33歳
女性 タイトル : 蜘蛛の世界にタイムスリップ! 「れいな」さんの夢
私が寝ているすぐ上の、天井に、大きな穴が開いていて、
そこから次々と大きな蜘蛛が、私の腹の上にのっかっては、
玄関につながっている廊下の方へいきます。
怖くなってきた私は、起き上がって、玄関の方に逃げようとしたが、
真っ白な蜘蛛の巣が、足元から胸の辺りまで、
とても頑丈に巣がはってあって、取れないし、逃げられませんでした。
たくさんの蜘蛛たちは、こちらの様子をうかがいながら待機していました。
現在、数ヶ月も前から腹痛が治らず、原因
不明の状態で、
腹痛は、ひどくなる一方なので、何か、この夢が、病気に関係のあるものなのか?
何で、続けて3回も、怖い夢を見たのか、すごく気になります。
▼
▼
▼
Q 1 腹痛は、ひどくなる一方なので、何か、この夢が、病気に関係のあるものなのか?
実際に腹痛があるのですから、痛みが夢に持ち
込まれたと考えた方が自然でしょう。
でも、なぜ蜘蛛が出てくるのか・・・そこ
に・・・この夢のメッセージ性がありそうです。
天井に大きな穴が開いているのは・・・
あなたを保護し支え
てくれるはずの存在が・・・あなたを守ってくれないからでしょう。
穴から降りてくる蜘蛛は・・・あなたの腹に
のっかっては・・・次々と来るのですから・・・
不安の原因が・・・蜘蛛に象徴される「ずる
さ」や・・・ある種の「悪循環」にあるということかもしれません。
つまり、あなたを守るべき存在に・・・大きな
問題があって・・・
罠にひっかかったような「取り返しのつかない
失敗」を感じていたり・・・
利用されるだけ利用されているような「被害者
的意識」を味わっているのなら・・・
蜘蛛という姿を借り
て登場し・・・腹痛の背景を表現しているのかもしれないということ。
繰り返し見ているのは・・・切迫している状況
にあるから。
夢の中で寝ているのは・・・何か大切なことを
見ずごしているという暗示かも?
精神的にも経済的にも・・・自立しなければな
らない現実があるのに・・・目を背けているのでは?
あるいは・・・単
に・・・先延ばしをしていて・・・結論を出さないでいるのかも? 決断が怖いから?
逃げたくても・・・蜘蛛の巣が邪魔をし
て・・・逃げられないということは・・・
問題の解決がはなはだ難しいということを暗示
しているのでしょうが・・・それって何ですか?
逃げる方向に・・・蜘蛛がいるのですか
ら・・・状況は改善しないということ。
逃げても・・・逃げなくても・・・どうにもな
らない状態。それが・・・いまのあなたの現実。
いったいどうして・・・そのような状況に追い
込まれてしまったのですか?
夢は・・・いまのままでは・・・玄関にたどり
着けないという結論を示しています。
言い換えると・・・
周囲とのコミュニケーションが遮断されていて・・・物事が進展しないということ。
あるいは・・・身近な人のアドバイスや助言
を・・・拒絶しているということかもしれません。
逃げられないとあきらめている「感情」に支配
されているようですから・・・ますます・・・状況は悪化しそう。
病気の背景には・・・何らかの精神的な苦
痛が存在しているはず。それが夢のメッセージ
by エリカ
▼
▼
▼
こんにちは。うららです。ここから担当します。
@腹痛があるとのことですが・・・病院には行きましたか?
診てもらったのならどんな診断だったのですか?
差し支えのない範囲でお話しください。
>病院には、行きました。
インフルエンザに、かかった後に突然、
激しい痛み、上腹部と下腹部の同時に痛くなり、
冷や汗が出て、苦しくなって動けなくなり、今までに経験のしたことのない様な痛みで、パニック状態になり、
痙攣をおこし、救急車で、病院へ行き、胃腸炎、との事で、しばらく入院しました。
>入院してからも、リンパ腺が何回も痛くなったり、消えたり、腫れは、しませんでしたが。耳鳴りがしたり、してました。
胃の痛みは、とれて、腸の痛みも一箇所をのぞいて、痛みが引いてきた事と、
炎症は、とりあえずおさまってきたので、強い痛みが続く様なら、婦人科にかかるということで、退院しました。
5月には、もう、冷や汗が出るほど下腹部が痛くなり、婦人科で、検査しましたが、異常ありませんでした。
強めの痛み止めを大量に出してもらいました。そして、腸の内視鏡検査を勧められました。
>6月に入るまでは、便秘ではなく、毎日、便は出ていました。
しかし、6月に入ってから、7〜10日に1回しか出なくなってしまい、
下剤を使わないと出なくなったため、心配になり、大腸の内視鏡検査をうけました。
異常は、やはりなかったです。ポリープとかは、今のところないそうです。
>最後に、痛み止めと腸の薬をもらいましたが、
薬が合わなかったため、また、12〜14日も、便がまた出なくなってしまいました。
また、内科に行って、便秘がひどくなった事を相談したら、
薬をやめたら、便が出るかもしれないので、やめて、一週間様子を見ましたが、
結局、便秘は続いたので、別の先生に相談して、痛み止めが効かなくなったので、
薬を変え、腸の薬も変えて、便秘しなくなりましたが、痛み止めは、最初の3日しか効きませんでした。
>さすがに、ここまで、長引くとセカンドオピニオンを考えた方が良いと考え、
薬だけもらいに行って、紹介状を書いてもらったところです。
今は、神経科にかかりながら、県内の、新しい病院に行ってみるつもりでいます。
おとといから、他の場所にも、色々な、症状が出てきてるので、一日も早く、病院へ、行きたい。
Aこの他にも怖い夢を見ているようですが・・・
どの夢も・・・蜘蛛に関するものなのですか?
