<愛媛県>

県立弓削高校


 PROFILE
学校名  ゆげ
所在地  愛媛県越智郡上島町
主な交通機関  芸予汽船ほか弓削港ターミナル
冬服の特徴
  • やや深めの黒関東襟、黒セーラー服。
  • やや赤みがかった太目の茶色ライン3本。
  • 茶色スカーフ(襟ラインと同色)。
  • 黒胸当て(飾りなし)。
  • ポケットに茶色ライン3本(襟ラインと同色)。
  • 黒プリーツスカート。
  • 襟のコーナーにはマークなどなし。
冬服のカラー
図解のとおり、茶色3本ラインのふつうのデザイン。
夏服の特徴  白襟ラインなしのセーラー服で黒スカーフ?
 詳細は不明です。
特記事項  ポケットのライン下あたりにバッジをつけます(校章?)。
調査年  ?年
 学校公式HP  https://ehm-yuge-h.esnet.ed.jp/cms/

このデータは管理人が上記調査年に個人的に集めた情報ですので、現状では変更されている可能性があります制服の歴史、着こなし、学校の特色など、情報をお待ちしております。管理人へのメールまたは掲示板をご利用ください。
 管理人評価

 全国的にも希少な黒セーラーですが、なんと愛媛県は5校の高校セーラーが全部黒系。県内でもいちばん広島県寄りに位置する弓削高校もちゃんと黒なんですから、これは立派な愛媛制服の特徴に挙げていいと思います。赤みのある茶ラインとの配色も落ち着いた感じ。派手さはないけどしとやかで大人びたこの制服、瀬戸内の島の風景にとてもマッチしています。
 実はこの制服、淡路島を除くと、瀬戸内海の島嶼部で唯一の高校セーラー服なのです。セーラー服ってもともと海と深い関係があるので、島の学校は基本セーラー服にすべきだろ!って思うんですけど、現実は味気ないもんですね(賛同者求ム)。

 観察記録

 いやあ、なんてステキな学校なんでしょう! 弓削島という素朴な島にある小規模校ですが、すがすがしい瀬戸内海と静かな市街地を見下ろす丘に建つフォトジェニックな立地。それに加えて、しまなみ海道のメインルートから外れて車でのアクセスができないため、この地域特有の船通学が見られます。因島、岩城島、伯方島など島々をつなぐ船がそこそこの便数で出ており、人々の大切な足。当然、ほかの島から通う学生さんも、通学の手段として船を使っています。
 下校の時間には港に弓削高校の生徒さんがパラパラと集まってきます。そしてトコトコトコ…と汽船が港にやってくると、おしゃべりに花を咲かせながら乗り込んでいきます。いやあ、青春だなあ…。
 と、実はこれは想像。管理人が調査に弓削島まで出向いた日はよりによってたまたま休校日で、乗船する4人の女子生徒さんとすれ違っただけでした…。こういう空振りは本当につらい。よくわからなかったところはネットの情報で補っております。すれ違ったときの記憶では、スカートはひざ下、白の短いソックスだったはずです。靴はちょっとわかりません。さらにラインデザインにばらつきがありました。明茶ラインの子が一人、細めの赤茶ラインの子が一人…。メーカーの違いとかでここまで差異が出ますかね? 関係者さんの情報を待つしかありません。
 あと、船でしか行けない離島というと何もない不便なところというイメージを持つ方がいるかもしれませんが、弓削島は適度に観光化され、街並みもとても端正に整っています。私、とても気に入りました。瀬戸内海観光というとふつうしまなみ海道を車で移動するのでしょうが、排気ガスとは無縁のこういう島の海辺で過ごすのが、いちばん瀬戸内海を満喫できるのではないでしょうか。おススメしておきます。

 投稿情報
今のところ、この学校についての投稿はありません。情報お待ちしています。
 イラストについて

 ラインの色味とか、一瞬しか見ていないのでやや怪しいのですがが…。ちょっと足が開きすぎになりましたね。

検索などでこのページに直接飛んでいらした方は、
ぜひとも一度サイトの趣旨をご覧ください。
当サイトの活動をご理解いただき、
伝統のある制服を大切にする気持ちを持っていただければ幸いです。

トップページに戻る