<大分県>
県立佐伯鶴城高校
|
学校名 |
さいきかくじょう |
所在地 |
大分県佐伯市 |
主な交通機関 |
JR日豊本線佐伯駅 |
冬服の特徴 |
- やや曲線を描く紺の大振りの襟(関西襟と関東襟の中間の大きさ)。
- 太い白ライン1本(幅6〜7mmほど)。
- 白スカーフ。
- 紺カフスに白ライン1本。
- 横ファスナー、前ホック留め混在。
- 襟のコーナーにはマークなどなし。
|
冬服のカラー |
|
図解のとおり、白1本ラインのふつうのデザイン。 |
|
夏服の特徴 |
夏服の詳細は不明ですが、セーラーではありません。 |
特記事項 |
ポケット上部に白い校章バッジをつけます。 |
調査年 |
2008年 |
学校公式HP ⇒ http://saikikakujou-h.oita-ed.jp/ |
このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります。制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。 |
|
いたってシンプルな紺セーラー、ラインもきりっとした白1本のみという、今時珍しいくらい飾りの少ない制服は、この学校だからこそ特別なステータスを持つというもの。県南部の質実剛健を地でいく名門校らしく、この地域でも新型制服が増える中、昔ながらの制服で時代に迎合しない校風をアピールしていると言えます。大分県は伝統のセーラー服にしても色合いなどで凝ったデザインが多いところですが、それにも背を向けて独立独歩の道を歩んでいるかのよう。芯の通った格好の良さは、卒業生も在校生も佐伯市民も誇りとするところでしょう。
藩政時代の面影が残る佐伯市中心部、鶴屋城址のふもとの武家屋敷街。国木田独歩旧居のほど近くに白い校舎がそびえています。もちろん、鶴城高の校名の由来は城跡の名称から来ています。
文武両道で知られる学校らしく、進学実績はもちろん、部活動の実績も目覚しいものがあります。それと関係あるんでしょうか、朝の始業時間の早さがすさまじいです。通常、高校はどこも遠方からの通学者のことを考えて8時半ごろスタートかと思いますが、ここは8時過ぎには早々に登校終了。早めに授業を終えて、その分部活やれってことなのかと考えてしまいました。
そういう学校ですので、制服の着用の様子もいたって生真面目。スカートは膝丈〜膝下と長め、紺ハイソにスニーカーが多いように見えました。紺の指定カーディガンがあり、左胸に小さくエンブレムが刺繍されています。また、セーラーの上着は横開き、前開きが混在していました。
今のところ、この学校についての投稿はありません。情報お待ちしています。 |
あんまり動きをつけなかったので、そんなに変にならずに描けました。スカーフはもちっと大振りでもよかったかもしれません。
|
検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。 |
トップページに戻る
|