|
||
|
場所は子供のころ住んでいた、おじいちゃんちです。 おじいちゃんちには普通のお部屋のほかに庭に面した廊下みたいな・・・ なんていうんだろうか、スペースがあってそこにテーブルをだして みんなで(親戚ではない、今まで出会った人)お茶を飲んでいます。 私の前の席の男性が私に好意をもっていると知っています。 そして、その人がなにか私にほのめかすようなことを言ったとき はずかしさからかその人のマグカップを倒します。 それにはまだ熱いカフェオレが入っておりその人はひどく熱がりやけどをします。 皮がケロイド状になってた・・・。まわりの人もびっくりして私を非難し始めます。 私はそんなことになるとは思ってもみませんで、ただ脅かしてやろうって軽い気持ちだったのに。 私はその場にいられなくなって・・・っていうか周りの人に「帰ってくれ」って言われた・・・。 かばんをもってその場をさります。そのとき「ごめんね○○。」といいました。 そしておじいちゃんちの裏にでます。そこに私のバイクがとめてあってそれに乗ろうとしたとき おじいちゃんちの裏に幼稚園ができているのを見てびっくりします。 よくみるともう活動してて園児を必死にかまう先生たちが見えます。なぜか保父さんが多い。 みんな走りまわってにぎやかでした。 あとひとつ。 雨がふっています。よく知るマンションのエントランスに私はいます。 小学生の女の子が雨にぬれてそばに立ってます。私はその子に声をかけてどうしたのか聞きます。 どうやら迷子らしく家をさがしているようでした。 ずぶぬれだし、心配なのでちょっとめんどくさかったけど面倒をみることにします。 携帯をつかってそのこのことを調べようとするのですが無理で・・・。 弟と3人で公園をぬけ、マンションの下にあるお店に何か食べ物を買いにいきます。 「俺もなんかかっていい?」と弟が聞くので「あんたはバカスカかいすぎんのよっ」って私はいいます。 実際そうだから・・・でも、買ってあげるみたいでした。そして3にんでベンチに座ります。 なんで、照れ隠しであんなひどいことをしてし まったのか。それが知りたい。 ▼ Q 1 どうして、照れ隠しであんなひ どいことをしてしまったのか。それが知りたい・・・?
おじいちゃんの家 が夢のステージになっていますね。子どもの頃に住んでいた家です。 自分のルーツを見 つけにいくとき・・・自分はそもそも・・・どんな人間であったのかを知りたくなったとき 子どもの頃の家に 立ち戻ることがありますね。写真を見たり、思い出を話してみたり・・・。 今まで出会った人 と・・・どんな関わりがあったのか・・・振り返るのです。 自分というものを見つめ直しているということです。どうして・・・そんな気分になっているのでしょうか?
あなたに好意を もっている男性が出てきます。あなたに何かほのめかしています。 はずかしい思いをさせられた仕返しに・・・マグカップを倒して・・・その男性にやけどをさせます。 ほのめかすという のは・・・それとなく何かをしてほしいと・・・頼むことですね。 はずかしかったの ですから・・・それを受け入れたということ。その結果・・・怒りを感じたということでしょう。 それを・・・大勢 の人の前でしています。どうして・・・そのような屈辱の場面を用意したのでしょうか? そうですね・・・そういう自分であることを・・・知って欲しいからです・・・後悔しているのですね。
あなたは非難され ています。悪いことだと・・・指摘されています。 そんなつもりじゃ なかったのに・・・軽い気持ちだったのに・・・そのことをとがめられています。 そういう状況を夢で作ったのは・・・あなたですから・・・実際に「してはいけないことをした」ということでしょう。 それをおじいちゃ んの家で展開させていますから・・・そんな自分でよかったのかと反省しているのです。 それは具体的にど んなことなのか・・・問診で明らかにしていきたいと思います。
2つ目の夢で は・・・小さな女の子の面倒をみることになります。迷子のようです。 面倒くさいのです が・・・心配なので・・・何とかしようとしています。弟といっしょですね。 迷子なので家を探 すのですが・・・見つからないので・・・見つける代わりに・・・食べ物を買ってあげました。 本来の解決ではなく・・・その場しのぎ。 3人でベンチに座ります。その場しのぎがもたらす結果を待っているわけです。 その場しのぎは・・・結局・・・後始末をしなければならない状況を・・・残してしまったからなのでしょう。
