|
||
|
なぜか15年前まで住んでたマンションにいます。 真っ暗な部屋の中をうろうろする。 怖くなったので扉の鍵を閉めて、窓とベランダの鍵を全部閉める。 うっすら目が覚めて気が付くと彼氏の家で寝てる。 そしてしばらくしてまた目を開けると で、いつのまにここに来たんだろう不思議と思って、 その時音楽が聞えてきてノリのいい洋楽でバックトラックがからすの泣き声
だった。 ▼ Q 1 10年以上も前に住んでいたマンションがいつも夢に現れるんですけど・・・。
かつて住んでいたマンション。真っ暗な部屋の中をうろうろしている。 どうして・・・ウロウロしているの? 落ち着かないから? 安心できないか ら? 不安を感じる原因がどこかにあると思って・・・あ なたは・・・あちこちを見て回っているみたい。
怖く感じているのは・・・知らない男の存在。父と母に「存在」を知らせ て・・・あなたは眠る。 気がつくと彼の部屋。真っ暗だから・・・彼がいるかどうか確認している。
かつてのマンションに知らない男・・・彼氏の部屋に彼氏という組み合わせ。 共通しているのは・・・真っ暗ということ。そこで 生じている感情は・・・「男という存在」の不確かさ。 部屋の中に入ってくるのか、入ってこないのか・・・部屋の中にいるのか、い ないのかということ。
ふたたび・・・かつてのマンションに戻っている。誰もいない感じ。 彼の部屋とかつて住んでいたマンションを・・・あなたは行き来している。 いずれにおいても・・・あなたは寝ている。そし て・・・そばに誰かいないかと探している。
探しているのは・・・「男」 電話をかけている相手は・・・「彼」 つなが らない感じ。 電話に出るのか出ないのかが・・・気になっている。ノリのいい音楽と・・・ からすの鳴き声。
夢の中で寝ているのは・・・つらい現実や・・・自分にとって都合の悪いこと があって・・・ 目の前の状況を直視できない精神状態にあることを意味します。つまり・・・ 目をつぶっているということ。 見て見ぬふりをしたい現実があったり・・・避けたいと思っていることに直面 していたり・・・ 社会的な責任や重圧から逃げ出したくなっているということかもしれません。
あなたが現実から目を遠ざけ・・・避けている不安は・・・2つありそう。 ひとつは・・・お付き合いしている「彼」という男の存在の不確かさ。 彼の存在を・・・父と母は知らないのでしょう。だから・・・どちらも寝てい るのかもしれません。
鍵穴を覗いたり・・・鍵を閉めまわっているの は・・・彼を信用できないときがあるということ。
もうひとつが人生の目標に対する「あいまいさ」・・・あるいは「引きこもり 状態」へのおそれのようなもの。 窓をあけようと思っても開かなかったり、朝8時に通過する貨物電車を上から 眺めているのは、そういうイメージ。
夢の進行とともに・・・登場してくる人が減ってきていますね。 最初は・・・見知らぬ男と両親とあなた。次は・・・彼とあなた。最後 は・・・あなた一人。 取り残されてしまうのではないか・・・見捨てられ てしまうのではないかという不安を伝える夢のようです。 by エリカ
▼ @15年前まで住んでいたマンションの生活には・・・どんな印象があり
ますか? >小中学校の頃、マンションの廊下や屋上で子
供達だけでよく遊んだりした思い出があります。 A知らない男が鉄の扉のすぐそばに立っていましたね。 >部屋の扉のすぐ外側に立ってました。 B夢の中のあなたは・・・いくつぐらいのようですか? >年令は今と同じ年か若干今より若かったよう
な気がします。 C彼氏は現在の彼ですか? 彼の部屋で寝ることが最近ありましたか? >彼氏は今の彼氏です。 Dいまお付き合いをしている彼との関係はどんな感じですか? >彼氏は自分より6才年下で付き合って3年く
らいになります。 Eいまは・・・一人暮しですか? >彼氏の家が自分の自宅から2時間位の場所で
ちょっとした遠距離なので半同棲状態で、 F彼に対して・・・不満があったり・・・信じられない気分になった
り・・・ >最近はあまりないのですが、彼が美大生で女
の子との付き合いも多い為、 G最近、親に頼ることが多くなりましたか? >あまり、頼らなくなりました。 H昼夜の区別のつかない乱れた生活をしているのでは? >今仕事をしていないので、(就職活動はして
います)かなり乱れています。 I何をするにも・・・つかれてしまって・・・やる気がなくなっているの
では? >利用されているとは感じた事は無いです。現
実逃避したいという願望が強いと思います。 >・・・結構恐い夢や不思議な夢をよく見ま
す。 >では、診断しますね。 ▼
夢診断のポイントは、15年前のマンションが出てくるのは・・・両親に
頼れない現実の重ね合わせということ。
→ドアのところに立っていた見知らぬ男は・・・自立を迫るもうひとりの
「あなた」。男性的な側面。
→彼氏の部屋にいて・・・彼の名前を呼びましたね。 by うらら
▼ Q 2 どう受け止めればいいの? どう すればいいの?
「うん」と返事をする彼を確認したあと・・・再びマンションに戻ってし まいます。 彼の部屋にとどまっていてもよさそうなのに・・・マンションへ戻ったの は・・・どうしてなのでしょう。 そうですね。彼自身の問題よりも・・・あなた 自身に現実的な問題が生じているから。
マンションは・・・鍵っ子として・・・小さいころから自立を求められた 空間。 彼との関係も・・・あなたにとっては・・・自立の問題が絡んできている ということのよう。
仕事をしていないあなたは・・・就職活動をしている彼にとって迷惑な同 居人と感じることがあるのかも。 だから・・・同じ空間にいることを避け て・・・彼の部屋から一人ぼっちのマンションへと移動したということ。
誰かがいた気配がするのに・・・いまはだれもいない部屋。あなたと彼の 関係は・・・そんな感じ。 彼がいるときは・・・あなたがいなくて・・・。彼がいないときは・・・ あなたがいる部屋ということかも? かつて住んでいたマンションと彼の部屋が交互に出てくるのは・・・そう いうわけ。 いまのあなたの状況では・・・彼とうまくいかないと感じてしまうことが あるのかもしれません。 電話がつながらないのは・・・肝心なとき に・・・コミュニケーションがうまくいっていないということ。
聞こえてきた音楽は・・・あなたの不安を大きくしています。 ノリのよい洋楽のバックトラックにからすの鳴き声。バックトラックです から・・・前兆はあったということ。 彼との関係がうまくいかなくなっていることを・・・うすうす感じている のに・・・ 現実的な対応をしなかったり・・・認めようとしないところが・・・あな たにあるのかもしれません。 by ふむふむ ▼
▼ ▼ |
|
|
||
|
||
|