役に立ったらやってみてくださいコーナー

何かあった場合は責任は一切持てませんのでご注意を!

********************************************

その1   えさの袋のチャック閉め(開いたままになってへらバックが粉だらけになった事はありませんか?)

使用しないえさのチャックは閉めましょう。チャック締めを簡単にイライラしないでやるには

濡れたぼろきれで端から押さえて滑らせて閉めてください。

********************************************

その2   使用後のたも網、ぼろきれなどを洗うには?

使用後のたも網、ぼろきれはとても臭います。どう洗っていますか?奥さんに洗ってもらう方はここにてお終い。次に飛んでください。

中性洗剤(ママレモンなど)よりも洗濯用粉洗剤の方が臭いも汚れも良く落とせます。

洗濯用粉洗剤には洗浄剤、漂白剤(臭いを消す)、酵素分解剤(汚れを擦らないでも落とす)などがはいっています。なのでバケツなどに大さじ1杯ほど溶かし(水で良いです。熱い湯だと酵素分解剤が活性を失います)そこに15分ほど漬けておくだけで後は簡単にもんですすぐだけで良いです。泡も立たなく、すぐに洗い流せるように工夫されていますからすすぎも楽ちんです。是非お試しあれ。

********************************************

その3   腕時計をしていると邪魔な方に。

釣っているとき、腕時計をしていると邪魔ではありませんか?

こんな時はへらバックに S字フックでぶる下げましょう。

ただし、池にどぼ〜んと落とす心配もありますのでお気を付けてください。

********************************************

その4   えさ袋のチャックについて。

えさのチャックについて。99.10.4にマルキューの伊藤さんの釣りを見てて覚えてきました。

チャックを最初に開ける際点線から切り離さないで表の方の点線だけ切ります。

そうするとごみも出ないし(結構捨ててあります)、次に開けるのにもここを持てば良いので楽です。

********************************************

その5   浮きのトップをきれいにしよう!

浮きのトップが汚れていると大切な当りも見逃します。時々磨きましょう。

この時にな歯磨き粉を付けて磨くと簡単にきれいになります。ただし、磨き過ぎると色が薄くなるので気を付けましょう!

********************************************

その6  雨でぬれたヘラテントを乾かそう!

 ヘラテントは寒い時期の雨降りに絶大な効果を発揮します。もちろん寒さ除けとしてもOK。ところで雨にぬれたヘラテントをそのまま放置すると次回臭いますよね。

 そこで布団乾燥機を使用してヘラテントを乾かしましょう!まず、外側の水気をぬぐった後、新聞紙を敷いた所にテントを組み立て布団乾燥機の空気のみをテント内に入れます。途中で乾燥機を止め中を拭き(テント内で窒息しないように十分注意して下さい)、再び乾燥させます。これで次回も気持ちよく使えます。

 我が家はかみさんが帰ってくる前に居間にて内緒で済ませます。

********************************************

その7  こびりついたグルテンはこうして落とそう!

  冬になるとグルテンが活躍します。しかし厄介なのがボールにこびりつくことです。こうすると簡単に落ちます。

 釣り場で洗うのはあきらめて乾いたまま家に持ち帰ります。釣り場での片付け時間も少なくなります。家に着いたら大まかにこびりついたグルテンを落とし洗濯洗剤をいれぬるま湯に溶かします!ボールのほかに軽量カップやぼろきれも一緒に漬け込みます。これで30分ぐらい置きます。30分後にぼろきれでこすると嘘のようにするりとグルテンが落ちます。

 これは洗濯洗剤のタンパク分解酵素を利用したウラ技です。グルテンはタンパク質なので洗濯洗剤で解けてしまうのです。洗剤を溶かす水は人肌程度のぬるま湯で行ってください。熱いお湯だとグルテンがかたまり余計にこびりつきます。

戻る   トップページに