|
||
|
12/15の夢 私は誰かと卓球をしています。 誰かは分かりません。まるで舞台の上の「黒子」のように誰だか分からないのです。 ラリーの合間に雑談したりもしています(話の内容は覚えてませんが)。 私はその人の事を好きではないようです。快くは思っていません。 顔も見たくない、という程ではないですが。 プレー自体は楽しんでいました。 「黒子」のような人物も気になりますが、 ▼ Q 1 その人物を好きではないのにプレー
を楽しんでいる、という状態が気になってます。
夢の中に登場するはっきりしない見知らぬ人物は・・・たいていの場 合・・・ あなたが表に出さないようにしている・・・否定すべき「あなた自身」を 表しています。 誰なのかはっきりしないのは・・・隠してい て・・・認めようとしない「自分自身」だからですね。
卓球をしているのは・・・自分自身とやりとりをしているということ。 つまり・・・あなたの打ち返したピンポンにどう反応するのかを試してい るということになります。 なぜ・・・そんなことをする必要があるので しょうか? そこに・・・この夢のメッセージ性がありそう。
あなたの生き方に・・・どこか無理があると・・・それを補うために「別 の人格」がつくられます。 たとえば・・・あなたが「やさしくて、思いやりがある人」なら・・・ こっそりと自分だけ・・・いい思いをすることは許されないことだと自分 を制限するはずですから・・・ 身勝手で・・・気ままに行動する人は許せない存在であり・・・非難した くなるものです。 つまり・・・あなたとは「別の生き方」をして いる人に対して・・・否定的な感情をもつということになります。
黒子のようにはりついているのは・・・あなたの表向きの性格から引き出 された一対の「人格」。 つまり・・・裏側にある「影のようなあなた自身」を表しているというこ とになるのかもしれません。 そのような「影の部分」と「表向きの部分」がやりとりをするの は・・・・ いまの自分自身の生き方に・・・疑問を持ち始 めたからということになるでしょう。 ほんとうに・・・これでいいの? いまのままの生き方でいいの? 別の 生き方もあるのでは? そう・・・思っているわけ。だから・・・お互いに好きになれなくて も・・・話し合う必要があるということ。
快く思っていないのに・・・プレーが楽しいのは・・・ 別の生き方や・・・新しい自分を発見できるか もという期待があるからです。 この夢は・・・いまのあなたに新しい変化が生まれつつあることを暗示し ているのかもしれません。 by エリカ
▼ @卓球を実際にしたことがありますか? >した事はあります。 A卓球の相手は誰かのかはっきりしませんね。 >女性ではないかと思います。同性で年令差も
ない感じがします。 Bあなたは、その人のことを好きではないようですが・・・ >嫌われてはいない、そんな程度だと思いま
す。 Cあなたは、卓球で相手に勝とうと思っていましたか? >勝とう、とは思っていませんでした。 Dあなた方の他に、卓球をしていた人はいましたか? >私達だけだったと思います。他には誰の姿も
見えなかったので。 E雑談をしていますが・・・それは相手から話しかけてきたのですか? >どちらともなく、という気がしますが、相手
の方だと思います。 Fもし、卓球をしたい相手がいるとしたら・・・ >特にやりたいとは思わないのですが、 G自分自身の嫌なところだと感じる部分は何ですか? >始終余計な事を心配して勝手にくたびれてい
る事でしょうか。 H好きでもないのに・・・続けていることがありますか? >仕事かもしれません。 I周囲の人に注目されたいと感じることが最近ありましたか? >最近というより、常時かもしれません。 >では、診断しますね。 ▼
夢診断のポイントは、卓球の相手は別の人格をもっている「も
うひとりのあなた」。自己否定をしているということ。
快く思っていない相手と卓球をしていて楽しいのは・・・別の自分を受け入れようとしているからかもしれません。 ![]() →あなたの影の部分である「もうひとりのあなた」自身が・・・同性 で年齢もほぼ同じということなら・・・ いまの自分の在り方というものを否定して・・・見つめなおしてい るということになります。 いま・・・現在の「自分」に自信がなくなっているということ。い まのままでは・・・うまくいかないということ。 ![]() →思ったことをはっきりと言えないのに・・・それでいて注目を集め るのが好きなのは矛盾してるかも? 表向きのキャラクターを演じていて・・・そのイメージで接するこ とを繰り返していたのですね。 本当の自分に自信がないから・・・作り上げてきた「キャラク ター」ということなのかも? by うらら
▼ Q 2 どう受け止めればいいの? どう すればいいの?
ラリーを続けていこう・・・つないでいこうとしていてます。 あなたの影の存在である「もうひとりのあなた自身」と・・・うまくやっ ていこうとしている。 勝とうと思っていないわけですから・・・無理に否定するのでなく・・・ 「そういう自分自身」もいるんだということ を・・・認めていこうとしている「あなた」のようです。
そのような気持ちに変化してきたのは・・・やはり「彼」との出会いが あったからかも? あなたの・・・これまでの夢においては・・・たいてい会社の制服を着て いましたね。 または・・・ジーンズ姿でした。そのことが・・・強く意識されていたの は・・・どうしてなのでしょうか?
服装は・・・あなたの身体を包み込むものですから・・・ 対人関係に対するあなたの態度を表現するものということになります。 つまり・・・制服やジーンズでなければ・・・ 身近な人とうまくいかないということです。 会社関係においては・・・制服を通しての役割という形でしか・・・お付 き合いができないのかも? 男性に対しては・・・ジーンズという中性的なイメージでしか接すること ができないという不自由さがありそう。
キャラクターが必要なのは・・・どこかに不自然なところがあるから。 それを補うために・・・無理をしているということになります。 そういう自分であっても・・・それはそれで構わないと思ったり・・・ やはり・・・無理は止めて・・・自分らしく生きようと感じたりしている のかも? それが卓球のラリーのイメージ。 自分の思いを・・・どのように打ち返してくる のか試している夢ということになります。
焦らないで・・・夢と少しずつ折り合いをつけて・・・ 自分を見つめるよいチャンスにしようということのよう。それが夢のメッ セージ。 by ふむふむ
【Reflection】 夢見者のシャドウですね。 良い変化が兆しとして表現されている夢のようです。 カウンセリングIから、わずかな期間しかないのに、よい影響が見られます。 夢見者の誠実な自己分析が感じられる「微笑ましい」夢です。 この夢を起点として、「自分探し」と「生き直し」の夢がスタートします。
▼
▼ ▼ |
|
|
||
|
||
|