NEXTUP

緑の林の中の道を、男の人が 走っている。

電力会社のCMの撮影で、カメラが走りにあわせてずっとついている。

私の視点はカメラと一体で、男性は左から右側に走っていく。

私は男性の後をついて走りたくなり、ついていく。

 

男性は後ろを振り返らずに、ひたすらずっと走っている。

森の中の細い茶色い道を走り

ここは秘密の道だと誰かが言うのが聞こえる

道が3つに分岐するところに出てくる。


私は何かの理由で(思い出せない)男性の姿を見失い、

どの道に進んだか分からなく なる。

 


向かって右側の道に行った気がして進もうかと思ったが、

正面の道から別の男の人

水色のシャツを着ている・・・がこちらに向かってきた。

私はその人に、

「その道を男の人が走って行きませんでした? 」

とたずねると、「はい」と言われた。

それで、正面の道を進んでいくと、

例の男の人の姿が見えてきた。

さすがに走り疲れたのか、歩いていたので、

男の人に追いつくことができた。

   

   

 

 

 

     

    途中思い出せないが・・・

    おそらく鳥居のようなゲートをくぐる。

    そこには

    走る男の人はも ういない

     

    私は龍の道の上を歩いていた。

    龍といっても、巨大な一本の髪の毛のようで、

    うろこはキューティクルのようだった。

     

    やがて私はどこかの和室で正座しており、龍と対面する。

    龍の姿は覚えていない。

    龍は私に、

    「お前の後ろの鏡を見ろ。

    そこにはお前の真の姿が映る。」と言った。

     

    私は怖かったが、心の中のもう一人の自分が

    「恐れてはいけない」と言う。

    後ろには、縦長の楕円の鏡があった。

    鏡に映った私は、最初は少しかわいく映っていたが、

    みるみるうちに顔色が

    額からあごにかけて真っ青になった

     

 

私は龍に、「私は病気なのですか?」と聞くと、

そうだと言う。

龍は私に、二つに折った白い紙を差し出す。

そこには、黒い字で「8:30」とある。

 

健康のためには、夜8時半までには

帰宅しないといけないのだと思う。


私はさらに、「太っているのでやせたい。

どうすればいいのですか?」と聞くと

龍は「太っているのも病気のためだ。

まず元気になりなさい」と言う。 

 

 

 

途中思い出せないが・・・

和室に、母と知らない女の人と3人で正座している。

龍が私にキスをしてくれるという。

 


私の体は自動で仰向けになり、

頭のほうに引っ張られる。

目を閉じていて見えないのだが、龍の気配を感じる。

途中、物音がして集中力がとぎれたため、気配を感じにくくなった。

 

集中しなおすと、龍の気配を感じ取ることができ、キスをされた。

目を開けると(目が覚めた感じ)龍は見えず、母と女性がいた。

母は「時 間がかかったね」と声をかけた。


私は「途中で集中できなくなったから」と答えた。

    

 

場面が変わる。イギリス人数人がいる。

一人がオーラを写すといって、

ポラロイドカメラで自分の写真を撮る。

写真には、本人の顔と、

もう一人の本人の顔

ボヤっと写っていた。


イギリス人は私の写真も撮ってくれる。

室内なのに、

写真の背景は青空に黄色い花で、

 

私の周りには、10人くらいの人の顔が写っていた。

 

 

 

     

 

 

 

 

「なんで花がないのに、写っているの?」と聞くと、

立て続けに10枚くらい撮ってくれるのだが、

私の背景にはいろいろな花があり、何人もの顔が映っている。

 

 

中にはアップのぼやけた写真が数枚あり、

イギリス人は「珍しく失敗した」といって

写真の束から差し引いた。

 

 

 

私はいい機会なので、

イギリス人に質問をしてみようと決意した。

英語で、「私は弟と6歳離れていて、

間に2人の弟がいたのだが流産してしまった。

 



これは私にとってどういう意味があるの?」とたずねかけたのだが、


突然友人のHちゃんが現れ、イギリス人に抱きついている。

泣いているらしい。イギリス人はHちゃんをなぐさめていた。

私は質問を

続けることができなかったが、

他のイギリス人とともに微笑んだ

 


 

