの学校に入ると、ずっと同じキャンパスで過ごすことになるわけですね。都会の名門私立みたいな存在感です。

 投稿情報
今のところ、この学校についての投稿はありません。情報お待ちしています。
 イラストについて

 ちょっと首が後ろに倒れすぎたようにも思いますが、制服自体はきれいに描けたんじゃないかと。

検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。

トップページに戻る