<山口県>
県立美祢高校
|
学校名 |
みね |
所在地 |
山口県美祢郡秋芳町 |
主な交通機関 |
防長バス・サンデン交通 秋吉バス停 |
夏服の特徴 |
- やや曲線的な白の関東襟。
- 太い白3本ライン。
- 青紺スカーフを白スカーフ留めに通す。
- スカーフ留めに銀色で「M」の花文字刺繍。
- 襟のコーナーにはマークなどなし。
|
夏服のカラー |
|
図解のとおり、白3本ラインのふつうのデザイン。 |
|
冬服の特徴 |
冬服の詳細は不明です。夏服と同系のセーラー服? |
特記事項 |
ポケットに校章バッジをつけます。 |
調査年 |
2005年 |
学校公式HP ⇒ http://www.mine-h.ysn21.jp/mine/minetop.htm |
2013年から今春から統合して美祢青嶺高校となり、制服も冬服ブレザー、夏服シャツにされてしまいました…。またありきたりのブレザーで、この学校の伝統がまったく引き継がれなかった統合とは名ばかりの事実上の廃校でした。残念です。この制服の記事は引退制服顕彰館開設後に移動いたします。
このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります。制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。 |
|
シンプルで清潔感のある白セーラー。非常にバランスのいい襟まわりのデザインは、セーラー服らしいやわらかさと学校制服らしいきちんとした印象を併せ持ち、さらにここに青いスカーフがパキッと映えて、一言で言って美しい制服です。
山口県はやや大振りの白関東襟セーラーが多いところですね。主に徳山のあたりに集中しているんですが、ここも県の特色がよく出た制服といえるでしょう。地域性も兼ね備えた秀逸デザイン、大事にしたいものです。
美祢市ではなく、秋芳町にあります。地名からお気づきでしょうが、一大観光地、秋吉台の学校。カルスト台地や秋芳洞で知られる清々しく雄大な自然に抱かれ、のびのびとした教育が身上だそうです。もともとは農業高校だったそうですが、現在は普通高校。
実際に生徒さんはのんびりしつつも垢抜けた印象で、この手の田舎町には珍しくローファーに紺ハイソ主流という流行を抑えたいでたち(スニーカーもあります)。スカート丈は膝丈〜ミニといったところで、それぞれ自分に合った着こなしを楽しんでいるようでした。高校の前に「美祢高校」というバス停がありますが、秋吉ターミナルまで歩いて10分程度なので、こちらを利用する生徒さんが多いようです。
今のところ、この学校についての投稿はありません。情報お待ちしています。 |
このイラストは2代目です。なんとなく足のあたりが変な感じですけど…まあ初代よりはましかと思います。
|
検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。 |
トップページに戻る
|