このコーナーは筆者がMMCのワイン会以外で飲んだポムロールワインを紹介するコーナーです。
最近飲んだポムロールワイン(4)
Chateau Graves Guillot 1995
La Petite Eglise 1998
Chateau Le Moulin 1997
Chateau Certan de May de Certan
シャトー・グラーヴ・ギヨ 1995 2001年6月10日 |
暑くなってきて、赤ワインを飲むのがだんだんと辛くなってきますね。
今日のワインはシャトー・グラーヴ・ギヨというワインです。
最近、密かに注目を浴びつつあるシャトー・ギヨ・クローゼルのセカンド・ワインです。
1995年のボルドーは今飲むにはちょっと中途半端な気がします。
そうです。そろそろ一度閉じこもってしまう時期だからです。
逆に、今飲むのに興味があるのは1998年です。
溌剌とした、ビンビン来る強烈な果実味が楽しめるからです。
そういう意味ではちょっと興味のそそらない本日のワインです。
色は少しエッジがレンガ色を帯びています。
ちょっと熟成が早いかなって気がしましたが、セカンド・ワインですから、
あまり期待し過ぎてもワインが可愛そうですね。
ボディは中位、全体的に巧く均整が取れています。
ところで、本日はサッカー観戦しながらのワインです。
コンフェデ杯決勝、日本対フランスです。
中学生のサッカーをやっている息子に「おい、フランスを呑め!」とグラスを
差し出しましたが、飲んでくれません。
結局、0:1で日本は敗れましたが、
サッカー観戦でかなり集中力が欠けてしまった感じです。
価格は楽天市場で¥6,240でした。
セカンド・ワインとしは、かなり高いですね。
数が少ないから高価なんでしょうが、、、。
ラ・プティット・エグリーズ 1998 2001年6月17日 |
このコーナーに登場するワインは「何て、マイナーなシャトーばっかりなんでしょう」と思われている方も
いらっしゃると思います。(今日はメジャーです。)
まず第一に、初めて耳にした(最近は目にしたという表現が正しい)ポムロールのシャトーは、
即、買います。ただし1万円を超えるものはしばらく考えます。
しかしながら初めて耳にしたポムロールのシャトーで1万円を超えるものはそうざらにはありません。
ここ数年でそのようなものに巡り合ったのはシャトー・ベル・ブリーズ(BELLE-BRISE)で小売価格で¥2万を超えています。
何故、そんなに高価なのかは未だに解りませんが、どうも蔵出しの段階で高いようです。
話は反れましたが、
第二に買うワインは、既に知っているがこのサイトの「ポムロール・ワイン大百科」にラベルが
記載されていない銘柄です。すべての銘柄のラベルが埋まるのが目標です。
そして第三には1998年のポムロールです。
偉大なポムロールの年1998年は取りあえず何でもかんでも飲んでやろう!と意気込んでいます。
本日は有名なシャトー・レグリーズ・クリネのセカンド・ワインです。
色は申し分のない、濃い紫がかったルビー色で「どうだー!」と視覚的に訴えてきています。
香は、抜栓後、瓶から直接嗅ぐとまさにコーヒー・フレーバー。
しかし、グラスでは最初香が閉じこもっています。
レグリーズ・クリネは今風の味ではなく、若い時は堅くて、あまり美味くありません。
このセカンド・ワインもその血を少し引いているようで、ちょっとそっぽを向いているような感じです。
だんだんと鉱物的なミネラル香と、アルコール分も強く感じられてきました。
30分くらい経つとやっと香ばしいオークと、味にふくよかさと丸みが出始め、
やっと懐いてくれ始めました。
一瞬、アニスの香もあり、ミディアム・ボディながら結構しっかりとしたストラクチャーのあるワインです。
価格は楽天市場で¥3,980でした。
シャトー・ル・ムーラン 1997 2001年6月21日 |
さて、新しいポムロールの登場です。
このコーナーで試飲されるワインは基本的に手元に届いてから最低1ヶ月間落ち着かせた後に行います。
このワインは待ちきれず、待ちきれず、到着して2週間ほど経っていないんですが、
何となくこの日は気分が良く、空けちゃいました。
ラベルのデザインが凄くいいですね。
メイン・ラベルのグリーンの色調とキャップシールとの色が非常にマッチして、
見るからに涎が出てきそうなポムロールです。
画像にマウスポインタを置いて下さい。 |
さて、さてお味の方は、、、、
セラーから出したばかりで温度が低すぎるにも関らず、待ちきれなく飲んでみました。
抜栓したコルクからは、鉛筆を削った時の香が、、、
色は濃いルビー。
濃いプラムやブラックベリーにかすかにミントの風味。
温度がまだ低いので堅く閉じこもっています。
残り1/3ぐらいになって、やっと温度が適温になって、
香も、香ばしいオーク香が出始め、
味も堅さが取れ、だんだんとミルキーで果実味がでてきました。
かなり、いいワインです。
イメージとしては最近飲んだサンテミリオンのグラン・メイヌ1998に似た、
やや荒っぽい強さがあります。
1997年としては賞賛すべきワインです。偉大な1998年に似たポテンシャルを持っています。
1997年でこの出来ですから、1998年は、是非飲んでみたいですね。
やっとビロードのような喉越しになってきた絶頂の時には、既にグラスは最後の1杯でした。
皆様、無謀なことはやめときましょう。
飲み頃の温度は大事ですね。
このシャトー・ル・ムーランは、メルロ80%、カベルネ・フラン20%。
オープンの木製タンク。浸漬期間3〜4週間。醗酵温度30℃。
樽熟15〜18ヶ月。新樽100%。
ノン・フィルター。そしてミッシェル・ロランです。
これは注目すべきポムロールのワインです。
将来、人気と共に価格も上昇するでしょう。
シャトー・セルタン・ド・メイ 1992 2001年6月23日 |
今日のPOMEROLは比較的に有名なシャトーです。
と言ってもあまり馴染みがないかもしれません。
お隣のヴィユー・シャトー・セルタンの人気に押されているかもしれません。
10数年前はなかなか入手困難なワインで、密かに通の間では話題のワインでした。
当時、ペトリュスとトロタノワがポムロールの代表選手みたいな感じで、
そして幻のポムロールと言われていたラフルールが次にきて、
そのあとに、このセルタン・ド・メイとレグリーズ・クリネが騒がれそうな気配でした。
そんな時期に現れたのがル・パンであり、人気をかっさらってしまい、
あまり目立たなくなってしまいました。
一方のレグリーズ・クリネは今では超人気のポムロールでとんでもない価格になってしまい、
手が出せなくなって残念です。
このセルタン・ド・メイは最近あまりお目にかかれませんが、価格はそんなに高くないはずです。
この1992年で¥5,000くらいです。
1992年はオフ・ヴィンテージですが、これは結構楽しませてくれます。
明るい色で少しオレンジがかって、ブルゴーニュのような感じです。
抜いたコルクから、バルサミコみたいな香がしたので、ちょっと不安だったのですが、
大丈夫、大丈夫、健全な熟成を経ています。
偉大なワインが熟成した時のタールのような複雑味はありませんが、
クリーンで熟しきった果実味、たとえばシワシワになったみかんのような、と喩えときましょうか。
急ぐ必要もなければ、待つ必要もないワインです。今が美味いです。
Issue 3へ | Issue 5へ | ||||
BACK | CLOSE | INDEX | HOME |
Copyrights (C) 2001 petrist All Rights Reserved