その夢についてもう少しお話しください。
>どの夢も蜘蛛に関するもので、
何から何まで設定から状況から、結末までそっくりな夢を見ました。
それも、3回連続で見ました。何か、夢から私へのの、警告なのでしょうか?
しつこく何度も見せられた夢は、今回が初めてでしたので、心配してます。
B天井からあなたのお腹にのっかった蜘蛛は・・・
あなたの足下の方に向かったのですか? それとも身体の脇の方ですか?
想像してください。そのとき・・・痛みは感じるようでしたか?
>天井から私のお腹に落ちてきて、大きな蜘蛛
は・・・私のお腹の上にのった後、
身体の脇腹の方へ行き、降りて、次々と何匹もの蜘蛛が、廊下に行きました。
痛みは、感じなかったです。
C最近、性的に満たされていますか?
セックスの感覚が違ったり・・・痛みが伴うことはありましたか?
不安に感じたり・・・悩みがあるのならお話しください。
>性的な事で、今は、夫との間に不満は、あ
りませんし、
腹痛がひどいので、それどころではないし、お互いに、今は、納得して、かかわっていません。
不安に感じたり、悩みは、特にありません。
D経済的に苦しくなってきてはいませんか?
あなたを保護すべき人が・・・守ってくれない状況にあるのなら・・・
どうしてなのか具体的に事情をお話しください。
>去年の下半期より、仕事の傾向が、がらりと
変わり、経済的には、すこしずつ楽になってきています。
私の母親は、私の事を考えてはいるつもりなのかもしれないけど、
私が、いずれ離婚するとは言ったけれど、その時は、まだ元気でしたし・・・・
でも、今の体調不良では、病院へも、一人で行けないし、母親、父親ともに、働いているし、
母親は、平日の休みのほとんどは、栃木県の大学病院に通っているので、頼みたくても、頼めないし、
友人も、働いている人が多いので、頼めないです。
>歩いて駅に行って、電車に乗って、乗り換えて、
また、駅から歩いて一人で通うのは、今の私には、絶対ムリです。
その為、夫が自営業なので、なるべく時間をさいて調整してもらって、
病院や、歯科医院に連れて行ってもらったりしてます。
>とりあえず、別れるかどうかは、母親の問題でないので、
ある程度、病気が回復したら、その時点で、やはり、今までに夫が、私にしてきた事が、許せるのか、
愛情の全くなくなってしまった相手のもとで、やっていけるのか、の答えを改めて、伝えて、
子供の事とかを、その後で、詳しく話し合うのが、一番良いと思ってるのに、
母親は、そこまで細かく考えず、すぐにでも別れさせることしか頭にないみたいです。
>今別れて、一番、大変になるのは、自分の娘なんだという事を冷静に考えてほしい。
相手は、別れたいと、言われれば、素直に別れる心の準備は、出来ているということなので、
あまり、過剰に、邪魔をしないで、時期が来るまで、そっと待っててほしい。
E助けを求めているのに・・・真剣に聞いてくれなかったり・・・
かえって・・・面倒なことになったりして・・・イライラしているのでは?
もし、そうなら・・・誰に相談したらいいと感じているのですか?
>群馬県のある病院で、ずっと治療してきまし
た。
薬を変えたり、神経科のカウンセリングを受けたり、前向きに直そうと、しているのに、
ある先生は、検査して、今のところ、何も異常が無いんだから、
何の科にかかっても、何をしても、無駄だよ。治らないよ。と冷たい言葉を口にして、
予定では、明日、退院の予定だったのに、いくら検査のためだけの入院だって、
腸の内視鏡検査だったから、体の体力が、落ちてるのに、
下剤を大量に飲まされて、脱水状態で、フラフラだし、癒着している所もあったので、
検査中は、陣痛の連続のような痛みで、叫びっぱなしで、痛み止めを使ったけど、あまり効かなかった。
>おなかが痛いと言っても、全然、薬を出そうとしてくれる様子も無かったので、
夫は、何で薬を出さないのか?医者に対して、かなり強く文句を言ったらしい。
それで、しぶしぶ薬を出した状態でした。
私が、どんなに真剣に痛みを、訴えても、軽く見られてしまう。
何でもっと、患者の痛みを、苦しみを解ってくれないの?
