|
|
|
|
04/12/31 “災” |
|
|
2004年を締めくくるにふさわしい大晦日だった。この日、朝から雪だった。太平洋側から低気圧が
きている、電話が鳴った、埼玉、草加からお越しになるお客様だ、「東北道が雪のため、通行止で
す、下の4号線でいきますので、6時半からの食事時間に間に合いません」2本目の電話がなった、
埼玉、比企郡の家族のお客様「雪道運転が怖くて最初時速10kmぐらいで運転していましたが、やは
り怖いので電車でいきます。20時半に黒磯駅着なのですみませんがお迎えできませんでしょうか」
3本目の電話が鳴った、やはり埼玉、川越からいらっしゃるお客様「電車、バスで行きます、バス停
までお迎え、宜しくお願い致します。」……いつもは宿泊のお客様全員で18時半から一斉に食事を
始めて20時頃最後のケーキ、お飲み物でENDとなるのだが、こういう天災の日はどうしようもない、
結局あわただしいフルコースの食事は3回に分けて行い、最後のお客様がフルコースのお食事を
終えたのが22時半だった。すぐさま、カウントダウンの年越しそばの準備、元旦朝のお雑煮の準
備…、この日、朝から買出ししたり、駐車場の雪かき‥にも追われていたのでなんともあわただしい
大晦日だったのです。
来年は“災”が“幸い”になりますように……!!
|
|
|
|
|
|
04/12/28 雪が降ってきた |
|
|
山麓にも雪が降っています。積もってきました、とはいっても約10cmくらい。
やっとスキーシーズンらしくなってきました。明日は晴れだそうです。雪遊びに、あなたも、
スキー・スノボに、遊びに、、気分転換に、那須高原にでかけてみませんか? |
|
|
|
|
|
04/12/18 ハッピー、ハッピー前日予約 |
|
|
「明日あいていますか?」 今日お泊りの中年のご夫婦のお客様は前日予約だ。
クリスマスには一週間早い、お聞きしてみるとなんと『私たちの結婚記念日なんですよ…』
ご予定が立たなくての直前の予約らしい。それはそれはハッピー、おめでとうございました。
それも、奥様のおなかには赤ちゃんが…ハッピー、ハッピーでした。おめでとうございます。 |
|
|
|
|
|
04/12/02〜12/12 帰省 |
|
|
1年間で一番お客様が少ない時期なので、10日間お休みを頂いて5年ぶりに帰省してきました。
私の田舎は、山口県下関市、海産物、フグ(下関ではフクという)は有名なところです。実家のあると
ころは長府、明治維新に高杉晋作が功山寺で奇兵隊を決起したところで有名だ。
久しぶりに実家でゆっくりし、家を大掃除し、2日間は,老いたおふくろと一緒に温泉旅行に行き、
近くの土塀の城下町を歩き、栃木にはない海岸べりを散歩し…リフレッシュ、親孝行、してきました。 |
|
|
|
|
|
04/12/01 師走 |
|
|
那須山の頂きにも少し白いものが残っています。2〜3日前からペンションの周りも朝初霜がおりて
いました。あられのような雪もふっています。あたたかいといわれている今年ですが、やっと冬の訪れ
です。 |
|
|
|
|
|
04/11/9 圧巻!アレグリア2 |
|
|
9日、ペンションはお休みにして、東京 原宿のビッグサイトで行われている、今評判のアレグリア2
を、奥様と、義妹と見に行った。いわば、新しい形のサーカスだ。折角見に行くので席は、一番高い
SS席を買った。ど真ん中、前から3番目、いわば《かぶりつき》?の場所だ。空中ブランコ、体操
競技の床運動、トランポリン・ダンスも取り入れたアクロバット、ポリネシア諸島で行われているファイヤーショ
ー、新体操のリボン、フープを取り入れたマニピュレーション、道化師、ロシアンバー、12m空中上の鉄棒・空中