小さな女の子 も・・・弟も・・・どちらもあなた自身です。 夢は迷っている女 の子から始まっています。女の子は・・・あなた。迷っているあなたから始まって・・・いる。 解決すべきことが らがあるのに・・・何もしないで・・・状況に流されたのかもしれない。それが迷っているイメージ。 あるいは・・・きちんとした解決をしないで・・・別な方法で・・・誤魔化そうとしていることがあるのかもしれません。 おそらく・・・男 性に関わること。身近な異性である弟に・・・食べ物を買ってあげるイメージとなって・・・表れています。 何かを買ってあ
げるのは・・・その人物に負い目があるからかもしれません。そうしなければならないと思ったのでしょう。
by エリカ
▼ >あなたの前の男性は、どんな人のように感じましたか? >やさしそうな感じの、体の大きい少し太めの
30歳くらいのひとでした。 >やけどをしましたね。具体的にどこをやけどしたのでしょうか? >両足の太ももです。 >バイクは普段乗ることがあるのですか? 夢の中でバイクを乗っている
ような感じがしましたか? >バイクは私の普段の足です。バイクに乗って る感じはなかった。 >あなたが幼稚園の園児だったとき、保父さんがいましたか? >保父さんに実際に接する機会は今までありま
せん。 >小さいとき、ひとりぼっちだったことが多かったですか? >小さいときは一人になることがなかった。い つも誰かが家にいた。 >自分の考えと家族の考えが一致しなくて困っていたり、悩んでいたりす
ることはありませんか? >考え方は違って当たり前だと思うし、それで
もみんながみんなを愛してるっていうことは >付き合っている人のことで、気になっていることはありませんか? >現在付き合ってる人はいません。 >仕方がないので続けていることはありませんか? あるのなら、どんな
ことですか? >それはないと思う。とりあえず、自分で選ん
だことだし、仕方がないから「続けてる」ことはないけど >最近になって、あなたの立場が悪くなっているのではありませんか? >う〜ん、前の立場が思い出せないけれど変
わってないとおもう。 >意外なことで、進めていることが妨害されたりしてはいませんか? >妨害もないと思います。妨害してるとした ら、自分の心が行動の妨害をしてる。 >お金をいっぱい使いましたか? >私は出てったお金には執着しないので、後悔 はしません。留学するので、留学費用ぐらいかな。 >最近感じていることは何ですか? 診断するときの参考になります。 >本当は違反の肩代わりをしてあげる条件とし
て免許センターまでつれていってもらう約束をしていたのですが >では、診断しますね。 ▼
夢診断のポイントは、足にやけどをしたのは・・・その男性が自立してい
ない未熟な存在だからです。
→あなたが怒りを感じている男性は・・・やさしいけれと・・・どこか鈍
い感じがする人なのかもしれません。
→両足の太ももをやけどしたのですから・・・しばらくは歩けないかもし
れません。
→本当に仕方なかったのでしょうか? あなたに、そのような代償を負わ
せている男性・・・。 by うらら
▼ Q 2 どう受け止めればいいの? どう すればいいの?
おじいちゃんの家の縁側で・・・お茶をしている。今まで出会った人たち が集まっている。 その場面で・・・あなたはドジをしている。照れ隠しで・・・ひどいこと をしている。そう思っている。 叱ってもらいたいのでしょう。間違ったことを しているからです。
照れ隠しは・・・本当のあなたを知られるのを隠すためですね。 あなたは迷ったまま・・・彼の申し入れを・・・受け入れて・・・そして 後悔している。 それでも・・・まだ・・・どこか・・・彼に期待しているところがある。 それを・・・自分で自分に隠している。 照れ隠しですね。そんなつもりは・・・ないとあなたは感じている。感じ ているのに・・・ときどき・・・期待する。 肩代わりをしたのですから・・・支払った分が戻ってくるかもしれな い・・・そう思うことがあなたらしくない・・・。 そうなのに・・・そうでもない自分が・・・どこかにありそう。それが照 れ隠し。 照れを・・・消し去るためには・・・反動として・・・相手を攻撃しなけ ればならないのですね。 自分を取り戻すためには・・・はっきりさせな ければならない。誰もが見ている場面でそれをする必要がある。 肝心な部分を攻撃する必要があります。交通違反の肩代わりなので・・・ 当然・・・「足」ということなのかも?
