<大分県>

県立森高校


 PROFILE
学校名  もり
所在地  大分県玖珠郡玖珠町
主な交通機関  JR久大本線豊後森駅
冬服の特徴
  • 直線的で浅めの紺の関西襟。
  • 細めの白ライン3本が襟コーナーで交差。
  • 白スカーフ。
  • 長袖カフスにラインなし。
  • 襟のコーナーにマークなどなし。
冬服のカラー
図解のとおり、白3本ラインがコーナーで交差します。
夏服の特徴  紺襟、ベージュ2本ラインの新型セーラーブラウス。
特記事項  特記事項なし。
調査年  2008年
 学校公式HP  http://mori-h.oita-ed.jp/

大分県の統廃合計画で玖珠農業との統合が提案されている模様。玖珠農業を統合の母体にするとかいう不穏な情報も入ってきています。統合するにしても、夏と冬でそれぞれ両校の制服を存続させるなど、なるべく両校の名残を残した統合が可能なはず。まったくの新設校づくりを許すべきではありません。在校生、卒業生の皆さん、宮城の鼎が浦高校を見習って、思い出を守るための努力をお願いします!

このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。
 管理人評価

 落ち着いた昔ながらのセーラー服ですね。紐タイプの細いラインは大分県というより福岡県のセーラーに多いような印象がある上に、やや浅めの関西襟は九州北部に多いデザインですから、福岡制服文化圏に属する伝統の制服と言えます。それをさらにクロスさせているのはかなり珍しく、ラインの間隔が広いのも個性的。ここもワンポイントの魅力がある大分県らしい制服です。
 さて、玖珠農業との統合が計画されているようですが…かつてかなりたくさんあった日田・九重エリアのセーラー服はすでに軒並み統廃合で消えてしまったというヒドイ状況。そこにさらに追い討ちをかけるような話で、看過できるものではありません。この制服が消えてしまうと、伝統の制服はまず日田高のみとなってしまいます。
伝統の学校は郷土意識の礎となるもの。仮に統合が避けられないとしても、安易に新設校を作るのではなく、卒業生が悲しまないようなスマートな統合を進めてもらいたいものです。

 観察記録

 ここへ調査に行った日は大雨にたたられ、ほとんど歩き回れませんでした。おまけにみな指定のカーディガン着用で、前開きが横開きかという点とポケットの形状がわかりませんでした。ネット上では調べがつかないので、イラストはとりあえずこのエリアの一般的なセーラーと同じにしてあります。どなたかご存じの方の情報をお待ちしています。
 清楚な印象の白スカーフ、割とたっぷりしていて、襟元を詰めるか、襟にかぶせるように結んで長めに垂らしています(イラストはそうなっていませんが)。これはなかなかかわいい。スカートはやや膝が出る程度の長さで揃っており、紺ハイソにスニーカーと地方らしい素朴なスタイルです。
 以前夏の時期にも温泉目当てで豊後森駅に来たことがありますが、夏服はピケ地の新型セーラーブラウスでした。ただこれ、ラインデザインまでそっくりなのが日本各地にあるんですよね…新型セーラーって大メーカーが全国で売り込んでる既成モデルって感じでどうも苦手です。

 投稿情報
今のところ、この学校についての投稿はありません。情報お待ちしています。
 イラストについて

 冬服は同じポーズばっかりですが…長袖の腕を曲げてるところがうまく描けんのです><

検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。

トップページに戻る