<和歌山県>

県立箕島高校


 PROFILE
学校名  みのしま
所在地  和歌山県有田市
主な交通機関  JR紀勢本線箕島駅
夏服の特徴
  • 白の名古屋襟。
  • 紺のスカーフ。
  • 太目の紺ライン2本。
  • 襟のコーナーには、マークなど無し。
  • 前開き(ホック留め?)
夏服のカラー
図解のとおり、紺2本ラインのふつうのデザイン。
冬服の特徴  夏服の襟と身ごろを紺に、ラインを白にしたもの。
特記事項  襟の大きさにばらつきあり。切り込みがほとんど裾近くまできているものと、みぞおち辺りのものと。メーカーの違いでしょうか。
調査年  2000年ごろ
 学校公式HP  http://www.minoshima-h.wakayama-c.ed.jp/

このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。
 管理人評価

 私が子どものころ、この箕島高校の名前を知らない人はいなかった。最近はあまり名前を聞きませんが、甲子園春夏連覇をやってのけ、全国に名前を轟かせたことがあったのです。今考えると、こんなイナカの公立校が随分大したことをやったものだと改めて驚きますが…。
 堅実な校風が今も残っていることが、この制服から感じられ、非常に好感がもてます。それに、和歌山の学校らしい爽やかな夏の白襟セーラーは、地域性を物語る大切な特徴。和歌山のセーラーというと和歌山市の関東襟が思い出されますが、名古屋襟に近いゆるいカーブを描く大きな襟は、有田市以南に多くなります。このエリアのセーラー服の基本モデル、それに甲子園の思い出とダブる制服。いつまでもそのままでいてほしいな。
 
それと、平成19年に創立100周年を迎えたとのことです。公式HPを見ると制服改定はなさそうですが、2、3年遅れでモデルチェンジという事例もあるので油断できません。昨今はメーカーの売り込みにだまされて周年を機になんとなくMCしてしまう学校が多いので、ちょっと心配になりました。卒業生、在校生の皆さんで、この伝統ある制服を守っていってください。

 観察記録

 和歌山市周辺は、全国でも有数のセーラー服集中地域。夏には多くの学校が白襟セーラー服になり、市内がぱっと明るくなります。箕島高はその南限と言えるかもしれません。もう少し南の湯浅町にある耐久高は冬のみセーラー、さらに南の田辺市は別の文化圏という感じがします。
 2000年の調査当時はスカートは割と長く、色とりどりの短い靴下をはいている姿が見られたのですが、最近は紺ハイソが増えた模様。また、普通のナイロンスカーフに替わって「M」の字のついたタイ型のスカーフが登場したとの話も聞いていますが、詳細は不明です。

 投稿情報
今のところ、この学校についての投稿はありません。情報お待ちしています。
 イラストについて

 このイラストは3代目です。スカーフはもっと小さく結ぶ感じで描くべきでした…。

検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。

トップページに戻る