ブランコ…生のシンガー、バンドのど迫力…
アレグレアとは【歓喜】の意味らしい、昔、私も体操競技をやっていたことがあったので、《歓喜》の連続
で楽しいひとときだった。
ついでに、久しぶりに東急ハンズでショッピング、久しぶりの都会の雑踏の中で半分疲れましたが
束の間の、楽しい東京ホリデーでした。 |
|
|
|
|
|
04/10/28 初冠雪 |
|
|
那須岳(茶臼岳)が初冠雪、昨年が10/24だったので4日遅い、しかしペンション付近の山麓
がやっと紅葉を始めたというのにずいぶん気温の差があるものだ。 |
|
|
|
|
|
04/10/27 新潟中越地震 |
|
|
那須高原は震度3ぐらいで、なんともないのですが、今回の中越地震が大型なのでビックリして
います。被災地の方々に心からお見舞い申し上げます。
私の所属するスキークラブ 浦佐の旅館も被害を受けたようです。今年の営業が心配です。
寒さが厳しくなっていく中、できるだけ早く被災地が復興するように祈っております。 |
|
|
|
|
|
04/10/17 結婚式は昨日 |
|
|
今日のお客様はカップルさん1組、99年から10回はきている、昨年はいらっしゃらなかったので、聞い
て見ると、なんと『昨日結婚しました』!!これはまたびっくり、新婚旅行はまたおちついてかららしい
…私達の時代は式後、すぐに新婚旅行に行ったものだが…とにかくおめでたい話だ、大歓迎、
とっておきの 秋メニュー フルコース をおだしした。もちろんBGMは結婚行進曲!
おいしい、おいしいの連発で本当に喜んでいただけた、とにかく落ちつけるところで、おいしいものを
食べてのんびりしたかったらしい。はっぴーハッピー 末永くお幸せに!!
|
|
|
|
|
|
04/10/15 初の女子高文化祭 |
|
|
その案内状は突然送られてきた。東京の姪っ子からで、 《文化祭で踊りを踊るから見に来て…》
女子高の文化祭なんて、恥ずかしながらいまだかってこの年になるまで見たことはないのだ、当日は
お客様に頼んでチェックアウトを早めてもらい、新幹線に飛び乗り いざ、夫婦で出陣?お昼からの
姪っ子の舞台発表にやっと間に合った。
コーラス、ヒップホップダンス、ソーラン、吹奏樂、華やいだ黄色い声が飛び交うバザー、各クラブの
発表、模擬店…
田舎のおじさんにはなんとも楽しい女子高文化祭見学だった。一緒に行ったお姉様(昔の女子高の
お嬢さん?)も、昔を思い出し、とても楽しそうだった。
いい気分転換になったが、あわただしい、女子高文化祭見学、日帰り東京ツアーでした。 |
|
|
|
|
|
04/10/07 紅葉散歩 |
|
|
毎年この時期は、那須岳の姥ヶ平に紅葉を見に行くことにしている。朝、素晴らしい秋晴れだったの
で紅葉狩りに行ってきました。この場所は観光ポスターによく掲載される、一番良いスポットなので
す。那須岳ロープウエー終点から約45分歩き、ちょうどいい運動です。
紅葉と噴煙と秋空、いいですねー、そうそう、りんどうがまだ咲いていました。中腹はまだ紅葉になっ
ていません。今からです。あなたも紅葉の那須岳散歩にいらっしゃいませんか? |
|
|
|
|
|
04/9/28 朝の沼原湿原散歩 |
|
|
いつもは、朝、タローとペンション周辺を20〜30分ぐらい散歩するのだが今日はなんとなく沼原湿原
にいきたくなった。ペンションから車で約40分、朝食、飲み物、タローのおやつ、等をやおら持ち、
出発!小雨まじりの天気だったが、早朝にもかかわらずあとから5台車がきた、季節はずれとあって
みるべきものは何にもなかったが、標高1200m、東屋でゆっくり新聞を読み、朝食を食べ、飲み?
