3月28日

大型二輪は秋頃に取りに行こうかと思っていましたが、最近CB400SFの運転が

教習所とは違った物になってきてしまって、これはまだ体が教習所走りを覚えているうちに

免許を取った方がいいかもって思うようになりました。

/

具体的には、ブレーキを掛ける時に右手の指4本で握るのが教習所。

私は右手2本。こちらの方がハンドルに2本指が残ってるので安心感があるんです。

もちろん自分で考えたわけじゃなくてライダーテクニックの本に載ってました(笑)

一度これに慣れてしまったんですが、慌てて4本で握るようにしました。

変な癖が付かないうちに行った方が良い!そう思います。

で、大型二輪教習をしている一番近い教習所へ行ってきました。

それにしても遠いよなあ・・。車で30分は掛かるかなあ。もし渋滞してたら・・ヒエッ。

ここは教習所内に二輪専用のコースが設けられてて、4輪とは別に走れるみたいですね。

たしかに、普通二輪の時は4輪がすごく邪魔臭かった。まあそれもそのはずで、外も走れない

超初心者が運転してるんだからなあ。私も初めて4輪を運転した時はのろまな運転だったんだろうね(笑)

/

とりあえずパンフレットをもらいました。

「あのう・・今の時期は混んでて予約が取れ難いですよね?」

「いいえ、そんなことないですよ。」

窓口の職員方がそうおっしゃいましたが・・ロビーには高校を卒業したような子が

随分といるように見えるんですが・・(^_^; アハハ…

/

いずれにしても、入校はGW明け頃かなあ。

それまでは教習所の走りを守らねば!・・めんどくさいけど(爆)

大型二輪教習日記へGO!