最高峰から海抜ゼロへ(

大楠山

 

上写真 衣笠山と三崎の町並み

左上 分かり難い分岐、左下 衣笠山の桜、下 桜とカナメモチ

湘南

相州

14時5分右上に又横横道路が見え、舗装道路に下った。ここもわかり難い。反対側のフェンスの脇を抜けると看板があった。14時10分、このルートを教えてくれた老夫婦が階段手前で息を整えていた。ここから衣笠公園頂上まで延々と上りが続く。 凡そ10分強階段上りが続き、目の前が真っ白になった。

三浦

銀座

14時30分、桜は殆ど終わりで僅かに残った桜を展望台から楽しみ三崎に向かった。 下る途中の道の桜は満開だった。三崎行きバスは海兵隊員で満員だった。バス停は三崎港の手前で少し歩く事になった。町並みが二昔前の風景で懐かしかった。そしてセンターで焼きあわびとイカを肴にビールを飲んで皆と乾杯した。凡そ4時間の山歩き、『三浦南アルプス』の旅が終わった。END

三浦裏銀座