<兵庫県>

県立洲本高校


 PROFILE
学校名  すもと
所在地  兵庫県洲本市
主な交通機関  淡路交通バス洲本BT?
夏服の特徴
  • 白の曲線的な関東襟。
  • 太い濃紺ライン1本。
  • 先端が斜めに切れる黒ネクタイ(自分で結ぶ)。
  • 前開き(ホック留め?)。合わせ目が襟の切れ込みより向かって右にずれる。
  • 襟のコーナーにはマークなどなし。
夏服のカラー
図解のとおり、濃紺1本ラインのふつうのデザイン。
冬服の特徴  紺のブレザー。セーラーではありません。
特記事項  私服通学OKで標準服扱い。着用率は高め。
調査年  2007年
 学校公式HP  http://www.hyogo-c.ed.jp/~sumoto-hs/

このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。
 管理人評価

 淡路島を代表する伝統進学校だけに、派手さはなくともとてもスマートな標準服が採用されています。そう、ここは私服併用校なんですね。ただ、着用率は50%近くと、かなり高めです。学校の制度上は「制服」扱いなんでしょうか。
 ポイントは引き締まった感のある浅めの関東襟と、シックな黒のネクタイ。ネクタイは斜めに切れるユニークなもので、セーラー服にはしばしば合わせるものの一般のカッターシャツではまず見られないものです。襟を飾るごく太目(7mm程度?)の1本ラインも凛として実に素敵。シンプルな調和の中に学校の歴史が生き生きと息づいているように思えます。

 観察記録

 淡路島を不便な離島だと思っていたら大間違いでした。古来から「阿波への路」、つまり四国への主要ルートとなっていたこの島は、今や本州や四国と橋で結ばれ、物流の大動脈になっているようです。洲本の町も立派なことこの上なく、にぎやかなショッピングセンターや大きなバスターミナル、観光施設などにその繁栄ぶりがしのばれます。
 私服併用でも半数近い生徒さんがこのセーラー服というのはやはり歴史のある進学校ならではと言えるのではないでしょうか。私服といっても多少の制約はあるらしく、見たところ紺のプリーツスカートは全員着用していました。お揃いのスカートはやや膝上程度の長さが中心で、ミニ丈はいません。さらに紺ハイソにローファーと、地方らしい大人しめの雰囲気です。
 洲本実業と同様、自転車通学か中心部の便のいいバス停を自分の路線に合わせて使っている生徒さんが多いようで、洲本BTではあまり見かけられませんでした。

 投稿情報
洲本高校はかなり前から私服通学が許可されていますが、ご認識のとおり標準服を着用している人は多いです。
 私服には特に制約はありませんが、スカート(男子はズボン)のみ標準服を着用し、上は私服というスタイルの生徒が伝統的に多いです。このスタイルについて、かつては洲カジ(洲高カジュアル)などという呼び名もありましたが…。冬服は紺のブレザーです。
                               (情報提供:洲本高校卒業生さん)

 洲カジって表現がふるってますね〜。
 卒業生さんならではの情報、冬服情報もありがとうございました(^^)/
 (2011年の投稿情報です)
 イラストについて

 超いい加減なピースサインですが、直してもうまくいかないのでこんなになっちゃいました。

検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。

トップページに戻る