|
||
|
![]() ![]() 久しぶりに従兄の夢をみました。 彼とは本当にしばらく会ってなくて夢の中であってました。 私達夫婦は現在アメリカに在住中ですが しばらくぶりに日本に帰国したらしいところから始まります。 叔父(いとこの父)のお母さんの法要か何かで私夫婦も出席し 従兄もくるのですが彼の奥さんは来ませんでした。 夢の中で私が"残念だね,年も近いからお話したかったんだけど.."といいます。 そして実際はもっと小さいのですが 彼等の三人の息子達の学校の関係で来れなかったと説明します。 そして息子達はいくつになったと聞いたら 実際は小学生ぐらいだと思うのですが高校生と言われびっくりしています。 そんなこんなで話をしていると法要らしきものが始まるのですが それも普通のではありませんでした。そこの所はあまり憶えていないので省きますが・・・。 そして親戚一同集まり色々な人達と話しをするのですが その中で私達親子と仲のいい姪っこがいて彼女がオフロに入り顔を剃ったら 血がいっぱい出てきたといって身体と頭が切り離されています。 そして顔だけで喋っているのですが、そこにお顔を供養しましょうといって 何故か叔父がお坊さんの様な格好をしてきて顔を綺麗にします。 (その前の顔も全然綺麗だったのですが) そして私達の持ってきた色々な物を片づけます。 母はすでに片づけて私の物は散らばっていて "あぁ,大変だ."と言いながらごみぶくろらしき物にいれます。 多分そこで大体のストーリーは終ったと思うのですが ちょっとおかしいのはお寺らしきところにいたと思ったのですが 最後の方は意識的にはホテルにいた様な気がします。 従兄弟に何かあったかなと思って。彼のお兄さん
にはたまに一時帰国した時は会うのですが ▼ Q 1 従兄弟に何かあったかなと思って。彼のお兄さんにはたまに一時帰国した時は会うのですが・・・
しばらく会っていない従兄に・・・会ってい る。 でも・・・どうして叔父の母の法要という場面 なのでしょうか? そこに夢のキーポイントがありそう。
法要や葬式は・・・ある意味で人生の転換期。 親戚が集まり、何らかの相談があって、近況を 伝えあう場面があり、 あなたの身辺において・・・いままでにない変化が 生じるということ。
従兄の奥さんにも会って・・・話したかったの ですが・・・来ていませんでしたね。 来れない事情があることは確かなよう。想像以 上に変化があって・・・大変みたい。 小学生ぐらいのはずなのに・・・高校生という ことなのですから。事情は・・・より複雑ということ。
しばらく会っていない従兄に会えたのに・・・ 従兄の奥さんに会えないのですから・・・夢に おける「置き換え」のようです。 従兄の奥さんが来れない事情は・・・従弟に会えな い理由を意味するのかもしれません。 つまり・・・何らかの大変な状況が従弟にあっ て・・・しかも叔父につながる事情ということ。
姪っ子が出てきますね。身体と頭が切り離され て・・・顔だけで喋っています。 叔父が登場し、供養するために・・・姪っ子の 顔を綺麗にし・・・あなた方の持ち物を片付けます。 身体と頭の分離問題を解消することは・・・あなた 方の持ち物を整理することにつながるみたい。 言いかえると・・・姪っ子の異様な状態 は・・・どうやら・・・あなたと母親の関係を暗示しているということ。
母親は・・・すでに片付けが済んでいるのです が・・・ あなたのは散らかったままで・・・あわててご み袋に入れているのですから・・・ 何らかの処分・・・ある意味での区切りや清算をし なければならないことに関して・・・不安があるのかも。
その不安は・・・法要を執り行ったのがお寺で なく・・・ホテルだと感じたことにつながります。 ホテルは・・・法要にふさわしくない場所です から・・・ 法要という「人生の区切り目」に対して・・・ 「思いのずれ」や「違和感」を感じているということのようです。 ホテルは・・・一時的な居場所であり・・・現 実から離れて・・・休息したいという気分を表しますから・・・ 変化を求めて・・・何らかの清算をするということ かもしれませんが・・・そこに「しっくりとしない感じ」があるのかも。
この夢は・・・従にしばらく会っていないこと を気にかけている夢のように感じられますが・・・ 親との関係をどう整理し・・・新しい変化をど う受け止めるかについての不安を伝える夢のようです。 その不安は・・・しばらく会っていない「従弟」の事情につながっているはずで す。叔父は・・・父的存在かも?by エリカ
▼ @前回、日本に帰国したのは・・・どんな状況のときでしたか? >前回は主人と一緒に(というか最初に私だけ
帰国して主人は後から)来ました。 Aあなたにお子さんは何人いますか? どんなお子さんですか? >子供はまだいません。 Bご主人と子どもの養育のことで話し合うことがありましたか? >将来は来年早々日本へ半永久的に帰国(もち
ろん主人も)なので C仲のいい姪っ子はいくつぐらいの女性ですか? >彼女は私の誕生日の前日の誕生日で年は、、
50過ぎくらいかな? D叔父の母の法要に実際に行ったことがありますか? >その叔父の母(私たちはおばあちゃんって呼