違う担当の先生に、診てもらったけれど、ゆっくり治せばいいじゃない。と・・・・いいました。
夜も寝れなくなるほど痛くなるし、どんどんひどくなってるのが、目に見えて解っているし、
それなのに、ゆっくりでいいんですか?
>その言葉をきいたら、ここの病院に今回は、これ以上期待しても
自分の免疫力がどんどん下がっていくだけだし、
いくら食べても、7kg減った体重は、全然もどってこないし、
もうこれ以上自分の体を可愛そうにしたくないから、今回は、別の病院に任せることにしました。
>町医者でも、私が、すごくいい医者だと思っているお医者さんに少しだけ相談したいので、
時間を取ってもらって、今までのいきさつを話したところ、
なるべく早い時期に、病院を変えて、ゼロから、考えてもらえるように、するのが一番の方法です。
そこの病院の先生は、内視鏡、血液検査、レントゲンだけで、
安易に考えすぎで、もっと早くに、広い視野で考えてくれていたら、
もう少し違っていたかもしれないけど、過ぎてしまったことは、それとして、
まだ若いし、子供たちのためにも、頑張ってくださいと温かい言葉を頂き、嬉しかったです。
>最後に、その先生は、今回のようなこと、悩み事、相談したいことがあったら、電話をください。
時間を空けて、いつでも相談にのりますから、遠慮しないで、気軽に相談して下さいと言って頂きました。
やっぱり、相談しに、行って良かったと思いました。
F意固地になって引っ込みがつかなくなっているのでは?
人間関係のトラブルで精神的なダメージを受けたのなら・・・
具体的に原因をお話しください。どうなってほしいのですか?
>人が、入院しているのに、病院に来て、私
に、文句を散々言う。
言うなら来ないでと言ったのに、来て、もめて、何でも人のせいにされた。
仕事や、子供の事で、私に、八つ当たりをしないではしい。
退院していても、具合が悪い人に、今でも、八つ当たりするから、やめてほしい。
ひとに怒らないで。私がやった事じゃないから。
Gいま取り組んでいることで・・・どうにもならないことなのに・・・
仕方なくしていることはありませんか? それは何ですか?
>考えても、思いつきませんでした。
夫の用事につき合わされてるけど、
助けてもらって、助かっている所もあるから、がまんして、つきあっている。
H過去のことで・・・後悔していることがありますね。
いまでも・・・知られてしまったら・・・困るようなことです。
よかったら・・・お話しください。
>第2子がおなかの中で、8ヶ月目を迎えてい
たころ、
夫は、夜中に、背中を蹴っ飛ばして起こしたり、炊飯器を投げつけたり、
携帯を頭に投げつけたり、していて、おなかが、痛くなることが多くなり、
自宅で安静にする事となっていたのに、痛めつけられて、
10日後、朝方、4時頃、激しいおなかの痛みで、目が覚めました。
>トイレに行くたび、便が出たので、そのせいだと思い込んでそのまま横になり、
11時頃まで様子を見ましたが、やはり、おなかが、痛いので、
子供のお昼ご飯を食べさせて、病院に行こうと思っていたのに、
トイレに行ったら、出血が一滴たれたので、急いで病院に連絡をして、病院へ行きました。
病院へ着くまでに、恐ろしい位のスピ−ドで血が流れ出ているのが、はっきりと分かるくらい。
>着いたら、すぐに看護士さんは、赤ちゃんの心臓の音を聞きましたが、聞こえてきませんでした。
痛みがひどく、苦しんでいるときに、先生から、出血がひどくて、お母さんも、赤ちゃんも、
命が、とても危険な状態なので、今すぐ、手術します。命は、最悪の場合、母親優先します。
術後の出血がひどいときには、数時間後に、再手術して、
子宮を取らなくてはならないこともありますと、いわれ、大量の輸血をしながらの、手術になりました。
>手術の最中に、急に意識が薄れて遠くに行く感覚がありました。
心の中で、このまま、私は、死んでしまうのかと、思ってしまいました。
輸血全開と先生が、とても大きな声で、怒鳴っているのが聞こえました。
>それから、手術が終わり、どのくらい時間が経ったのでしょう?
目が覚めたけど、なぜ病院で寝ているのか、いつ病院に来たのか?
どうして、色んな機械がたくさん付けられているのか?
