高齢化社会の現在、高齢の両親や家族を持てば介護の到来は避けては通れません。
 約2年間の100歳を迎えた父の介護に始まり、現在は母親の介護に加えて3年ほど前から脳梗塞により、言語障害を起こして話すことが出来なくなった妻を抱え、二人の介護に奮戦中です。今までの介護を振り返りながら、介護について記して行きます。

 兎に角、炊事・洗濯・掃除は勿論、金庫番まで家庭内の仕事は一切妻に任せていたため、色々な集金に始まり、家事一切に至るまで、全く戸惑うことの連続でした。如何に主婦業が大変なことであるか痛感しています。

   
父の介護 介護に至るまでの経緯 '04.10.30
何を介護したか '04.10.30
正しく起死回生 '04.10.30
20世紀を生き抜く '04.10.30
母の介護 介護の始まり '04.10.30
ヘルパーとの”いざこざ” '04.10.30
骨折入院 '04.10.30
妻の介護 通院の経緯 '04.10.30
突然の出来事 '04.10.30
症状の変化 '04.11.27
介護保険の利用 '04.11.14
益荒男
奮戦記
炊事 '05.2.17
買い物 '05.2.17
掃除・洗濯 '05.2.25
ゴミ処理 '05.2.25
.. .健康・介護
保険問題
.
.デイケアセンターの閉院 .'06.7.25
.医療と介護(No.1) .'06.9.13
.医療と介護(No.2) '06.11.23.
利用できないヘルパー派遣 '07.5.10
. .後期高齢者医療制度 .'08.4.16
. その他 . 父の想い出 .'07.5.20
. . . . .
某月某日
(1)
某月某日
(2)
某月某日
(3)
某月某日
(4)
某月某日
(5)
 
某月某日
(6)
 
喜びも束の間(思わぬアクシデント) '08.2.25
靴擦れのその後 '08.7.27
妻の握力 '08.10.14
魔の空間(玄関での出来事 '08.12.14
初詣   '09.1.15
某月某日
(7)
日本書道院展 '09.4.24
散歩再開 '09.5.26
成年後見人 '09.8.25
行動の変化 '09.12.27
介護10年目を迎えて '10.6.13
某月某日
(8)
夏ばて?(帯状疱疹) '10.8.27
認知症の理解 ’10.10.18
介護10年目の変化 '11.3.16
30時間/週の生活 '11.6.11
ここ1年間の経緯 ’12.1.20
某月某日
(9)
緊急事態発生 '12.2.15
無事退院できたが ’12.4.17
知能とコンピュータ '12.7.31
二人旅に幕 '12.9.26
入院後1年を振り返って '13.1.31
某月某日
(10)
介護用衣服 '13.2.28
検査入院 '13.5.27
油断大敵(風邪 '13.7.24
成年後見人制度に関する疑問 '13.9.31
胃瘻交換 '13.12.16
   某月某日
(11)
 
指先の褥瘡 '14.1.25
皮膚科通い '14.2.28
目出度く『喜壽』を迎える '14.3.30
  指先の褥瘡(その2) '14.7.27
ここ1年間の経緯 '14.9.28 
   某月某日
(12)
  
発声音は警報信号 '14.10.31 
成年後見人制度の怪(その1) '15.2.9
   成年後見人制度の怪(その2) '15.5.5 
  成年後見人制度の怪
(その3)
 
'15.5.15 
成年後見人制度の怪
(その4)
'15.5.25 
成年後見人制度の怪
(その5)
'15.7.18
  某月某日(13) 油断大敵 '15.9.12
慌ただしい年末年始 '16.1.31
活躍する吸引器 '16.3.20
「独り言」著書「娘になった妻のぶ代へ」 '16.5.30
ヘルパーの思い出 '16.9.25
某月某日
(14)
 
平成28年を振り返る '17.1.22
無事傘寿を迎えたが '17.6.25
リフレッシュ '17.10.2
平成30年年末年始(トラブル) '18.1.30
トラブル(その2) '18.30.28

某月某日
(15)
トラブル(その3) '18.8.10
トラブル(その4) '18.9.29
トラブル(その5) '18.11.19
妻逝く '19.2.8

18年間を振り返る
'19.6.15