    30歳 女性 心の奥にあるもの  「や まわ」さんの夢

 

 

 




 

 

 

     

    動物や得体の知れないもの、怪物や龍などの想像上のものが夢に登場するのは・・・

    本能的な部分や無意識の深いところからつくり出された夢だということかもしれません。

     

    あなたの視点はカメラと一体で・・・男性を追っています。

    カメラという媒介物を通して・・・男性を見てきたという ことなのでしょう。

     

    追いかけている場所が森の中であり・・・当然のように・・・見失います。

     

    CMの撮影の中に登場してくる「男性」であるなら・・・一般的な受けは いいはず。

    あなたは・・・疑いもなく・・・理想とする男性の後を追って走り続け・・・やっと追いついた。

     

    追いつけたのは・・・その男性が走り疲れて・・・歩いていたからでしたね。

    CMという設定なら・・・走り続けなければならないはずなのに・・・どうしてなのでしょう?

    そこに・・・あなたなりの変換点があったということかも。

    いずれにしても・・・あなたの前を走る男性はいつの間にかいなくなりました。それって・・・どんな現 実?

     

     

     

    さて、鳥居のゲートをくぐりましたね。心境に大きな変化 があったことを暗示させます。

    龍をイメージさせる道を歩いていますから・・・何らかの目的意識がありそう。

     

     

     

    鏡を見ることとなり・・・もう 1人の自分が映っていると告げられます。

    病気だと言われ・・・何らかの処方箋のような白い紙を渡されます。

    多くの夢が示していることですが・・・夢の中で手渡されるメッセージは・・・

    たとえば・・・手紙にしても・・・「言葉」にしても・・・新聞の記事にしても・・・

    あなた自身がつくりだした「独白」なのですね。つまり・・・宣言的な「ひとりごと」だということ。

    そうしなくては・・・ならないと・・・自分に言い聞かせるための「メッセージ」

    場合によっては・・・言い訳。

     

    「8:30」までには帰宅しなければいけないという指示は・・・

    研究職なら・・・帰宅時間が不定のはずですから・・・現実を否定するもの。

    太っているからやせたいという現実認識があなたにはあって・・・

    いまのままでは「元気」になれないというメッセージが繰り返されます。

    言い換えると・・・いまのままでは・・・駄目だということ。そこから次の展開がつくり出されます。

     

     

    それがキスの場面。「母」がそばにいることに意味があり そうですね。

    女性は・・・もちろん・・・もうひとりの「あなた」ということでしょう。

     

    この場合の「キス」は・・・あなたの「病的な状況」を改善してくれる「きっかけ」となるもの。

    キスをされて・・・目覚めると・・・新しい人生が待っているという「物語」の枠組みで展開していますか ら・・・

    あなたにとって・・・人生の大きな分岐点にさしかかっているということのよう。

    そのことを・・・無意識はメッセージとして夢に託したのでしょう。

     

    人生の節目のときに・・・思いがけないイメージで・・・夢は大切なことを語りかけてくれるものです。

    時間がかかったけど・・・やっと集中できる「何か」を見つけたのですね。

     

    これまでは・・・「流産」して手に入らなかったものが・・・いくつかあったはず。

    順調にいっていれば・・・生まれてくる「成果」のようなもの。

    何らかの成果が・・・「花」を添えて・・・映し出されてくるだろうという「予感」。

    そのことを伝える夢なのかもしれません。

     

                                                                                    

                            by エリカ    

     

     

     






夢の印象・・・夢の中で気になったことことがら。

思いついた順に。

−龍が出てくる、鏡に自分の姿が映る、

龍の道は巨大な髪の毛というのが、

我ながら奇妙な夢だと思いました。すごく印象 的です。龍の道はモノクロでした。

−龍は最初こわかったけど、やさしいと思いま した。


−8:30
これからは早く家に帰ろうと思いました。

−「私と弟の間に2人兄弟がいたはずだが、

2人とも流産で生まれなかった」というのは本 当のことです。

これまでの人生で、年の近い年下の人と

一緒に過ごす機会が奪われることが、しばしば ありました。

他には、1学年下の募集が中止されるなどなど など。


これは自分にとってどういう意味があるのか、知りたいと思っています。

 


