|
★管理人評価★ |
公立らしい凝り方をしているセーラーですね。細いラインや幅の狭い襟は小さな田舎町の学校とは思えない上品さがありますし、シックな色合いも個性的です。何より、胸当ての大きな校章バッジがとても目立っています。控えめだけど、よく見るといろいろな工夫があり、見事なセンスであります。それでも基本的なデザインは堂々とした古典的なセーラー服。これはやはり、明治時代の旧制中学から続く伝統校の矜持の表れでしょう。
さすが鹿児島の学校、冬服、中間服、夏服でデザインが異なります。中間服はラインが太く(ラインの太さが変わるのは極めて珍しい)、夏服は変形セーラーブラウスで、とても特徴的。これだけさまざまなバリエーションを楽しめるというのは、非常に幸せなことだと思いますよ、在校生の皆さん。
★観察記録★ |
場所柄、地元の生徒が中心で、生徒数はあまり多くないと思われますが、実績は豊富な進学校のようです。短い白ソックスが多く、スカートは膝丈程度。校章バッジもちゃんとつけています。校章はどこの学校でもはずされることが多いのですが、ここは制服と一体化したようなデザインになっていますので、つけざるを得ませんね(笑)。
さて、以前、「ここは島嶼を除く最南端セーラーかもしれない」とぶち上げたわけですが、その後の調査で3番目に南にあるセーラー校であることがはっきりしました。緯度で計算したところ、南から順に鹿屋高、鹿屋女子高、川辺高(従来型ではない鹿児島水産、変形の指宿商業はとりあえず除外)。本当に僅差の勝負でした。しかし3番目とはいえ、いろいろ個性的なポイントの多いこの制服の価値は変わりません。
★投稿情報★ |
数年前に川辺高校を卒業した者です。 夏服についてですが、変形セーラーっていうんでしょうか? 右と左の襟が重なるデザインのヤツで、白地に紺色ラインが3本になってます。中間服は身頃は白地、襟が紺色に白の3本ライン(3ミリから4ミリ幅ぐらい)、帯タイをつけますが、帯タイにラインはありません。胸当てにつくあのでっかい校章は冬服の時に登場するだけで、夏と中間服には校章の刺繍がついています。 セーラー服廃止になる学校が多い今日この頃ですが、うちの学校は県内でもかなり古いので変えるようなことはまずないと思われます。ちなみに、鹿児島は夏服がセーラーって高校は結構多いです。ブレザーの夏服よりは涼しい感じもするからなんでしょうか。南国鹿児島なので。 (情報提供:川辺高校卒業生さん) 夏服と中間服と冬服のデザインが違うのは鹿児島の学校らしい。 ありがとうございました(^^)/ |
★イラストについて★ |
検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、 ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。 当サイトの活動をご理解いただき、 伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。 |