次の教習まで時間が空いたのでちょっとバランスの練習でもしようかと思い、自転車で田んぼ方面へ行く途中
脇道から急に出てきた小学生の女の子と衝突!と言っても俺が何とか避けてちょっと接触しただけで、女の子とその子の
自転車は無傷。で、俺はといえばフロントブレーキを急に掛けた為タイヤがロック。車体が軽い自転車なので後ろが持ち上がって
体が投げ出されて空中1回転。両腕打撲。足に痣多数。特に左腕の間接に衝撃が集中したのか曲げたり伸ばしたり出来ず、
痛みとしびれが腕全体にあり、また力も入らない状態。
なんとか家に帰ったものの、痛みは大きくなるばかり。とにかく夜まではまだ時間があるので、安静にして
大丈夫そうなら教習に行くことにしました。
夕方になり痛みも少しは和らいだので、原付バイクで操作を試しました。
右腕は多少痛むけど支障なく操作できます、でもやはり左腕が・・。クラッチは握れますが、長くは握れません。
しかも肘に力が入らず、力が入ると痛みが走ります。
しか〜〜し!!当日のキャンセルは千円を取られる鬼のようなシステムです。連絡無しだと2千円(爆)
だから当然行きました〜。
教習が始まっていきなり困惑したのは、ヘルメットがなかなか被れないと言う事。
左腕が肩より上に持ち上がらなくて、右手だけ使って被るんだけど、これが結構難しい。
しかもアゴ紐を締めるのにも一苦労。
とにかく痛みをこらえて無事教習を終えました。
28日現在も、腕の曲げ伸ばしが出来ません(痛みはほとんど無くなりましたが)。ご飯茶碗も持てないので、犬のように
食事してます(爆)
ちなみに乗っていた自転車はランドナー型といってツーリング用自転車です。
20年近く前に買って未だに乗っているんです( ̄^ ̄)
「随気庵号」と言います。これで北海道を旅したり日本縦断したりと、共に旅した
自転車なので、古くても捨てられません!