NEXTUP

 

 

 

 

 

 

 

tamay.gif  女性 22歳 :  夢バス旅行「ぶらり☆世界一周」   「きっちょむ」さんの夢 chibiz.gif

仲良しの先輩と後輩を連れてバスに乗りました。客は私達のみでバスガイドと運転手のみです。
バスは舗装されたまっすぐな山道をツクツクと調子よく登って行きます。
まずビックリしたのは右手を見ると草原にそびえるピラミッド・・・ぽい。
エジプトっぽい感じの光景で・・・左手を見るとそこは青い大草原。

そんな感じで色んな観光名所がぎゅっと詰まった、言わば東部ワールドスクウェア状態でした。
最終段階に入ったバスは気前良く空に向かって飛び出しました。
見えるのは一面の青空でよく見ると海が蜃気楼のように映っていました。
ギャアギャアと大はしゃぎの私達はそれぞれのコメントを言います。

私『うわぁぁすげぇぇなんて綺麗なんだぁぁ感動〜』
後輩『え?なんですか?なにがですか?どこどこ?』
先輩『これ本物!?映像?』
と言った所でバスはどんどんとえびぞり始め一回転して着地!!

そこはゲレンデ近くのホテルロータリー。
狐につままれたような私達を降ろしバスガイドは笑顔で 『お疲れ様でした〜』

・・・・・・と、こんなばかばかしい夢をみてし まいましたが実際何なのでしょう? 
ちなみに先輩後輩私のコメントは現実の私達の性格をふまえているようです。
ホント馬鹿馬鹿しくて申し訳有りませんが宜しくお願いします♪
空に映った海が何を指すのでしょうか? 嫌悪感など一切なかったのですが
夢判断となると全く想像もつかないので・・・。





Q 1   空に映った海が何を指すのでしょ うか? 嫌悪感など一切感じなかったのですが?

 

バスは長い距離を移動する乗り物ではありませんね。乗り継ぎもあまりありま せん。

あなたが選んだバスは、あなたが行きたいと思うところに連れていってくれま す。

バスとのお付き合いは・・・ほんの短い時間。特定の場所に到着すると降りる ことになります。

短い時期に限ってのことですが、あなたが目指していることを実現する乗り物 というわけですね。

バスの夢は一般的に・・・ある時期の、あなたの「生き方」を表現するときに出てくるようです。

 

さて、バスにはあなた達だけでしたね・・・もちろん、バスガイドと運転手は いましたが・・・。

あなた一人ではなかった・・・あなたを支えてくれるはずの「先輩と後輩」を 夢に登場させています。

つまり、あなた一人ではいくぶん不安なのです。何について不安なのかは、問 診で明らかにしていきましょう。

 

バスが山道を登っていきます。舗装された道を調子よく登っていくから、とて も順調で、快調ということですね。

自分の思い通りの生き方をしている・・・そのやり 方で「これまでうまくいっている」ということです。

これからも、快適に・・・自分らしい生き方にそって・・・目標に向かってい きたい・・・と考えている。

やがて周囲の見晴らしがよくなります・・・よく見えるようになったというこ とですね。

あなたはビックリしています・・・ビックリする感情が生じたのはあるはずのないものがそこにあったからです。

「びっくりしたあなた」は・・・それをしっかりと観察し、びっくりした原因 を見つけようとしています。

 

さて、あなたが乗っているバスは・・・気前よく・・・予想外のことでした が・・・空に飛び立ちます。

そこまで・・・してもいいの? 気前がよすぎない? そうですね・・・バス は無理をしているのです。

あなたの一時期の生き方は・・・精一杯すぎて・・・しかも理想通りに・・・飛び立っている状態なのです

 

角度をつけて空を飛んでいるバスは、その角度を極めすぎて・・・えびぞり し・・・1回転して着地します。

着地して・・・あなたの現実・・・つまりゲレンデに到着しました。

ゲレンデにつながるあなたの思い・・・それが、本当のあなた自身の姿・・・ ということなのですね。

現実の生き方に・・・あなた自身のこれまでの生き 方を重ねる・・・それには1回転する必要がありそうです。

どんなことで、あなたが1回転しなければならない状況にあるのか・・・問診 であきらかにしていきましょう。

 

ちょっと無理して生きているあなたに、バスガイドが「お疲れ様でした〜」と 伝えている夢のようです。

あなたは、何らかの支えが必要なのですが見つからないまま、あいまいに紛ら わしている現実があるのかも。

そして、もしかしたら・・・いまの生き方にさよならできるチャンスを探して いるのかもしれません。

by エリカ      






    こんにちは。うららです。ここから担当します。

    「きっちょむ」さんの夢を受け取りました。差し支えのない範囲で問診に お答えいただければ
    「空に映った海が何を指しているのか?」を明らかにすることができるかもしれません。

    >バスが登っていく山道の両側は、切り立った感じでしたか。
    つまり、山の尾根道のような感じで、
    ちょっと運転をあやまると落ちてしまいそうなところを走っているようでしたか?