びっくりしていると、先生が、走ってきて、しばらく私の様子を見てました。
きっと、大量に、輸血をしても、全然、出血が止まる気配が無くて、かなり心配していた様子でした。
>意識が戻ったと聞いて、確かめに来たんでしょうね。
どうして入院したのか状況が、飲み込めた時、おなかをさわったら、へこんでいて、びっくりして、
家族に、聞いたら、おなかを開けたら、もう胎盤が剥がれていて、赤ちゃんは、助からなかったそうで・・・・・・・・
>毎日のように泣きました。自分を責めました。
もっと早く、明け方に、病院に行っていれば、間に合ったかもしれないかと思うと、つらくて、悲しくて。
新生児室から赤ちゃんの泣き声が聞こえてきただけで、
私の赤ちゃんは、そこには、居ないのに、体が、勝手に母乳を出し始めちゃったんです。
あげるはずだった赤ちゃんへの母乳、胸がパンパンに張って、
母乳がどんどん流れ出てきて・・・・・ますます悲しい。
女の子がほしくて、念願の女の子だっただけに、ショックは、大きかったし、
早めにもう一度、挑戦して、女の子を産みたいと思いながら、過ごしました。
>妊娠して、女の子ですと、言われたときは、本当に嬉しかった。
6ヵ月から管理入院になり、おなかが痛くなりやすくなったと思ったら、
先生が、胎盤が、劣化しはじめているから、赤ちゃんのためにも、赤ちゃんが元気なうちに、
手術して、今回、授かった命を助けてあげましょう。
ということで、すぐに手術の準備して、命は、助けてあげられました。
900グラムでおなかから、出されちゃったけど、病気にもなって、何度も、手術したけれど、
大変なおもいを、赤ちゃんにもさせたけど、無事に生まれて、来てくれたこと。本当にありがとう神様。
いまは、3歳になり、落ち着いてきました。この子は、とくに、私の大事な大事な宝物です。
>いまでも・・・知られてしまって、困るかどうか分からないけど、中絶の手術を2回してること。
(お互いに、子供を育てられる経済力がなかった。きちんと避妊したのに、)
終わってみたら、破れてしまっていた。仕方ないんだけど。
I目を背けて・・・気がつかないようにしていることは何ですか?
放っておけば状況は悪くなるのに・・・そのままにしていることかもしれません。
思い当たることがあるのなら・・・お話しください。
>もしかして、仏壇に、お線香をあげてないこ
と? そのくらいしか思い出せない。
>では、診断しますね。
▼
▼
▼
夢診断のポイント:蜘蛛の正体は原因のわからない症状。逃れようのない痛みという悪循環。
逃げようとしても巣が邪魔をして・・・玄関にたどり着けないのは・・・離婚に対するあなたの心の準備ができていないから。
おとといから、他の場所にも、色々な、症状が出てきてるので、一日も早く、病院へ、行きたい。
→インフルエンザをきっかけに・・・次々と症状があらわれて・・・入院
することになってしまいましたね。
病院の先生は異常がないというばかり。いろいろな検査をしても・・・
同じ結果。
原因がわからないまま・・・別の場所にいろいろな症状が出てきてい
る。逃れられない・・・悪循環。
悪循環が始まったのは・・・あなたが離婚すると口に出し・・・母親が
離婚を迫り始めた頃からではありませんか?
相手は、別れたいと、言
われれば、素直に別れる心の準備は、出来ているということなので・・・。
→ いま別れないのは・・・あなたが困るからですね。
素直に別れてくれるのですから・・・そうすればいいのに・・・決心
しなかったのはどうして?
決心がつかないのは・・・1人で生きていくことができないから。そ
れが・・・天井の穴の意味。
by うらら
▼
▼
▼
Q 2 どう受け止めればいいの? どう
すればいいの?
次々と蜘蛛が降りてきて・・・腹の上にのっかっては・・・廊下を通って
玄関に向かうのですから・・・
病気としての症状は・・・今後も続くものと思われます。
廊下は・・・腸のイメージ。玄関は・・・子宮。
いずれにも・・・痛みが生じるだけの原因が過去にあるのですから・・・
そのうち・・・症状が出てきている「病巣」が
見つかるかもしれません。
でも・・・夢はそのことを重要視しているわけではありません。
もっと・・・別のことに気づいてほしいと思っているようです。
蜘蛛が・・・巣をはって玄関にいくのを阻んでいるのは・・・
「家族」という足かせが・・・あなたの自由を奪っているということをイ
メージさせます。
頑丈な巣が・・・あなたの足下から胸のあたりまであるのですから・・・
諦めムードに支配されている「あなた」なのか
もしれません。
どうしたらいいのか悩んでばかりで・・・
離婚することも・・・家族として支え合うこともできないでいる現実。
その現実から・・・目を背けないでほしいと夢は訴えているようです
が・・・。
by ふむふむ
▼
▼
▼
|