さて、ベンチで3人で待っていますから・・・解決されていないというこ とかもしれません。 付き合っていた彼は・・・あなたの思っているようには行動してくれませ ん。 予定外のことをします。予定通りのことをしてくれません。それが・・・ あるはずのない幼稚園の出現。 走り回って・・・遊んでいるだけで・・・叱ら れるのを待っているだけの彼です。 あなたが、携帯で連絡しても・・・メール さえ返してくれないのでしょう。迷子になっている気分です。 あなたが・・・ひどいことをしちゃったの は・・・彼があなたにひどいことをしているからです。 by ふむふむ
▼
▼ ▼ はぁあ〜どうも。いつも丁寧な診断ありがとうございます。ああ、やっぱり夢はうそ つかないんですね。 今回の夢はとてもとても私の今の悩みをあらわしている。 そうです。私はその人に当たり前のように約束を守ってもらいたい。 でも、その人はそれをしてくれそうにない。自分から言うのも嫌。 私はその人を過大評価しすぎたのかもしれません。この人は常識的で完璧だと。 私にとっては人との約束を守るというのは当然で必須です。 約束だもの。それがはたされるまでは相手をその約束で縛るということだもの。 それで相手に心配させたくない。私は約束に対して少し神経質かもしれません。 「ひどいことされたからひどいことしちゃった・・・・」 本当にこのことはがっかりなのです。 相手が何も言ってこないことが無神経すぎる。そのことを考えるととても心が暗くなる。 だから、自己完結してしまってた。 「どうせ暇なんだからさっさと一人で免許の書き換えにいってこよう」と。 でも、納得できてなかった。でも、もうその人と自分の重大なところで関わるのは嫌だ。 絶対できない。裏切られるのが怖いから。迷子なんですね。まだ。心が許せていない。 ひどいことしちゃったけどあまり後悔もせずにみんなに非難されつつも 平然とかばんを持ってそこを出て行く・・・。 「親にそんなバカなことすることない、約束は守ってもらえ」と言われる。 でも、もう弁解もするのも嫌だから自分の足で一人で解決しようとしてる。 早くすっきりさせたい。済んでしまえば平気と思う。 どうなんでしょうか。私はまだ相手に期待してるのかな・・・。でも、もう連れていってもらうのも嫌かも。 そんな簡単な約束、言わなきゃわからないような人とはもう仲良くなれそうもありません。 だってこういうことまたあるのかと思うと心配だし、信頼できない。 私は人間的にこの人は信頼ができるという人は大事にしてきた。 でも、だめだと思ったらすぐ切る。それは自分のためにならないから。 もっと大人になったらそういう相手と付き合うのもいいと思う。でも今の私はそういう人は必要ない。 人間にがっかりしたくない。不信になりたくない。どうもありがとうございました。 もうだいぶ心の中で整理はできてきている。私はその人のことすごい人だと思ってた。 それなのに自分を卑下するから私が証明してやろうと思った。 こんなすごいひとほって置いたらいけないと思った。絶対に幸せになれる人だと思ってた。 それは周りがその人のよさに気がつかないだけだと思った。貴重だと思った。 でも、私は大事なところを見落としていたのですね。 それを受け入れることがなかなかできなくて苦しかった。 でも、もうはっきり心が嫌だといってる、気になるけどそれは自分の失敗を認めたくないからなんだ。 また、これからは違った夢をみるでしょう。そのときにはまたお知らせしますね。 |
|
|
||
|
||
|