2004年 3月21日

  この時期はやっぱり大島でしょう、何とか赤い奴を一発やっつけないとカッコつかないし、そんな邪念たっぷりで行ってきました。水温も一時の超低水温期からはやや上昇、といっても安定していないので、釣果はどうなることやら。

いつものように(といっても久し振りだけど)バスで磯へ向かいます。
バスを降りて15分ほどのハイキング(きつー)、既に磯には四人ほどの人が入っています。ややウネリがあってどうかな?という状況でしたが、経験から、これならば行けるだろうと
先端の離れへ入りました。

風はナライ、しかし、巻いているため南東寄り、潮は南東方向へ流れています。
かなり釣り辛い状況です。まずは、沖から・・・赤いの狙いで、風に乗せて仕掛けを入れて、潮に任せて流していきます。数投目には、ラインを持っていく小気味のよい当たりで30センチちょいのオナガが釣れました。

このサイズのオナガは正直言って曲者です。このサイズばかりになるか、この一匹で終わるかといった確率が非常に高いのです。
とりあえず次は狙いを替えて手前のサラシに仕掛けを入れてコマセと合わせてみたのですが、釣れて来たのはやはり同サイズでした。と言うことは今日はこのサイズオンリーか?

実際その通りになってしまい、いろいろ攻めてみるも、釣れてくるのはこのサイズばっかり、やばいぞ、これでは苦労して磯歩きした甲斐も無いじゃないか!
そこで狙いを替えて地方寄りのサラシに風に逆らって無理やり仕掛けを流すと、仕掛けが沖へ払い出して根を越えてしばらくしたところでアタリがあり、やや重量感のある引き、しかし、手前の根の向こう側で食わせているので、当然魚は底へ突っ込み根ズレ、手元にはズリズリという感触が伝わってきます。

ここは魚の駆け引き、ハリスは2.5号なので少し余裕を残して竿を矯める、そうすると余裕がある分、魚が逃げようと勝手にあがいてくれて、竿の弾力で魚が浮いてくる、こうして少しずつ根の向こう側から魚を引きずり出して、ようやく本日最大の36センチ、これだけはクチブトでした。

この時期は出来ればメスはリリースしたかったのですが、捌くまで判らなかったし当日の最長寸だったので許して!
なんとなく赤いのが出ても良さそうな雰囲気の中、いろいろ粘ってはみましたが結局ダメで2匹だけお土産にキープさせていただきました。


[トップページへ] [2004釣果(1)へ]