NEXTUP

 

 

 

 

 

 

 

chibiz.gif  女性  17歳 : おばさんと女の子   歩さんの夢 chibiz.gif

文化祭の後片付けをしていて、何時の間にか部屋が連なってて、布団がいっぱ い敷いてある所に居ます。
いくつかの布団に人がすっぽり布団を被って横たわってるんです。
なんか怖くなって、早く外に出たいって走ってるんだけど
ずっと部屋が続いてて、ずっと走ってたら・・・前に・・・おばさんと女の子 が目の前に出て来てました。

私は叫びながら、おばさんと女の子に追いついてみると
おばさんが『あなた、寂しいんでしょ』って言った所で目が覚めたんです

なんで、文化祭の後片付けの夢だったのかと、おばさんと女の子が気になります。





Q 1    なんで、文化祭の後片付けの夢 だったのかと、おばさんと女の子が気になります ?

 

文化祭には、どんなイメージがあるのでしょうか。少し探ってみましょう。

学校生活とは、いくぶん趣がちがいますね。どこか「祭りに近いイベント」の ような感じがします。

学校以外の人も来るでしょうから、人と人が入り乱れて、賑やかな雰囲気です。心もいくぶん浮き 浮きしてるはず。

ところが、その後始末となると、面倒なことが残っており、暗くもなる・・・ 手伝う人がどんどんいなくなりますね。

それなのに、楽しい方の文化祭を選ばないで、後片付けをしている場面をあなたは選んでいます。

そのような、明るい、賑やかな雰囲気を避けて、何かを整理しなければならな い心の問題がありそうです。

文化祭の場面から・・・部屋がつらなって、いくつも布団が並んでいる場面に 変わります。

そのうちのいくつかの布団には、人が横たわっています。誰なのか分からない ようです。嫌な雰囲気ですね。

文化祭の場面から、移り変わっていますから・・・寝ている人は学校の友達だと思われます。

あなたの心の中にはいる友だちは、布団の中に入っていて横になっており、出 てこないようです。

友だちなら、布団の上でふざけて遊んでいるのが普通なのに・・・布団をかぶって隠れてしまっている。

あなたが、そばにいるのに、あなたのいることなど気が付かずに寝ているように思えます。

あなたは、連なった部屋・・・・つまり友だちグループから・・・いつの間にか取り残されたのかもしれません。

そのような状況があって、あなたは早く外へ出たいと感じたのでしょう。

学校の友達は、布団を頭からすっぽりと被っていて、誰が誰なのか分からないと感じているのですね。

どこかに行ってしまったようにも感じるし、無視されているようにも思えま す。

そうなった原因は、どこにあるのでしょうか。そこの部分を問診で明らかにし ていきましょう。

 

部屋がずっと続いていますから、そのような状況のなったのは、しばらく前のことかもしれません。

そして、おばさんと女の子に出会います。女の子はたぶん、そのころのあなた自身でしょう。

そのおばさんから、「あなた、寂しいのでしょ」と言われます。そのとき目が 覚めましたから

それは、歩さん自身の感情を示しているのかもしれません。つまり歩さんは寂 しいのです。

この夢は、歩さんの対人関係に変化があり、それを振り返っている夢だと言えます。

この夢をあなたに見させたのは・・・何となく寂しい・・・元に戻りたいとい う感情だと思われます。

文化祭の後始末をすれば・・・次から・・・普通の学校生活が始まることにつながるのですから・・・・。


by エリカ        




    
こんにちは。うららです。ここから担 当します。

    「歩」さんの夢を受け取りました。夢のタイトルは「おばさんと女の子」 でしたね。
    この夢は歩さんの「対人関係における問題」を明らかにしてくれそうで す。
    差し支えのない範囲で問診にお答えいただければ
    「おばさんと女の子の意味」を明らかにすることができるかもしれませ ん。
    「歩」さんの夢について、いくつか質問をします。よろしいですか?

    >あなたは文化祭で実際に何かをしたのですか? もし、そうならどんな 役目を果たしたのですか?
     その役割は、あなたが希望したことですか?

    >多分中学校の制服で、教室で片付けをしてま した。そんな役割は果たしてないと思います

    >怖くなって、早く出たいと走っていますよね。それは、学校の中のよう でしたか? 細長い廊下のようでしたか?

    >廊下が無くて、戸の無い部屋がずっと続いて ました

    >おばさんと女の子を見つけたときは2人ともあなたの方を見ていました か?それとも背中を向けていましたか?