    >両サイドは遠くまで見渡せる感じでした。

    >仲良しの先輩と後輩でいっしょに出かけることはあるのですか?
    あるとすれば、どんなところに出かけていますか?

    >三人ではご飯を食べに行ったりします。
    特に先輩とは仲良くてボードに行ったり買い物に行ったりします。

    >バスは、どういうわけか1回転して着地しましたね。
    ゲレンデに到着。回転する速さはゆっくりでしたか? それとも速かった?
    観覧車の感じ? それともジェットコースター?

    >観覧車的な速さで大地より空ばかり見ていま した。

    >最近、「感動したこと」がありましたか? それはどんなこと?

    >結構あります。映画とか本とかテレビですけ ど・・・
    現実自分の身近な事といえスノーボード合宿が楽しかった。

    >先輩や後輩は、実際はどんな人なのですか?

    >先輩は普段は現実的で聡明な人ですが
    はしゃぎだすと止まらないミーハーな一面があります。
    後輩は基本的に天然なのですが、時々びっくりするほど頭の回転が早い時があります。
    私と後輩はお互い馬鹿なんで相性が良いのですが、
    先輩の方が頼れる感じです 三人とも末っ子です。

    >嫌なことがありませんでしたか? なんか投げ出したくなったことで す。 
    急いで仕上げなければならないのに、手をつけないでいたものです。

    >心身ともにストレスや疲れは無かったはずで す。
    仕事は楽で人間関係も恵まれているので特に不満はありませんが
    コックの仕事もしているので気が付かないプレッシャーを感じているのでしょうか?

    >友だちのことを気にしていて、自分の行動をあわせてしまうことがあり ませんか? 

    >自分は常にマイペースを崩しません。
    自分のスタイルを抑える事はあっても変える事は滅多にありません。
    それで嫌われたとしてもその人とは縁が無かったと思っています。
    彼氏にデートに誘われた場合でもやりたいことがあった場合は断ります。それはそれで問題ですね・・・。

    >好きな人がいますか? どんな人ですか? 
    その好きな人を、友だちも好きなのではありませんか?
    そのために、どことなく遠慮していることはありませんか? 

    >好きな人はいません。自称惚れっぽいので目 がハートになる人はいつもいるのですが
    『キムタクかっこいい♪』といったノリです。実は今の彼氏も好きじゃないのです。

  >では診断しますね。




    夢診断のポイントは、バスはあなたが目標としているところへ確実に向 かっているということです。
    空に海が蜃気楼のように映っているのは、ものの見方を切り替える必要があるということかもしれません。

    hetakyara02.gif バスは観覧車的な速さで1回転しました。大地より空ばかり見ていました。

    →大地は現実的な生き方を選ぶということです。空はあなたのいまの理想 とする生き方を表しています。
     あなたは空ばかり見ていましたね。青空でした。よく見ると海が蜃気楼 のように映っていました。
     いまの生き方を選んでいるということです。
     よく見ると・・・つまり考えてみると・・・空なのに海が映りこんでい ます。海は大地につながるものです。
     海と空。どちらも同じ青。どちらも際限なく広がっている。鏡のように お互いを映し合っている。
     
    あなたの理想通りの生き方は現実の生き方の左右を入れ替えたものだということ・・・現実は裏返し。
     お互いに向き合っているけれど、現実が右にしようとメッセージを送っ てくると・・・
     あなたは左を選ぶ・・・それが理想。
     鏡に映っているのは、もうひとりのあなた。理想のあなたの生き方は鏡 のどちら側にあるのですか?

