<三重県>

県立上野高校


 PROFILE
学校名  うえの
所在地  三重県伊賀市
主な交通機関  伊賀鉄道上野市駅
夏服の特徴
  • 明るいグレーの直線的な関西襟。
  • 細めの青ライン3本。
  • 青スカーフ。
  • 前ファスナー開き。
  • 襟のコーナーにはマークなどなし。
夏服のカラー
図解のとおり、青3本ラインのふつうのデザイン。
冬服の特徴  夏服と同様のグレー襟カバーの紺セーラー。
特記事項  ポケット上部に校章バッジをつける。
調査年  2006年
 学校公式HP  http://www.mie-c.ed.jp/hueno/

このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。
 管理人評価

 近畿文化圏ならではの直線的な大阪襟が印象的。名古屋襟が微妙に曲線を描くのに対し、これは純正の大阪襟に分類されます。それに加えてグレーが美しく、深みのある青ラインとのコントラストがまぶしいです。グレー襟は大阪なら明浄学院などで親しみのあるデザインで、正統派の関西セーラーの1つといえましょう。
 三重県はセーラー天国愛知県の隣にあって、なぜか3校しかセーラーがない不毛県。京都や奈良の影響が強いのかもしれません。しかし、その分伝統校3校にのみ許された制服を持つ学校として、ただでさえステータスの高い上野高の存在感は半端なものではありません。

 観察記録

 白亜の明治校舎がそびえる風格ある学校。伊賀地方を代表する伝統校で、なかなかユニークな著名人を多数輩出しています。合併前の自治体名は上野市だったため、そこから校名も取られています。
 自主性を重んじる校風のためでしょう、生徒さんの雰囲気はかなり個人差があり、スカート丈は膝下から短めまでまちまちでした。また、校章バッジの着用率は下校時にはあまり高くありませんでした。伝統校にはよくある話ですが、それほど指導は厳しくないのかもしれません。特にスカート丈は、膝下が一般的な阪神の影響と、ミニが一般的な名古屋の影響、双方がここで交じっている感があり、おもしろいです。 
 名古屋方面で普通になっている襟元を詰めるエセ関東襟は、この学校では見られませんでした。
 ただ、以前はスカーフを形のできている青のリボンタイにつけかえているコが多かったのですが、現在は三角スカーフが規則になっているという情報を2010年にいただいています。いろいろと状況は変わっているかもしれません。

 投稿情報
「三角スカーフが規則になっているという情報を2010年にいただいています。」と書かれていますが、現在は生徒指導の方針で紺色のネクタイ着用が義務づけられてます。ただ行事のときなどには市販のリボンをしている生徒さんもいます。
                               (情報提供:三重県のものさん)

 「紺色のネクタイ」って三角スカーフのこと? それとも別のアイテム?
 ちょっと曖昧なので、さらなる情報を募ります。
 ありがとうございました(^^)/
 (2010年の投稿情報です)
 イラストについて

 調査後だいぶ時間がたったので襟の正確な色がわからなくなってしまいました。手元のメモには「明るいグレー」と(笑)。多分こんな感じだったと思うんだけど…。

検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。

トップページに戻る