    >背中を向けてました。

    >おばさんは「寂しいんでしょ」と言っています。女の子は何か言ってい ましたか? 
     もし、何も言っていないのなら、どんなことを言って欲しかったのです か?

    >無言で私のほうを見てました。

    >その女の子は知っている誰かに似ていますか?もし、似ているなら、そ の人はあなたにとってどういう人ですか?

    >感じが友達の大○由美にちょっと似てまし た。友達といっても、あんまし仲は良くなかったです。

    >そのおばさんと女の子はそれぞれいくつぐらいに感じましたか。

    >50歳ぐらいと16歳ぐらい。

    >最近、友だち関係で気になることはありますか?

    >学校を辞めたので、友達と会う機会があんま り無くなりました。

    >布団がいっぱい敷いてある部屋は明るかったですか? それとも、どん な感じのする部屋でしたか?
     病院とか・・・旅館とか・・・合宿所とか・・・?

          >電気は付いてなくて、日差しだけが差し込んでました。
             旅館とかじゃなくて、下宿とかしきりの無いアパートって感じでした。

     >では診断しますね。





    夢診断のポイントは、布団に入って寝ているのは学校の友達だということ です。そして、夢の中で出会う女の子は
    あなた自身・・・おばさんはたぶん歩さんの母親かもしれません。

    hetakyara02.gif 中学校の制服。役割はなかったようですね。

    →高校の文化祭ではないのかもしれませんね。中学校の制服ですから。そ の頃の友だちのことを気にしている。
     特別な役割が与えられませんでしたから・・・仲間としてのつながりが うすくなってきているということです。
     会う機会がなくなっているので、そのことが
    寂しいと感じていることを表していますね。

    hetakyara02.gif  廊下がなくて、戸のない部屋、電気はついていない。日差しが差し込んでいる。アパートのような感じ。

    →歩さんが恐怖を感じて走り回っているところは、戸がない・・・しきり がない・・・廊下がない・・・電気がついてない
     日差しが差し込んでくるアパートのようなところです。
     戸やしきりがないですからプライバシーがないということです。廊下が ありませんから、身近な人以外は来ません。
     あなたの心に
    遠慮なしにズカスカと入ってくる身近な人がいるということでしょう。
     あなたの心の気持ちを察しているようで、肝心なところではあなたの心 を逆なでしてしまいます。

    hetakyara02.gif おばさんと女の子は背中を 向けていました。女の子は無言で見ている。50歳と16歳です。

    →あなたが恐怖を感じて早く出たがっているのに、背を向けています。協 力的でありません。
     そのように感じているのはあなたです。おばさんは母親であり、女の子 はあなた自身でしたよね。
     いまの状況を作り出したのは16歳当時のあなたにあるようですが
     そのことについて、まだ
    納得のいく結論をつかめないままにいるということを表してい ます。
     女の子が黙ったまま見つめているのはそういう意味です。母親は現状し か見ていません。
     つまり、高校を辞めたのは、理由があったのでしょうが・・・どうして 辞めたかについて・・・・
     あなたにも本当の理由はわからないようです。
    現象面では説明のつかない理由のようですね。

by うらら        




 Q 2   どう受け止めればいいの? ど うすればいいの?

     

    この夢全体を覆っているのは「怖い」という感情です。そして逃げてい る。出口を見つけている。

    走っても、走っても、部屋が続いているだけで、出口を見つけたわけでもなさそうです。

    変化があったのは、途中で出会ったおばさんと女の子。布団に入っていな い人たちに出会ったわけです。

    お母さんとあなた自身でしたね。結局はそこに戻ったわけです。

     

    あなたは・・・寂しさを紛らわすスペースがどこかにあるはずと・・・それを見つけようとしていたので しょう。

    お母さんは「あなた、寂しいんでしょ」と言っています。ある意味で分かってくれたのかもしれません。

    仕切のない・・・戸のない・・・廊下のない部屋・・・どこの部屋にも行 けそうな感じのつながった部屋。

    そこでは、寝ている人もいるし、布団に入っていない人もいる。布団を 被っていて反応のない人もいる。

    夜遅く・・・あなたが一人で起きているとき・・・感じる寂しさがあると すれば・・・それは何ですか。

    反応のないディスプレイの向こうにいる人たちとの関係かもしれません。

    ときどき、そんなことを感じてしまうことがあるのでしょう。

    いずれにしても、本当に欲しいのは身近な友だち・・・手が触れることのできる友だちのはずですね。

    この夢は、そのことに気づかせようとしているのかもしれません。

 

by ふむふむ