四国88ヶ所巡礼    2004年4月〜

 

第1回後半 2004.4.21〜22
第4日目
朝日は水平線から上がらなかった。朝の散歩も中途半端で済ませたが、澄んだ空気の中一番乗りで札所へ。
             朝日をいっぱいに受けた、宿の前の観音様

24番札所 最御崎寺
朝一の鐘を撞く。大回りして山門へ。本来の鐘楼はNHKテレビに出てくるという趣のあるものだった。他の建物も風雨に耐えて立派。
   
       下、大晦日、テレビに出る鐘はつけない。 仁王様に挟まれて、男前?
      

25番札所 津照寺
狭い敷地。急な階段。途中に鐘撞き櫓あり。本堂の中を一周。土地柄楫取地蔵とか。
   本堂より大師堂が立派

26番札所 金剛頂寺
思いがけなく細い山道を登る。駐車場から石段を登り、山門を入ると本堂を正面に見る。格子天井。正倉院を模したという宝物殿。それらに比べると本堂に背を向けて立つという配置の大師堂は少しお粗末か。癌よけ椿が大師堂の前にある。
        
27番札所 神峯寺
マイクロに乗り換えて山道を走る。階段を避けて坂道を上る。なかなかの眺望。大師水があるところだが、坂道を登ると本堂と大師堂の中間に出るので、階段を上らないとパスしてしまう。
       

28番札所 大日寺
昼食は刃物屋さんの二階。閑散とした店内をぶらつくがめぼしいものはなし。食事後すぐに結構な坂を上るのはいささかきつい。病気の治った逸話を聞きながらゆっくり歩む。
    

29番札所 国分寺
国分寺というだけのことはあり、コケ庭、杉並木はさすが。瑞願寺の小型版といった風情。牡丹もきれいだし、建物も立派だ。
山門から正面に本堂が見える。
       

                

30番札所 善楽寺
神社と同居。なんとはなく、俗っぽい感じがする。それだけ、特徴がないと言える。日陰も少なく暑い。
                     

31番札所 竹林寺
中国の五箇山と似ているとか。西門から入る。広い境内。山全体が公園になっていて、遊びに来ている人も多い。立派な五重塔がある。そばまで行く時間はなかった。夢窓国師作の名園があるとか。
                        

              

32番札所 禅師峰寺
雑多の石が敷いてある階段を上ると、山門に出る。更に石段があって、本堂と大師堂が並んでいる。前庭からは桂浜が遠望できた。
         

《高知市内新阪急ホテル泊。夕方、食事前にデジカメのSDを買いに街の中心に近いところまで出かけた。食事は、皿鉢料理の小型版。まずまず。》


  5日目に続く→