高原・湿原散歩、これがまた、いい気分転換になるのだ、タローにとってもいいストレス発散になる。
最近、熊が出没するので少しは心配だったが、タローもいるし、ツキノワ熊は小さいので何とかなる、
帰りは猿を見かけた。1匹だった。山麓でも最近は熊・猿が出没するらしい、
今年は山の餌が不足しているのかな?近くのサファリパークからは時々、ライオン・象の雄たけび
が聞こえるし…那須高原はなんともおもしろい、楽しいところだ??!
|
|
|
|
|
|
04/9/19 ダブル誕生会 |
|
|
今日はもりあがった、
リピーター家族のお父さんと、カップルの彼氏の2組が誕生会、久しぶりにハッピーバースデーの曲が
流れた、他のお客様は一瞬あっけにとられ、後,みなさんが拍手、本人は照れくさいやら、恥ずかしい
やら…、昨日は1組のお客様が誕生会…ケーキも大好評だ。何才になっても誕生日を祝うという
ことはハッピー、ハッピー……
|
|
|
|
|
|
04/9/13 もう紅葉? |
|
|
ペンションの庭の山桜がもう紅葉、広い庭が枯葉、栗、どんぐりでうめつくされてる、掃除が大変だ。
道路には木から落下した栗が散乱、散歩中の人たちが栗のいがいが?の中の栗を集めている
のか、結構割れている。今年の栗は結構大きいので持ち帰り食べるのだろう。山栗のご希望の
方、さしあげますよ、ただし、自分で拾って集めるのが条件です。甘くておいしいですよ、山栗で
すからSサイズですが…
今日は平日・月曜なのに5部屋もお客様が入っている。どのお客様も『私たちだけの貸切と思って
いました』とおっしゃっていた。期待はずれでごめんなさーい。 |
|
|
|
|
|
04/9/8 9月の夏休み |
|
|
9月に入って、さすがに小学生家族はいらっしゃらないが、8月にお休みをとれなかったご夫婦、
ご家族がいらっしゃいます。連日1〜3家族、今日は、ご家族1組。森の木立の中のペンション貸切、
のんびりして、美味しいお料理を食べて、ご夫婦2人共、とても満足されて帰られました。
台風の強風の影響で、どんぐりが頭に落ちてきたり、おおきい栗のいがいがが?がたくさん庭に
おちてきています。まさに、今はもう秋、あなたも初秋の那須高原にいらっしゃいませんか? |
|
|
|
|
|
04/08/31 夏休みのご利用ありがとうございました。 |
|
|
今日で、夏休みは終了です。多くの方にご利用いただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで、連日満室状態となりました。スタッフ一同心よりお礼申し上げます。
夏の間、お休みを取れなかった人は、9月、遅い夏休みを、涼しい那須高原の森のうーたん で
お過ごしになられてはいかがでしょうか?お待ちいたしております。
|
|
|
|
|
|
04/8/27 目を回した赤とんぼ |
|
|
もう赤とんぼが飛び、アザミが咲き、ススキも出てきました。栗もおちていて、気分はもう秋です。
赤とんぼがとまっていたので、目の前を人差し指でぐるぐる回してとってみました。以外に簡単に
取れたのでびっくり、私のご幼少?の頃の赤とんぼは簡単に取れなかったのを覚えていますが
那須高原のトンボはのんびりしているのでしょうか? |
|
|
|
|
|
04/08/17 夏休みもあと半月 |
|
|
おかげさまで連日満室、それどころか定員オーバーの日が続き、ありがとうございます。
毎年、いらっしゃるリピーターの方も多いので、スタッフも楽しみです。
あと、半月、笑顔で頑張らなくては…。 |
|
|
|
|
|
》》》》》 04/8/7 タマゴダケが生まれた? |
|
|
貴重な写真をゲットした。キノコ好きな方にとっては楽しい写真ではないだろうか?
