<埼玉県>

市立浦和高校


 PROFILE
学校名  しりつうらわ
所在地  埼玉県さいたま市浦和区
主な交通機関  JR京浜東北線北浦和駅
夏服の特徴
  • 紺の関東襟。
  • 太い黒ライン3本。
  • 紺タイをタイ留めに通す。
  • タイ留めに白の筆記体文字で「M.U.H.S」と刺繍。
  • ポケットなし。
  • 襟コーナーにはマークなどなし。
夏服のカラー
図解のとおり、黒3本ラインのふつうのデザイン。
冬服の特徴  夏服の身ごろを紺にしたもの。
特記事項  左襟中ほどライン上に校章バッジをつけます。赤、青、黄の学年色。
調査年  2007年
 学校公式HP  http://www.urawashi-h.ed.jp/

このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。
 管理人評価

 胸元でクロスするネクタイ、襟元を引き締める大人びた黒ライン、タイ留めに重厚な筆記体文字。名門校ならではのなんともカッコいいセーラー服です。襟は南関東の一般的なセーラーより一回り大きめで、東京のセーラーと比べると特に横幅が大きく感じられます。このあたりも独自デザインですね。
 特にネクタイは、どのような構造になっているのやら、ちょっと見には悩んでしまうところ。なんてことはない、幅のあるネクタイをたるませ、ピンで留めて形が崩れないよう固定し、先端だけをちょびっと通しているため、このような形ができ上がるのですが、いやはや、これだけの工夫でこんなにしゃれたデザインになるとは。最初に考えた人のセンスには脱帽です。
 人づてに聞いた情報では、かつて上尾東高(平成20年に統廃合)が同じようなセーラーだったという話。市高のこの存在感と人気を見ると・・・上尾東高も早まったことをしたもんです。

<追記>
 このオリジナルのリボン型ネクタイ、学校推奨ではなく、1992年に一部の生徒さんが自主的に始めたそうです。その後ほとんど全校に広まったのですが、高校の部活などで先輩から後輩に形の作り方が伝授されていっているそう。併設中学で広まっていないのはそのためです。
 着崩しではなく、オリジナルの着こなしを楽しめるというのは、母校の制服に対する愛着がなければできません。また学校が生徒さんの自主性を重視しよい関係が築かれていることも物語っています。この話は放送部の生徒さんから直接うかがいましたが、実に幸せなセーラー服であり、こんな制服で高校生活を送れることもまた幸せなことだと、じんわり感動してしまいました。

 観察記録

 見るからに名門校という雰囲気の制服ですけど、その通り、進学の実績、部活の実績ともに申し分なし。おまけに驚いたのが、みんなえらくオシャレだってことです。このセーラーに短めのスカートを合わせて、紺ハイソとローファーで颯爽と街を歩いていく姿にほれぼれ。さいたま市(笑)唯一のセーラー服ということもあって、神々しくさえあります。
 夏服はみんな袖を折り返しているのですが、何か意味があるんでしょうか?
 この学校、少し前に校名変更を経験しました。さいたま市の誕生で「浦和市」という地名が消えたため、「浦和市立」から「さいたま市立浦和」になったんです。伝統のある人気制服ということでセーラー服は変わらず存続しましたが、タイ留めの「U.M.H.S.」が「M.U.H.S.」に変わりました。珍しいマイナーチェンジです。
 2007年度からは中学校を併設して中高一貫に。やはり制服は変わらないそうで、一安心。中学校の制服は同じデザインで緑ラインになりますが、中学生はネクタイをたるませずに普通にネクタイ留めに通しています。
 ちなみに中学校の志願倍率は25倍だそうです。さすが天下の市高、スゲー!

 投稿情報
ご承知の通り、この学校は旧浦和市が合併によりさいたま市になったことにより「浦和市立高校」から改称したもので、そのため制服MCの可能性がありました。
 新制服は従来の制服のタイ留めの「UMHS」(浦和市立高校の略)が「MUHS」(市立浦和高校の略)に変更されたものでした。予想されていたMCは「モデルチェンジ」ではなく「マイナーチェンジ」となった訳です(その他の変更点はございません)。

                                  (情報提供:みのべ博行さん)