んでました)の法要には実際は行った事はありません。 Eあなたと母親の関係はどうなっていますか? >私たちはとてもうまく言ってると思います。 Fあなたの価値観や考え方を周囲から批判されたことがありますか? >過去に消費者金融に借金があってそれが家族
にばれてしまった事がありました。 G最近、思っていることと実際にしていることが違っていて・・・ >それはないと思いますが。。 Hあなたが主婦としてすべきことが・・・面倒になっているのでは? >以前から睡眠のトラブルがあって・・・ H以前はわりとうまくいっていたのに・・・最近になって・・・ >借金はしていません。わずらわしい人間関係
は義理の母と父です。 I身近な人からどう思われているかが気になっていて・・・ >それはあると思います。昔から周りとか人が
どう思ってるかが気になって ○最近感じていることはどんなことですか? >夢のなかではとても居心地がよく何時間でも 眠れてしまうそんな様な気がします。 >追加質問です! @親戚一同が集まって話しをしているとき、 >主人はそばにいたような気がします。 Aあなたのお父さんはご健在ですか? >父は私が10才の時に亡くなりました。私の
母とは父は再婚で母は初婚でした。 Bあなたと母親は何かを片付けていましたね。 >なんか下着とかいろんな洋服類が散らばって
いて、 C長い間会っていない従兄弟はどうしていると思いますか? >彼も三人の息子があって夫婦で大変で大変だ
と思います。 Dあなたの母親とご主人はうまくいきそうですか? >母はとても厳しい人でしかし主人は生活面に
関してはだらしないので >では、診断しますね。 ▼
夢診断のポイントは、親戚一同と話しているのは・・・人生の転換点であ
る「半永久的帰国」に関し、不安があるから。
→帰国という状況につながるのは・・・母の手術と看病。そばについ
て・・・面倒をみるということ。
→母は片付けが済んでいるのですから・・・ by うらら
▼ Q 2 どう受け止めればいいの? どう すればいいの?
さて、叔父の母の法要に出席することで・・・ あなたは姪っ子と話をすることができましたね。それが・・・この夢の目 的のよう。 姪っ子は、母と姉妹のような関係ですか ら・・・話しやすい相手であり・・・母の代理として登場しています。 つまり・・・姪っ子ではなく・・・母親と話をしているいうこと。あなた は・・・母親と相談したいと思っているようです。
母の代理である「姪っ子」は頭と身体が分離していましたね。 頭が知的で理性的な部分であり・・・身体は感情によって反応するもので すから・・・ 切り離されているということは・・・その連携がうまくいっていないとい うイメージ。 つまり・・・母親との話し合いでは・・・理性的な判断と情緒的な判断が 一致していないことを意味します。 それは・・・あなた自身がそうなのかもしれな いし・・・母親の方にそうなる原因があるのかもしれません。
相談したいことがらは・・・従弟の事情つ ながるもの。 従弟の事情は・・・うまくいかないことがあって・・・仕事を辞めてしま い・・・ その後は職が見つからずに・・・親戚の世話になっているということでし た。 あなたにとっては・・・ご主人がミュージシャンとしての仕事を辞 め・・・ 日本に戻って・・・お店を経営することが果た してうまくいくかどうかが心配ということ。
母親は・・・お店の経営のことに・・・あれこれ口出しをしてくるかもし れないと思っている? 姪っ子が顔だけで喋っているのは・・・そういうイメージかも。
母の方は・・・お店の経営はうまくいかないと・・・ 早々に決断を下しているみたい。片付けが済んでいるのは・・・そういう 意味。 あなたは・・・そう感じていても・・・義父母から離れたいという気持ち もあってか・・・ まず・・・帰国という結論が先にあって・・・お店経営については・・・ 見通しもなく・・・混乱している。 ご主人と十分に相談をしていないのかも・・・それが・・・あわて て・・・ゴミ袋に入れているというイメージ。
ご主人は・・・楽観的で・・・先のことをあまり考えないようですか ら・・・あなたの悩みはふくらむばかり。 父的存在である「叔父」が・・・場合によっては・・・あれこれと手助け をしてくれるかもしれないと思っている? それが・・・姪っ子の顔をきれいにして・・・さらにあなた方のものまで 片づけていることの意味。
実際の叔父なのか・・・それともご主人か・・・あるいは母親にその役目 を果たしてもらいたいのか・・・微妙なところ。 いずれにしても・・・あなたが久しぶりに会っ て・・・相談すべき相手は・・・母親ということ。それが夢のメッセージ。 あなたは・・・母親とはうまくいっている と思っている。でも苦手なところがあるのかも? それが夢の背景にありそう。 by ふむふむ
▼
▼ ▼ 診断ありがとうございました。 あれだけの夢の中であんなにたくさんの意味があったのは すごい驚きと診断内容の正確さでした。 確かに母には私と正反対の性格さがあって 時々ついていけなくなるときもあります。 それについてはいう機会が無かったし話すと長くなるので 話しませんでしたが,、しかし思い当たる事はたくさんありました。 また何かありましたらよろしくお願いします。 重ねてありがとうございました。 |
|
|
||
|
||
|