−友人のHちゃん

彼女は現在妊娠中で、まもなく出産です。

とても美人で、性格もかわいい子です。

普段は特に意識しませんが、

以前Hちゃんの出てくる印象深い夢を見たこと があります。

「締め切った暗い部屋の中央に、神聖ないろり がある。

Hちゃんが泣き叫んで嫌がるのに、

おばさんたちに抱えられ、部屋の中に担ぎ込ま れる。

〜私は怖くて部屋の外のカーテンにくるまって 隠れている。

着物に着替えるが、ひもがない。

 


おばさんたちが2人やってきて、

『あの部屋にいた方がいいけど、嫌なら無理に やるのはよくない。

その着物をずっと着ているのは、あなたによく ない』と言って

着物を脱がせてくれる。

夢の中のHちゃんは、女らしい私の象徴なのか と思います。



−龍とキス

目が覚めてから、龍には唇はないだろうと自分 ツッコミしました。


−イギリス人
前日にイギリス人に会っていました。

−英語
私が英語の夢を見るときには、

現実でコミュニケーションが取れないことを悩 んでいることがあります。

−やせたい
現実でもやせたいです。最近太り気味です。
 


   うららの問診です!

@あなたにとって、「追いつくことができた」ものって? 


>人間的な成長のことだと思います。

ここ2−3年の間に、価値観が変わ り、

今まで人として未熟だったが、前よ りも成長したと思います。

 

変わった価値観とは、

『私の価値観は絶対に変わらない し、絶対に正しい』

→そうではない


『失敗はしてはならないことだ』

→失敗から成長することができる

 

『私のせいで他の人がXXになって しまう』

→他人の責任は私の責任ではない

 

『私は強い人間だ。傷ついたりする ことはあり得ない』

→他の人と同じように傷ついている のに隠していただけ。素直に悲しもう。

 


>なお、夢の中の印象では、追いかけ始めるときに、

疲 れないか、足が痛くならないか不安でした。

 

Aあなたの最近の恋愛事情は?秘密めいた関係は?


>今は付き合っている人はいません。

2年前に、10年つきあった彼と別 れ、その後は誰とも付き合っていません。

彼は私の好みそのものだと思ってい ました(当時)。

 

でも、今までの好みタイプが、私に とって良いものではなく、

実は好きでもなかったのだと思うよ うになりました。

そして今でも、恋愛対象となる好み のタイプが、良くわかりません。

>秘密めいた関係というものは特に ありません。

 


B母親はどんな存在ですか? 「時間がかかる」の連想?

>母親に対する現在の感情は、よく わかりません。

あまり考えないようにしています。



子供のとき母の発言でとても傷ついたことがあります。

3年前にそのことを強く思い出し、 一時は母を完全に避けていました。

その後母に事情を話し、理解はして もらえました。

 

しかし、母が「許してもらおう」と か「母もつらいのよ」といった態度をとるので、

私はどういう対応をすればいいか分 からず,なんとなく避けています。


>時間がかかる

まず思い浮かべたのは、

私は能力・精神の成長が人よりも遅 いが、

ある時期にとても伸びる傾向がある ということです。

言葉を話し始めるのもとても遅かっ たそうですし(でも今では普通に話せます)、

学校の勉強・会社での仕事などもそ うです。

 

母とからめて思い浮かべるのは、

母とよい関係になるのは時間がかか るということでしょうか。

 

>夢では、私と同時に母・女の人も 龍にキスをされて、

私だけが時間がかかったということ でした。


C龍がキスしてくれることの意味

>なんでしょうね。龍とキスしたときは、

芯がほぐされるような、心地よい感じがしました。

意味はよく分かりません。

自分と一体となったということなの か、

これから出会う男性を意識している ことなのか。分かりません。




D「珍しく失敗した」

 
>イギリス人は写真を失敗と言っていましたが、

私にはそれが失敗だとは思えません でした。

確かに他の写真とは違っていました が、

そこから読み取れるものが あるだろうに、と思いました。

 



>珍しい失敗自体には思い浮かぶことはありません。




E巨大な一本の髪の毛は・・・


>髪の毛は、電顕写真で見るような灰色のイメージです。

表面にゆがみがなく、硬いコツコツ した感じです。傷んでいない強そうな髪です。

 


F研究職という現在の仕事において・・・ 力を発揮することができるチャンス?