 セーラー服は存続ですね♪ よかった。
 ありがとうございました(^^)/

 (2002年以前の投稿情報です)
市立浦和高校は、数年後には埼玉県公立校では2校目だか3校目の中高一貫校になる予定です。中学校の制服はどうなるのでしょうね?
 市立浦和高校の女子生徒は、冬はセーラー服の上に紺のセーターを羽織る生徒が多いです。でも、タイを外すような生徒はほとんどおらず、まじめそうな生徒が多いですね。
 あと、近隣の高校で今は共学化してしまい、制服もブレザーになってしまいましたが、かつての県立川口女子高のセーラー服は、確か白の3本線のセーラー服だったと思います。
 セーラー服が消えていくのは、やはり残念ですね。ブレザーよりも、より女子学生らしさが演出できると思いますし(ブレザーだったら男子学生も着ているし)、清楚さという点では、女子学生のセーラー服に勝るものはないでしょう(オイオイ、オヤジはいってるって)。

                                  (情報提供:地元のS.T.さん)

 最近、冬服の上に羽織るのはセーターよりもカーデが多いみたいですね。
 ありがとうございました(^^)/

 (2002年以前の投稿情報です)
市高の中高一貫に伴うMCを危惧されていましたが、おそらくそれはないと思います。内外から非常に人気の高いセーラーを、わざわざMCすることは無いと思うので。あと、中学の校則を高校と同じものにするという噂なので、もしかしたら中学の制服も高校と一緒になるかもしれません。ただ、短いスカートに見慣れている私にとっては同じ制服を中学生が着るっていうのは無理があると思うのですが…。
 余談になりますが、そんな雰囲気になっているので、最近先生達が「中高一貫で世間が注目しているから!」とスカート丈についてすごい注意するようになりました。まぁそもそも、校則は未だに膝丈なのですが。どうやら裏の意味としては将来的に中学と校則が一緒になるから高校生が中学生の丈に合わせろ、という意味もあるみたいです(ありえない!)
 以上の話は、あくまでも個人的見解だということを補足しておきます。実は今のところ先生方から、制服のことについては一切話がありません。本当、中学はどうなるんでしょうか…。既に公立で中高一貫になった伊奈学園総合の、「高校の赤ネクタイに対して中学は赤のリボン」みたいに、しっくりくるような中学制服の加わり方だといいなぁと思ってはいるのですが…。

                             (情報提供:市立浦和高校在校生さん)

 まさに中高一貫化が進む現場のお話ですね。
 楽しいレポート、ありがとうございました(^^)/

 (2004年の投稿情報です)
市立浦和のネクタイ部分は本来は中学生と同じようになっていて、それをわざとヘアゴムとヘアピンをつかってリボン型のようににみえるようにしています。私は部活の先輩にやってもらいましたが…いつごろからあったかはわかりません; 
 スカートには2006年度から「m.u.」の刺繍が左のすそのほうにあります。短くするためにスカートを切るのを防止するためらしいですが…正直みんな工夫して短くしているので意味がありません。それと2007年度からはウエスト部分が太くなりました。折りにくくするためらしいですが…ぎゃくに折りやすいそうです。
 中学生はかなり校則が厳しいらしくスカートも長く、セーターも着ていません。寒くないのかな?なんて個人的に思っています。ちなみに中学生の制服はなぜか高校生にはある袖口のラインがありません
 ところで私たちは自分たちのことを「市高生(しこうせい)」って呼んでます。
                             (情報提供:文化部な市高生さん)

 あのネクタイはピンで留めて作っているんですね!
 しかも生徒さんたちのオリジナルってことでしょうか、素敵すぎます。
 ありがとうございました(^^)/

 (2008年の投稿情報です)
市高の制服についてですが、昔からスカート丈は厳しく言われてきていますが、何故かその点にはみんな従わないんです。
 それから、中学と高校はほとんど関わりありません。スカートも高校は高校、あなた達は中学生って感じで高校より何倍も厳しく言われています。セーターはみんな中に着ています。
 最近、先輩から聞いた話ですが、スカートを短く切ってもマークを入れ直してくれる店があるらしく、スカート切ってる人はそこで、マークを入れています。ですが、生徒指導部から、スカートを切っているのご見つかったら、卒業までスカートを没収するというルールが作られ、ちょっとやりずらい空気にはなっています。
 見た目のせいで、市高はかなり勘違いされてますね…。
                             (情報提供:在校生のはるかさん)

 生徒の自主性を感じてすごくカッコいい学校なんですが…。
 あんまりうるさく制服指導しないほうが校風には合ってるんじゃないかな。
 学校生活のわかるリポート、ありがとうございました(^^)/

 (2013年の投稿情報です)
 イラストについて

 このイラストは2代目です。この学校、髪を後ろでしばっている子が多いような気がしたのでそれに合わせてみました。

検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。

トップページに戻る