    hetakyara02.gif 自分は常にマイペースを崩しません。自分のスタイルを抑える事はあっても変える事は滅多にありませ ん。

    →あなたがマイペースを崩さないのは、相手に合わせないということです よね。
     相手に合わせないというのは・・・相手を意識しているから。
     合わせないことで嫌われる結果になったとしても仕方ないと思ってい る。
     つまり、「相手に合わせない」ことが・・・それなりの影響があること をあなたは感じているけれど
     その影響よりは、
    自分のペースを大切にしているということですね。そのペースを支えてくれるのが先輩と後輩。
     先輩は現実的で聡明な人。ミーハー的なところがある。後輩は天然?で すが、頭の回転が速い。
     それが、あなたの
    現実への対応を助けてくれる「対処の仕方」ということですね。
     つまり、ときどき現実的で、うまくいかないところは・・・あいまいに 妥協する。
     状況のとらえ方が素早いから・・・困りそうなことは・・・事前に済ま しておくか・・・いざというときは頼る。
     あなたの身近な人は、あなたに合わせてくれているのですね。

    hetakyara02.gif  好きな人はいません・・・実はいまの彼氏も好きじゃないのです。

    →あなたはマイペースで生きているのに、「恋愛」になると・・・相手に ゆさぶられているようです。
     「恋愛」は相手があってできるものですから・・・相手に合わせること を意識しなくても
     いつの間にか合わせてしまうものです。いまお付き合いしている彼氏 は・・・好きじゃないのですね。
     好きじゃないのに・・・彼氏なのですから・・・あなたの中で矛盾して いることになります。
     
    現実という「生の場面」に出くわしてしまうと・・・
     あなたは、とても「もろい」のです。相手に 合わせてしまうようです。
     それを避けたいから・・・自分を守りたいから・・・あなたはマイペー スを選んでいるということでしょう。

by うらら      





Q 2   どう受け 止めればいいの? どうすればいいの?

     

    さて、この夢で印象的なのは、空に海が映りこんでいるところです。

    空の青と海の青の境目は、はっきりしていません。蜃気楼のように・・・現実と理想の混在するところです。

    海は実際にそこにあるのですが・・・空 は・・・実態としてはあるわけではありません。

    1回転するとき、海は空のようであり、空は海のようでもあります。あな たの視線はそこに向けられています。

    観覧車のような速さですから・・・ゆっくりと見ることができました。 じっくりと見ていました。

     

    あなたには驚きがありましたね。

    ピラミッドという動かせない現実。ワールドスクウェアというコミュニケーションの場。

    あなたは驚いたのですから、緊急に対応しなければならない状況にあると いうことです。

    それは、いままでの「あなたの生き方」では解決するのが難しい問題かも しれません。

    驚きは、あなたの思考を止めてしまいます。動きさえ「ぎごちな く」・・・不自然にさせます。

    あなたはいろいろと予測しながら生きてきたのですが、

    その予測がはずれて、どう対応したらいいのか困っています。

    そして、それは緊急を要することです。

    なんらかの行動を起こすことが求められています。それが「驚き」の正体 です。

     

    バスは、その「驚き」を乗せたまま、空に向かい、ゆっくりと1回転しま した。

    「驚き」の解決のためには、1回転することが必要だということです。

    空と海の組み合わせは・・・映りこむという現象ですから・・・

    あなたのとらえ方を変える必要があるというこ とです。

    ゲレンデに着地をするという結果を用意していますから、ゲレンデに関連 することにヒントがありそうです。

    スノーボード合宿が楽しかったのですね。

    心躍る現実の感動があったはずです。それが本 当の「恋の感触」。

    あなたのこれまでの生き方は・・・どちらかというと「自分を守るための 生き方」だったようです。

    相手があなたの中に入ってくることにうまく対応できない生き方だったの かもしれません。

    だから、自分のペースを守らなければならなかった。これまでは、それで うまくいっていたのでしょう。

    でも、生身の現実に接触する機会が増えるにつれて、うまく対処できないことが増えてきたようです。

    あなたの「恋」も、そのひとつ。

    スノーボードとちがって、あなたの感動を引き出せないでいる「恋」とい う現実。

    うまくいかなくなると・・・自分のペースに戻るという生き方は・・・確 かにあなたを守ってはくれるでしょう。

    でも、それではスノーボードのような「感動の雰囲気」を感じることはで きない。

    どちらかを選ぼうとしていました。

    それが、空に海が蜃気楼のように映っているイメージ。

    選ぼうと思ったら、空と海が重なってしまった のですね。

     

    どうすればいいのでしょうか? 

    重なってしまったのは、いっぺんに全てのことを解決しようとしているか らですね。

    「同じひとつのやり方」で何とかしようとしている。すべてのことを、ひ とつにつなげてしまっている。

    あれもこれも・・・うまくいかないのは・・・

    ○○だからと思ってしまう「いくぶん偏ったものの見方」がありそうで す。

    うまくいかないのは・・・うまくいかなくていいのですね。うまくいくも のは・・・そのままでいいのです。

    別々のことがらとして、ひとつずつ解決すればいいのです。

    思っていることがあるのなら、実行するといいでしょう。

    バスはゲレンデに到着しましたね。夢中になれる「恋」を見つけることです。それがしたいはずです。

by ふむふむ