 

>今までは自分に力が足りないと 思っていましたが、

最近ではもしかして自分に向いてい るかもしれない、と思うようになりました。

創造性を発揮できるからです。


Gあなたは周囲の人から・・・どんな女性に見られていそうですか?

>ガーッと行きそうな、突拍子も無 いひとだと思われていると思います。

とっつきにくいと思います。

また、女らしいとは思われていない と思います。


Hいま現在、何らかの分岐点にあるのなら・・・


>分岐点、うららさんはすごいですね。

目に見える、物理的な分岐点はあり ません。

結婚、転職、出産、引越しというよ うなものは無いです。

でも心境的には分岐点にいると思っ ています。

@でもお話したように、この数年で 自分の価値観や信念が大きく変わったと思っています。

でも、さらにそこから大きく私は変 わっていくような気がしています。

自分の新しい価値観を持つ、

例えば好みのタイプも分かるように なることではないかと。


IHちゃんが出てくる印象深い夢について・・・

思い出す範囲で結構ですから・・・お話しください。 

 
>あまりにも印象的な夢だったので、ノートに書き残していました。

「そこはすごく不思議な世界。

締め切った暗い部屋の中に、女の人 たちがいる。

Hちゃんが泣き叫んで嫌がるのに、

おばさんたちに抱えられ、部屋の中 に担ぎ込まれる。

私はそこに居たくなくなり、そっと 部屋を抜ける。

これが2回ほど繰り返される。

 

私は別の部屋の黒いカーテンにくる まって隠れている。

かばんの中からからし色の着物を取り出し、

着替えるが、着物の外側にじゅばんを着てしまう。

着直して、じゅばんを内側、着物を 外側に着る。

 

しかし、黄緑の帯を持ってくるのを 忘れていた。

カーテンの外に帯を取りに行きたい が、見つかってしまいそうでためらっている。

すると、カーテンの外に誰かがやっ てくる。見つからないようにじっとしている。

その人はカーテンに擦り寄り、

カーテン越しに私の体に触れ、中に 人がいるのがばれてしまう。


『そこにいるの?』と言われたので、外に出る。

おばさんたちが2人やってきて、私 に話しかける。

あ の部屋にいた方がいいけど、

嫌なら無理にやるのはよくない。そ の着物だけど』

 

『あ、大事な着物を着てしまって。 すみません』と私。

おばさんは、『着るのはいいけど、 その着物をずっと着ているのは、

あなたによくない(着物に私が吸い 取られる感じなのか?)』と言って着物を脱がせてくれる。

 

私の右胸の発疹ができており、

おばさんがそれを見て、もう片方の おばさんに語りかける。

 

『これに気づいていた?』


もう片方のおばさんは、

『右胸の上のほうがピンクになって いてこの色に合わせて〜』と話している。



締め切った部屋で行われていた何かは、もう終わっていた。

 

 

そこは和室で、戸や窓は開けられて いる。

床の間のようなところが祭壇のよう に使われていたみたいだが、

引き戸で壁のように見せかけ隠されている。

女の人(おばさん?)が『もう、お しまい』と言う。

 

その建物を出る。道端の何かを見 て、

元の場所にもどれるかもしれない、 と思う。


気づくと、森の斜面に倒れていて、転がり落ちそうになっていた。

元の世界に戻った感じ。斜面を登りきると、幼稚園があった。






 

 

 

    追いつくことができたもの・・・それは「価値観」でしたね。

    でも・・・誰の価値観に追いついたのでしょうか?

    そのことを・・・あなたは・・・はっきりと示していません。

    表向きは・・・「周囲の誰かに立ち向かう自分」から脱皮する自分自身なのでしょうが・・・。

     

    10年間・・・おつき合いをしてきた「男性」とも別れ・・・2年が立ちました。

    恋愛対象となる「男性像」が・・・はっきりしなくなりましたね。

    母親に対する現在の感情も・・・よくわからないまま。

    どちらも・・・あまり・・・考えないようにしているからかもしれません。

     

    母親との間には・・・過去の発言で傷ついたことがあって・・・

    避けていた時期があり・・・母親の「自己弁護的」な態度にも・・・イライラさせられたのでしょう。

    同じことが・・・10年おつき合いした「彼」にも・・・あてはまるのではありませんか?

