2月17日

いつまでも卒業証書を持っていてもバイクには乗れないんで、本日免許センターへ

交付手続きに行ってきました。私は普通車はゴールド免許なんです。だから5年間は

こういったセンターや警察には行かなくて良いわけですが、なぜかよく来てます。

昨年は免許更新だったし(警察署へ行く)、その前年は記載事項の変更があったんで。

さらにその前年は盗難にあって再発行・・。で、今年はバイク(笑)。もしかしたら大型二輪で

今年はもう一度来るかも(爆)。

13時から申し込み手続き開始。免許が交付されたのが16時半ちょっと前。

午後からとは言え、昼前には家を出なきゃならんし、その前にちょっと早い昼飯を

食べにゃならんし、なんだかんだでほぼ1日使ってしまいすね。

ちらっと一発試験の様子を見ましたが、大型4輪と普通4輪が走ってました。

バイクは他の時間帯なのかな?さすが試験場に来るだけあって、受験生は運転は上手に

見えたけど、もしかして経験者かなあ。免許取消しで教習所はお金が掛かるから、

一発で!という人達だろうか。

とにかくこれで堂々とバイクに乗れる!あとはバイクを買って走るのみ。

取りあえずは教習車だったCB400SFでも買ってバイクに慣れようかなあって、

思っておりました。が〜〜!バイク店で改めて400を見るとデ、デカイ(^^;; ヒヤアセ

ならば250なら・・って、こりゃまたデカイ!!

こんな大きなバイクで俺は教習受けてたの?スラロームなんてよく出来たなあ・・。

方針変更。250のバイクを買おう(笑)公道とかの走りは教習所とは違うだろうしね。

250→400→大型 こんな風にステップアップしていこう。

次へ→やっぱり400!

(*^.^*)エヘッ