朝の散歩の時、3日の場所と違うところでたまご、からを割ったところ、育ったタマゴダケが3種類同じ
場所にあるのを発見した。右の写真はそれから8時間後の、育ったところ、
キノコの帝王の貴重な写真の1コマでした。 |
|
|
|
|
|
04/8/5 いつ寝るの? |
|
|
夏休みに入って連日満室で、夫婦だけで夜遅くまで頑張っているせいか、お客様から「朝も早く
起きてタローと散歩に行っているようですし、寝る時間はあるのですか?」ときかれました。
今年の夏休みは、いつものパートさんが辞めたので、今のところ夫婦2人だけで食事の仕度、掃除
お皿あらい、送迎、ベルボーイ、ウエイター…何でもこなしているのでお客様が心配して声を掛けてく
れたのです。
実は、来週から、姪っ子、義妹達が助っ人としてきてくれることになっているのです。
|
|
|
|
|
|
04/8/3 キノコの帝王 |
|
|
タマゴダケ という。美しいきれいなキノコは毒キノコと一般に言われているが、このキノコは例外で
ヨーロッパでは“帝王のキノコ”と言われてなかなかおいしい。特にバター炒め、本当に卵の格好を
した卵から生まれる、1〜2日でおおきくなる。散歩の時、ペンションのすぐ横の林の中に
あったので思わず写真を撮りました。 |
|
|
|
|
|
04/7/28 あれー、もう栗が…、虫が鳴いている… |
|
|
都会では猛暑だというのに、ここ那須高原では涼しい毎日が続いています。夜は寒いくらいです。
ペンションの庭では、もう栗のいがいが?が落ちてきました。虫も鳴き始めました。なんということだ
もう夏も終りか 秋がやってきたのか…今はもう秋、誰もいない海…?
と思うのは素人の考え、8月の上旬は那須高原でも日中は暑い日が続くのが例年です。しかし
3時過ぎたら、急に涼しくなります。都会からきたお客様‥「 いいなー那須は 涼しくて……」
とぼやきながら、また今日も暑い都会へ帰っていくのでした。 「お疲れ様でーす」
|
|
|
|
|
|
04/7/20 初夏とヒグラシ |
|
|
|
お客様と朝、いつも散歩するのだが、まだウグイスがさえずっていて、喜んでいた、まだ紫陽花が咲
いているし、都会とは少し季節感覚がずれているようだ。夕方はヒグラシがいっせいに、本当にけた
たましく鳴きだす。あまり多くてお部屋の中にも入ってきた。『ペンション森のうーたんがその日暮らし
というのがわかっているのかなー ……?」
夕方から夜はけっこう涼しい。高原のいいところだ。皆さん、涼しい那須高原にいらっしゃいませんか |
|
|
|
|
|
04/7/8 お客様とゴルフコンペ |
|
|
リピーターのお客様ご夫婦さんが、わざわざ平日にお休みをとり、ゴルフにいこうとのお誘いを受けた
のでいってきました。この時期には珍しく炎天下のもと、がんばってプレーしてきました。他のペンショ
ンオーナーさん達がみんな上手なので、私も数年前から始めたゴルフ、なかなか100のスコアーを切
れないでいるのですが、やはり…悔しいことにきれなかった。お客様様は炎天下にもかかわらず80台
、炎天下、打ち回り、走り回り、昼間から生ビールを飲み、語り合い…?充実したゴルフコンペでした
この次は100を切るぞ!! |
|
|
|
|
|
04/6/28 スコールとあじさい |
|
|
もうすぐ7月、梅雨のこの時期は、朝から天気が良い日でも、夕方16時頃からやおら黒い雲が上空
をおおってきて、どーとどしゃ降りの雨、雨…道路は一時的に、部分的にプールになる、那須高原名
物のスコールだ。この時間帯は外出を避けるようにしている、事故の元だ。
この時期は紫陽花(あじさい)がきれい、とりわけ、那須街道の通称、松並木街道は圧巻だ。道路
際は全部、あじさい、国有地だけに手入れが行き届きとてもきれいだ。ペンションの紫陽花もやっと
咲き始めた。もうすぐ7月だ。 |
|
|
|
|
|
04/6/25 幻想的な光が… |
|
|
毎年楽しみのホタル、又やってきました。ペンションから歩いて3〜5分、川べりにいるのです。まだ数
は少ないのですが、やはり幻想的です。。昨年、近くにコテージが建って心配していたのですが少し
明るくなった以外は今までと同じなので安心しました。ご希望者にはホタルツアーを行っていますの
でみなさんご気軽に参加してください。 |
|