|
★管理人評価★ |
セーラー服の基本デザインをきちんと踏襲した個性派の制服。さすがは1980年代開校の新しい学校です。この時代はグレーや青など明るめの色を使ったブレザーがもてはやされていた時期で(チェック柄は未登場)、あえてセーラー服を採用しただけの気概がきちんと個性を主張するデザインに表されていることが多いんです。
大麻のセーラーのポイントはなんと言ってもうしろでねじり処理がされている親子ライン。太いラインをどうやってねじるのかと気になりますが、よく見るとテープ状の普通のラインの外に細い紐状ラインをくっつけて、細いほうのラインだけねじっています。それだけでも唯一無比の存在ですが、さらに明るい紺の襟、珍しい学年色で色わけされたスカーフなど、おもしろいポイントが目白押しです。
昭和末期の名作セーラーの1つと言えるでしょう。
★観察記録★ |
札幌エリアでは最も指導の厳しい部類に入りそうな着こなし(とりあえず調査時に限っての話です)。夏はミニスカが標準の札幌でスカートは全員膝下だし、校章も全員きちんとつけていました。ソックスは紺でも白でも認められているようで、それにローファーを合わせるというスタイルです。指導が厳しいだけあって、難関大学への進学実績も豊富な優秀な学校です。
学校は札幌と江別の境目あたりにあるので、札幌からの通学者も非常に多いです。校名を見て妙に反応した人もいるかもしれませんが(苦笑)、屯田兵の時代からある古い地名「大曲」「麻畑」を合わせて作ったこの地域一帯の地名だそうです。学校の利用駅は森林公園駅ですが、隣にはちゃんと大麻駅もありますよ。もっとも、札幌周辺は実際に麻の自生地だったそうで、政府によって駆除されたとかいう話も聞いています。
★投稿情報★ |
以前読んだ地元新聞社刊高校入試情報によると、大麻高校のセーラーのスカーフは「1年=えんじ、2年=紺、3年=黒」(のスカーフをそれぞれ締めるんだと思います)と書いてありました。 (情報提供:irakusaさん) 学年によって変えていくのは珍しいですね。 ありがとうございました(^^)/ (2008年の投稿情報です) |
某SNSで、卒業生の書き込みを発見。やはり、MCを嘆いていますね。ちょっと、引用させていただきます。 今日久しぶりに麻高のHPをみたら‥な、なんと制服がブレザーに変わるみたいですよ!!!…(発言者の許可を得るのが困難のため、以下中略)…残念です。 卒業生をがっかりさせるMCなんて… 同窓会や在校生の意見は、今回のMCに反映されているのか、疑問ですね。 (情報提供:高尾山さん) やっぱり同窓会の反対を押さえつけた強引なMCだったんじゃないかと。 卒業生が知らないってのがそもそも変な話なんです。 これから入学する人さえよければいいという考え方、納得いきませんよね。 ありがとうございました(^^)/ (2011年の投稿情報です) |
★イラストについて★ |
検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、 ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。 当サイトの活動をご理解いただき、 伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。 |