|
||
|
![]() ![]() すごく短い話なんですけど、いいんですかね?(;^_^ヾ とてもインパクトのある夢だったんですけど、その内容としてはこんな感じです。 私は神社らしきところに居ました。 その神社の前に柱が4本建っていたのですが、 何気なくその柱を見たら、藁人形が打ちつけられてありました。 しかもどの柱にもすべて。 驚いた私は、よく確かめようと思い、目を凝らしたところ、 柱だと思ってたそれは、実は銅像で(石像?色は白でした)そのうちの一つは自分自身でした。 その自分とは似ても似つかない銅像を、衝撃を受けつつ眺めてるうちに、 その藁人形の胸に打ちこまれているクギを見て、 何だか本当に自分の胸が痛んできたような気がして、おもわず胸に手をやりました。 その後もなにか展開があったような気がするんですけど、覚えていません(汗) だけど何だか気持ちのいいものではないだけにスゴク気になってしまって・・・。 まさか誰かに呪われてたり・・・て事はないですよね!?(^^; 何も関係なければいいんですけど・・(不安) 「藁人形」自体にはどういうメッセージ性が含ま
れてるんでしょう? ▼ Q 1 「藁人形」自体にはどういうメッ
セージ性が含まれてるんでしょう?
神社らしきところに・・・4本の柱。しかも・・・藁人形が打ち付けられ ている。 あなたの力の及ばないところで・・・人知を超 えた何かが行われているという感じ。
神社が夢のステージになっているのは・・・心の救いを求めているからか も。 それも・・・清められたいという気分が漂いますから・・・あなたに「う しろめたさ」がありそう。 自分一人の力ではどうしようもない現実があって・・・それをどうにかし たいのでしょう。
4本の柱は・・・安定していることのイメージ。 その柱が・・・あなただったのですから・・・ショックがありそう。 藁人形で打ち付けられていますから・・・そこから逃れることができな かったということ。 うしろめたさがあって・・・いつまでも・・・ 後悔していて・・・とらわれていたということかもしれません。
打ち込まれているクギを見ていて・・・自分の胸が痛いように感じたので すから・・・ それは・・・何らかの「再現」のイメージ。白 い像は・・・過去のあなた。痛みを感じているのは現在のあなた。 過去において、何らかの痛みをともなうような「後悔」が・・・あなたに あったのでしょう。 その痛みに・・・とらわれている「あなた」がいて・・・いまでも苦しん でいるのかもしれません。 by エリカ
▼ @最初、柱に見えたときには・・・屋根はあるような感じでしたか? >柱だけです。台座のようなものがあって、そ
のうえに建つ白い柱でした。 Aあなたは目を凝らして見ていますね。 >すでに柱の側にいて、正面に廻ったら藁人形
がありました。 B柱だと思っていたのは・・・白い銅像か石像のようなものでした。 >他のも像だと分かったのですが、それが誰の
像だったのか、性別すらも分からないです。 Cあなたとは似ても似つかない銅像のようですが・・・ >実物より綺麗でした。眼差しは遠くを見つめ
ていて、表情も穏やかでとても生き生きとしてました。 D銅像は裸体でしたか? 何か身につけていましたか? >裸では無かったような気がします。 E現実において、心の支えを失うようなできごとがありましたか? >心の支えを失う出来事ではないけれど、どう
していいの分からず苦しんでた時期がありました。 F最近、男性から・・・真剣な交際の申し込みをされましたか? >悲しいことに交際の申し込みされたこと、あ
りませーん(涙) Gこれまでの恋愛の中で・・・秘密にしておきたいような・・・ >秘密を隠したことはありません。 Hそんなつもりじゃなかったのに・・・変に誤解されて・・・ >特にない・・・かな? Iあなたは身近な男性から・・・どのような女性だと思われていますか? >周りの相手を優先に気を遣える、優しい女性
(←書いてて恥ずかしい・・;汗)と、 ○最近感じていることはどんなことですか? >関係ないかもしれないけど、実はこの夢を見
てから >では、診断しますね。 ▼ 夢診断のポイントは、藁人形は・・・人知を超えた何らかの力がはたらく
というイメージ。柱は・・・あなたの信念。
→4本の柱は経済的、精神的な支え。あなたは・・・その柱そのものに なっている。 白いのは新しいスタートという意味。藁人形は・・・執着して離れない 強い意志というイメージ。 あなたが・・・ずっと思い続けていたことが・・・何らかの形で実現す るという暗示かも。 遠くを見ていて・・・穏やかで生き生きしているのは・・・過去のあな ただから。
→リストカットは・・・あなたの失念をはらすための方法。 誰かを恨みたい気持ちを表現するための意思表示。それが・・・自虐と いう自分を呪う「藁人形」の正体。 2年間という間・・・あなたはずっとその思いに囚われていたのです ね。痛みを感じたのは・・・そういうわけ。 by うらら
▼ Q 2 どう受け止めればいいの? どう すればいいの?
4本の柱ですから・・・少なくとも4回はリストカットを試みたのでしょ う。 現実のあなたより綺麗だったのは・・・自分を理想化して見ているから。 こんなはずじゃなかったという思いが・・・強 い後悔と自責の念を作り出したのですね。
自分の軽率な判断と見通しの甘さが生み出した2年間の苦悩の日々。 目を凝らして柱を見ようとしてのは・・・自分の本当の姿を見ようとした からですね。 救われるべき場所である神社において・・・呪われている状態に自分を置 いたのは・・・ どうしようもなく不安で・・・精神的な安定を 欠いていた自分であることを認めたからでしょう。
現実では予想外の展開で・・・再び・・・希望の職につけました。 でも・・・まだ不安はあるのかもしれません。柱だけで・・・屋根はない のですから。 あなたを守ってくれる「存在」が・・・必要だということです。 「4」は・・・調和や安定性をあらわします。精神的な支えである「男 性」が必要であるということのよう。 by ふむふむ
|
|
|
||
|
||
|