|
★管理人評価★ |
四国・中国以西ではかなり珍しい襟カバーがポイント。古来、阿波は海運の便のよさから四国の他県より近畿地方との交流が盛んだった地域で、もしかしたら制服もその影響を受けて、近畿や東海に多い襟カバーがついたのかもしれません。柔らかな印象のやや曲線的な襟は和歌山セーラーに近く、そこにかなり大き目の襟カバーがつき、白が紺によく映えてとても鮮やかなかわいいデザインになっています。やっぱり何かワンポイントのある制服はいいですね。
かなりたくさんの生徒さんを見たにもかかわらずネクタイ・リボン類を1人しかつけていませんでした。式典のときくらいしか見られないそうです(下の投稿記事参照)。襟周りのコントラストが強いので、ネクタイがなくてもきれいにバランスが取れています。
★観察記録★ |
戦前から続く伝統校。部活の実績もすばらしく、珍しいところでライフル部なんてのもあるみたいです。西日本のこういう学校はたいがい服装指導が厳しいものですが、ここはかなり生徒の好みに任せている感じでした。特にスカートの長さはまちまち。膝丈くらいの子からマイクロミニにしている子までいます。足元は紺か黒ハイソ中心も、カラフル系ソックス、ルーズ、なんでもあり。元気で明るい雰囲気で、自由に楽しくすごしているようです。
あと、セーターのかわりに、セーラーの中にカッターシャツを着るスタイルが見られておもしろかったです。徳島の着こなしなんでしょうか…?
交通の便のよさは、地方にしては特筆もの。牟岐線の主要駅、南小松島駅のすぐ裏手に校舎があり、列車を降りてちょっと歩けばあっという間に校門をくぐれます。
★投稿情報★ |
松高出身ではないのですが知ってる限り…。 ネクタイあります!! 沖縄の高校によくあるタイプのちょこっとしたタイプのネクタイで紺色です。でも基本的に入学式や卒業式にしか付けないそうです。 徳島のセーラー校は6校ありますがネクタイ外しが流行ってる(校則?)のは松高くらいですね。脇町高校生はスカーフ留め使わずに結んでる人が多かったりしますが基本的に外してる人は稀です。 (情報提供:地元のaさん) ネクタイやっぱりあるのか…描き直し必要かなあorz ありがとうございました(^^)/ |
こちらは松西生でしたが、松高には同中の子が結構通っており、バイト先にも松高生がいました。 2000年か2001年ごろには、松高の夏服が白シャツから白ポロシャツにMCされていましたよ。新入生はポロシャツで統一され、2、3年生は希望者のみ変更、といった感じでした。 (情報提供:元小松島市民さん) ポロシャツかあ…。 いかにも略装という服で、制服にするのはいかがなものかと思います。 ありがとうございました(^^)/ (2013年の投稿情報です) |
セーラーの下にシャツを着ているのは、校則でセーター着用が認められていないからですよ。調査に来られた2005年当時に在学していましたが、体温調節はセーラー服の下に着るものでするように言われていました。ちなみに下に着ているシャツ(ブラウス)は夏の制服です。 (情報提供:小松島高校OGさん) なるほど…そういう規定があるから、下に重ね着することになるんですね。 ありがとうございました(^^)/ (2013年の投稿情報です) |
★イラストについて★ |
検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、 ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。 当サイトの活動をご理解いただき、 伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。 |