へら釣り日記(管理釣り場編) 2001.07月号

目次 
07.31 みどり湖(長野県塩尻市)
07.11 道満河岸(埼玉県戸田市)
07.07 野田幸手園(千葉県野田市)
07.03 道満河岸(埼玉県戸田市)

 トップページ  釣り記録  道満河岸釣場情報  年月別 場所別釣行目次  例会奮闘記

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2001.7.31(月) 場所「長野県塩尻市みどり湖(田川浦湖)」 今回の目標!「のんびり釣ります。」

「2度目の釣行。型良し。かみさんも満足」  

 昨年同様夏休みを利用して貸し別荘に泊り1日のんびりと釣りをした。

 行き方は中央高速のみどり湖インターで下ります。

 堰き止めて作られた灌漑用の湖のようです。周囲は約2km弱。深いところは7m、浅場も多くありました。湖の周囲に桟橋が作られており、100〜150人くらい入れそうな感じです。料金は1日1050円、半日520円、4月から11月(?と思った)までが釣り期です。

 事務所には人がいなかったので現場売りを待つことにし、昨年同様車で湖の南側に行き、南の桟橋(浅場)に入った。水の色は濁りが入っている。水温は27℃。カッツケ。9尺カッツケ。決まりえさはえさはマッハ2:浅ダナ2:水1 軽麩1。後から軽麩でやや固めに調整したダンゴを1本針でやや大き目につけ、なじみ返しの鋭い当たりを取るといい感じに決った。型も良かった。かみさんも同じ仕掛けで同様の釣果。今年は向かい風だったのでたすき振りを教えいい感じに振り込んで釣っていた。針はバラサ5号。

 晴れてはいても木陰に入れば涼しい。ジャミはブルーギルのみ。小バスの姿も結構見られた。来年もまた、のんびり来たいもんだ。

 本日の決まり手は  かっつけ団子 でした。

釣行時間: 7:00〜13:00

釣   果: 35枚(かみさん途中からやり16枚)   時間当り: 6.4枚

竿    : 9尺    浮き   :ボディ5cm パイプ

道糸/ハリス:0.6/0.3 

水温: 27℃  天気   :晴  風の影響:あり(向かい風)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2001.07.11(水)  場所「埼玉県戸田市道満河岸」  今回の目標!「カッツケで 60〜70 枚get」

トロがけ&両だんごで拾い釣り!

  今日は先週に引き続き柴田さんと釣行。土曜日例会の試釣も兼ねた。

 水色は非常に良くなり、雨でも降れば食いは一層良くなるような感じだ。水温26度。前日トップは54枚程度。釣り人は少なく寄りは良好に思える。中桟橋中央付近に釣り座を構え9尺にて開始した。

【午前の様子】

竿: 9尺(本ぬけ)浮き:自作 かや ダンゴ用ボディ4cm トップ軽い逆テーパー 道糸/ハリス:0.8/0.4

 6時半打ち込み開始。今日も最初からトロがけ。ジョイントは直結。最近はこれで特に問題はない。絡みも少なく感じる。バラケは(マッハ2:GTS2:水1 後から軽麩1)。今日は何となく決らない。色々調整するも苦戦。11時までに35枚。たなは60〜70cm程度が良い感じ。上層はジャミが非常に多い。ここで昼食タイム。隣の柴田さんは両だんごでよい感じに絞っている。

【午後の様子】

 午後から柴田さんは30cm程度のタナの両だんごで良い感じ。私も見習いやや良い感じに絞れた。しばらくして大風が吹き始めた。2時ごろ浮きをふた周り大きいものに交換。再びトロがけ。3時の時点で62枚。風は強まりたすきがけでの振り込み。ハリスを6×20にてバラケの調整をこまめにして4時半の終了まで20枚追加し82枚にて終了した。柴田さんは両だんご主体に90枚ほど絞っていた。

【釣行後記】

 今回は同じパターンで釣れることはなく色々いじりながらの拾い釣りといった感じ。平日なのに少し食いが悪かったかな。風はある程度吹いた方がこの時期活性が良くなるようで私は好きだがこれほど吹くとちょっとしんどい。しかし風に対しての釣りをじっくり出来たので勉強になった。

 次回の例会もこんな風に釣れると良いけど本番に弱い私はまたこけるかな?ちなみに柴田さんは現在の時点でへら鮒会年間トップです。

【本日の決まり手】  カッツケセット でした。

釣行時間: 6:30〜16:30

釣   果:  82枚   時間当り: 8.6枚

水温: 26℃  天気   :晴れ(気温23〜34度)  風の影響:午後から多いにあり

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2001.07.07(土)  場所「千葉県野田市 野田幸手園」  今回の目標!「トロロセット ? 枚get」

酸欠!朝触りなし。

 久々の野田幸手園。大きい魚がいるのと水深が深いので楽しみだ。予定ではメーター・トロロのセット。釣友の柴田さんと釣行した。

 6時ちょっと過ぎに到着。混んでいるかと思いきやガラガラ。平日のようだ。今日は入れ食いだとはやる気持ちを押さえて桟橋に向かった。場所は竹桟橋事務所向き中央やや奥。

【午前の様子】

竿: 9尺(本ぬけ)浮き:自作 かや ダンゴ用ボディ5cm トップ軽い逆テーパー 道糸/ハリス:0.6/0.3

 7時打ち込み開始。昨晩はどのように上ずりを抑えようかと色々考えてきた。しかし10分打っても触らない。30分、1時間、2時間。触りが出ないのである。周りも同じ感じ。事務所前の噴水当りはポツポツ絞っているのが見える程度。おかしいぞ。弁当の注文に来た幸手園の人に聞いてみると酸欠とのこと。日が照って風が吹いてくれば食いだすとのこと。本当かな?半信半疑でえさを打ち込むと徐々に触りが出てきた。そして程なく第1号。しかし10時を回ろうかという時間。いつもなら食い渋りに入る頃だ。どうも調子がでないままお昼タイムになった。何とか9枚絞った。柴田さんはチョウチンで私より良い感じにポツポツ絞っていた。ちなみにバラケは(特S2:GTS1:水1 後からGTS1)。クワセはヒゲトロ。ハリスは8×15〜20程度。

【午後の様子】

竿: 15尺  浮き:ボディ13cm オールマイティー 道糸/ハリス:0.8/0.4

 昼食後(いつものもつ煮定食:うまいです)、トロがけをやってみるがいい感じはない。そこでペレ宙で大物狙いに切り替えた。といってもペレ宙は初めてやる。宙ペレの裏書きにある通りに(宙ペレ1:水1.2(10分放置) 軽麩2:もじり2)えさを作り練らないようにぽろぽろに仕上たボソえさを上記のタックルにて振り込んだ。棚は1.8m。ハリスの長さが分からない。結んである6号の針の最長の長さの35×25でやってみる。短いようなら重りを飛ばせばいいかな。