|
★管理人評価★ |
飾りが少ない中によく映える明るい緑ラインと緑スカーフが非常に美しくさわやか。竹原はその名のとおり「竹の町」なんだそうですが、緑ラインは恐らくそれをイメージしたものと思われます。こういう工夫ってなかなかいいですよね。ラインの色で融通の利くセーラー服だからこそ使える明るい緑色。ただでさえ緑ラインは少ないので、非常に貴重な存在だと思います。
襟が小さく控えめなところやポケットがない点はとことん簡潔さを追求した機能美を感じます。しかし、その分軽快でかわいらしいく、色合いとあいまってすっきりとした魅力的な制服に仕上がっています。
★観察記録★ |
足元はハイソがほとんどで、白、紺、黒、なんでもあり。スカーフはずしも多いかな。統一感はありませんが、シンプルな制服のためか、節度を保った比較的きちんとした印象の学校です。山陽地方の伝統校って、だいたい落ち着いていますよね。校章バッジは確認できませんでした。
竹原は瀬戸内海に面した静かな町で、今も残る昔の町並みが観光資源。奥ゆかしいセーラー服がよく似合います。
★投稿情報★ |
現在は紺ハイソばかりですが、もともと校則では白か、黒の靴下となっているので学校的に問題はないかと思います。ルーズ時代には白ルーズばかりでした。靴も黒、茶の革靴、運動靴なのでデザインの制約もないです。 校章はありますが式典、学外活動のときにしかうるさく言われないので普段は見かけないと思います。学校のHP内の入学式や修学旅行の写真で少しだけ見えます。 今はわかりませんが、制服の販売店が3軒あり少しずつデザインが違っていました。襟の角度が急になっているとかラインの素材が違ったりとかです。また夏服は少数ですが手作りの人もいました。母が学生だったころは冬服を含め全部作っていた人も多かったようです。 ここは中間服がないのですが今は長袖カーディガンがあるので温度変化に対応しやすくなってうらやましいです。制服デザイン自体は変わっていないのですが、母のころはセーラーのすそが長く、スカートの中に挟み込んでいたそうです。購入した制服を見て最初不良品だと思っていました(笑) (情報提供:竹原高校卒業生のあさぎさん) 手作りの制服もあるなんて、素敵ですね。 デザインにバラつきがあるというお話はとても貴重です。。 ありがとうございました(^^)/ (2008年の投稿情報です) |
県立竹原高校のセーラー服ですが、2〜3年位前でしょうか?セーラー服が(夏・冬共に)イラストの横ファスナーかぶり型から、前ファスナー(前開き)にプチMCされています。デザイン等には変更ありませんが、前開きのセーラー服が好きでないアタシとしては残念でなりません。あと昔は尾道北高校の中間服と同じ生地を使ったモノも存在していましたが・・・。 (情報提供:地元?の高宮今日子さん) あれ、これは意外なマイナーチェンジ。 僕も個人的には横開きタイプのほうが好きですが、笑 ありがとうございました(^^)/ (2009年の投稿情報です) |
★イラストについて★ |
★竹原高校の制服は、藤原臣人さんのページでもかわいいイラストで紹介されています。オススメです! |
検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、 ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。 当サイトの活動をご理解いただき、 伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。 |