<愛知県>

県立起工業高校


 PROFILE
学校名  おこしこうぎょう
所在地  愛知県一宮市
主な交通機関  JR東海道本線尾張一宮駅
 名鉄名古屋本線名鉄一宮駅
冬服の特徴
  • 紺の名古屋襟。
  • やや太めの白ライン3本(ラインの太さにバラつきあり)。
  • 黒リボン。
  • 前ファスナーまたは横ファスナー。
  • 襟コーナーには、マークなどなし。
冬服のカラー
図解のとおり、白3本ラインのふつうのデザイン。
夏服の特徴  冬服の身ごろを白にしたもの?
特記事項  ポケット中央上部に校章バッジ、右襟ラインの外側あたりに学科章(?)バッジをつけます。
調査年  2008年
 学校公式HP  http://www.okoshi-th.aichi-c.ed.jp/

このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。
 管理人評価

 難読校名の起源は旧尾西市の起(おこし)地区。白3本ライン名古屋襟の一宮セーラーの一角で、名古屋のセーラーに比べて襟がやや直線的に感じられるのがその特徴です。大ぶりな襟に対して黒リボンが小さい点はかえって愛らしく、落ち着いた配色が気品のある制服になっています。
 ちなみに、横開きと前開きが混在していたり、ラインの太さにばらつきがあったりします。尾張エリアではしばしば中学のセーラー服を再利用する習慣があるそうなので、多少の差異は許容されているんじゃないでしょうかね。これぞすばらしいエコの原点です。
 もちろんあくまで推測ですので、実情をご存じの在校生・卒業生の方、ご報告よろしくお願いいたします。

 観察記録

 上述のとおり、デザインのディテールにバラつきがありますので、これが起工業の制服、となかなか定義しずらいものがあります。特にリボンはまちまちでした。紺リボンタイへのつけかえも見られますが、規定は黒の平たい紐リボンでしょう。
 スカートは膝下からミニ丈までいろいろあります。ソックスは基本紺ハイソで、靴はスニーカーとローファーが混在しています。右襟の中ほどライン上あたりに学科章らしき円いバッジをつけますが、女子はほとんど「A」というアルファベットが入っていました。
 工業高校のイメージに反して女子生徒が多いのは、デザインやテキスタイルといった女の子に人気の学科が充実しているため。あと、この学校を有名にしているのが世紀の大漫画家、鳥山明で、デザイン科を卒業しています。大人しそうな生徒さんが多いように見受けられましたが、鳥山氏に憧れて入学してくる漫画好きの高校生が多いんでしょうか。

 投稿情報
今のところ、この学校についての投稿はありません。情報お待ちしています。
 イラストについて

 襟ラインはもう少し細く描いてもよかったかも…。実際には前開きもありますので、これはあくまで1つのパターンということで。

検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。

トップページに戻る