     

    そのような経験が・・・次のステップを早めさせたり・・・

    分岐点において必要な振り返りを するのを・・・・妨げたりしているのかもしれません。

     

    「研究職」というポジションで・・・自分なりの成果を期待できる「チャンス」にあるのでしょうが・・・

    そのまま突き進んでしまうと・・・病気になってしまうと夢は伝えています。

     

    病気といっても・・・もちろん・・・比喩的な表現であって・・・

    サポートしてくれる誰かを必要とする状況が生まれてくるから・・・自分をよく見つめなさいということ。

     

    鏡の中には・・・何人もの「あなた」が映っていましたね。

    あなたのオーラ・・・つまり・・・「発揮されるべき能力」を・・・イギリス人が撮影してくれました。

    イギリス人は現実場面で・・・実際に会っていますから・・・

    現実的な成功への実感をあなたが模索していることを意味しているのでしょう。

     

    写真の束から差し引いたものは・・・あなたがはっきりと させたがらない「過去」かも?

    オーラを写すポラロイド写真での「失敗」ですから・・・うまくいかなかった「過去」を暗示させます。

    そのことをはっきりさせようとすると・・・突然友人のHちゃんが現れます。それが・・・「答え」

    Hちゃんの事情が・・・あなたにとって・・・触れたがらない部分。

    背景に花がないのに黄色い花が写っているのは・・・あなたに必要だから。

     

    龍にキスをされるという「チャンス」が目の前に広がりつつある現実において・・・

    解決されない「過去の清算」があることを告げています。

    現実においては・・・自分なりに決着をつけているつもりなのでしょうが・・・

    やがて・・・立ち戻らなければならないことになるのかもしれません。

     

                            by うらら   

     

 

 




     

     

     

    イギリス人とともに微笑んでいるのは・・・現実的な選択を あなたがしたということ。

    そこには・・・幾分、自分へのごまかしや妥協があるはず。

    これで・・・いいんだという「諦め」のようなものかもしれませんが・・・。

    鏡の中のあなたの顔が・・・青ざめていくのは・・・そういうわけ。

    やせたいと感じている「あなた」と同じ意識レベルから生じてきているものに・・・

    心がゆらされています。

     

    Hちゃんが登場してくるのは・・・「女らしいあなた」を思い出して欲しいからでしょう。

    そのHちゃんがイギリス人に抱きついて・・・泣いているのですから・・・

    もう少し・・・現実的な部分で・・・「女であってもいい」のではありませんか?

    「流産」についての質問をしているのは・・・そういうわけ。

    ひとつを選んで集中するのではなく・・・他にも選ぶべきものがあるということ。

     

    何かを生み出す創造的な仕事をしたいのなら・・・

    女性としての部分を見失ってはいけないということ。

    男性的な部分に偏りつつある「あなた」に・・・

    龍の道として・・・「髪の毛」を イメージさせたのは・・・そういうわけ。

     

    Hちゃんに関する別の夢で・・・あなたは着物を着ていますね。

    隠れた場所で・・・こっそりと着物を身につけます。

    襦袢を外にして・・・しかも紐がありませんから・・・

    女を表現することにおいて・・・不似合いさや気恥ずかしさを感じてきたということ。

    だから・・・取っつきにくい印象を身にまとうことで自分をかばってきたのでしょう。

     

    ところで・・・泣き叫んでいるHちゃんは・・・あなた自身ですから・・・

    「女性性」がないがしろにされているというイメージが強調されています。

    母が過去において・・・あなたを傷つけた発言は・・・底の部分でつながっているのかもしれません。

    もし・・・そうだとしたら・・・もう少し時間がかかるでしょうが・・・。

     

    整理すると・・・龍の夢は・・・ある意味でとても大切な夢ですね。

    現実面での充実感や何かしらの成果が現れてくるということでしょう。

    Hちゃんに関する夢は・・・解決すべきことがらが・・・そのまま放置されていることを意味します。

    しばらくすると・・・この夢の続きが見られるはずですから・・・変化を感じ取ってください。

     

                            by ふむふむ