<愛知県>

県立津島高校


 PROFILE
学校名  つしま
所在地  愛知県津島市
主な交通機関  名鉄尾西線日比野駅
冬服の特徴
  • 紺の名古屋襟。
  • 太い白ライン2本。
  • 紺スカーフ(ややシルクっぽい?)。
  • 胸当てに学年色の大きなバッジをつける(バッジの由来は不明)。
  • 襟のコーナーにはマークなどなし。
冬服のカラー
図解のとおり、白2本ラインのふつうのデザイン。
夏服の特徴  冬服の身ごろを紺にしたもの。
特記事項
  • 前ファスナー、横ファスナー混在。
  • ポケット中央上部に白い校章バッジをつける。
調査年  2006年
 学校公式HP  http://www.tsushima-h.aichi-c.ed.jp/

このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。
 管理人評価

 ホントにかわいい、名古屋襟に2本ラインという愛知県のスタンダードモデルですね。ごくごく普通のデザインと思いきや、胸当てに見える何やら大きな飾りは着用が義務となっているバッジで、これぞ津島高の制服のシンボル。学年により赤、青、緑と少しずつ色が違います。このバッジがないと津島高とは言えない重要な存在ですが、ポケットにつける校章は別にあり。こちらはなんと呼んでいるんでしょうか? 「S」という文字にさらに2つの四角がついたようなデザインは、さすがに部外者の管理人には由来不明です。どなたかこのバッジの意味するところを教えてください!
 愛知県を代表する伝統校の1つですが、その重厚な歴史がこめられているかのような名古屋セーラーとバッジの組み合わせは、この学校が誇るべき財産と言えるでしょう。

 観察記録

 極端に派手なコはいませんが、全体的に洗練された印象。短めのスカートに紺ハイソ、ローファーというスタイルが多く、創立100年をゆうに超える伝統校ゆえの節制のきいたおしゃれがこの制服によく似合っています。スカーフ結びが正規のはずですが、リボンへの付け替え、ハズシなども多く見られました。
 さて、良く目立つ胸当てのバッジですが、なぜかずいぶん下のほう、切れ込みギリギリのあたりにつけているコがほとんどでした。もともとのつける位置がそうなっているとは思えないし、一種の流行なんでしょうかね? このバッジのハズシはまず見られませんでした。つけていないと厳しく指導されるのかもしれませんね。

 投稿情報
津島高校に通っているものです。
 津島高校の制服の胸当てに付けるバッジは左の四角にT真ん中のでかいのはS右の四角にはHと書かれていてTSUSHIMA HIGH SCHOOLの略です。
 スカーフは先生たちが色が指定のものならリボンでも可にしています。黒か紺ですがメーカーによって濃紺から青に近いものまであって、以外と人それぞれだったり。
 スカートは最近厳しくなってきて膝ちょい上が多いです、短い人も結構いますが。靴下は紺ハイソ黒ハイソ半々くらいでしょうか、冬は黒タイツが半分以上ですよ。
 冬のカーディガンは色が黒か紺と指定されているので黒が多めです。
 愛知の高校は中間服があるところが多いですが、津島は中間服はありません。しかし夏服の規定では上衣は冬服と同型で白の半袖または長袖とし…と書いてあり長袖でもOKなんです。実際みんな日焼けを気にしているのかほとんどが長袖を着ています。夏服への移行時期は、毎年気温に合わせて早まったりします。大体は修学旅行のある5月27日前後が多いのですが、今年は暑かったのでかなり早まり5月中旬から夏服移行期間でした。まぁさすがに30℃を超える暑さで冬服なんか来てたら倒れてしまいますからね(笑)
 ちなみに男子も夏は半袖シャツ長袖シャツ半々くらいです。
 シンプルな制服ですが私は大好きです。
                        (情報提供:津島高校在校生の氷柱さん)

 
在校生さんならでは詳細な情報です。
 夏服が中間服も兼ねているような感じですか…おもしろいですね。
 ありがとうございました(^^)/
 (2013年の投稿情報です)
 イラストについて

 かなりいい加減にしか描けなかったバッジですが、縮小したらなんとなくそれっぽくなりました。

検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。

トップページに戻る