![]() |
||
神戸市西区の野池と小野市の野池11月03日 (釣り時間 PM.12:30〜PM.17:00) |
||
![]() 西区の野池のバス ![]() シャローで釣れたバス |
![]() 久しぶりの40UP |
■ 神戸市西区の野池と小野市の野池 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() 35cmぐらい 【PM.14:04 ジジ バス釣り上げ】 |
||
![]() クランクのジャッカルのチェリー【ジジのルアー】 |
||
|
||
-----結果 アッツ1匹 ジジさん4匹-----![]() すべて巻物で釣れました ヒットルアーはクランク マンズのベビーワンマイナスとジャッカルのチェリー んで、オラのバイブ 気づいた事は減水してる野池が増えてきた事 |
||
![]() |
||
岸和田の貝塚人工島11月04日 (釣り時間 PM.14:00〜PM.19:30) |
||
![]() アジの餌のブロック ![]() 歯が鋭い太刀魚 |
![]() 人が密集してる釣り場 多過ぎ |
■ 岸和田の貝塚人工島 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() 太刀魚釣りの仕掛け 5メートルの磯竿と電気ウキ釣りの、エサはキビナゴ【アッツのルアー】 5メートルのイソ竿と電気ウキ釣りの、エサはキビナゴ【ジジのルアー】 |
||
|
||
-----結果 アッツ1匹 ジジさん0匹-----![]() アジやサバは18時30分頃に釣れだしたモヨウ(隣の釣り人が釣ってた) 釣り方は、電気ウキがツンツンっと 3回ぐらい少し沈み、4回目でス〜ッと 無くなる で、糸ふけをとり 魚の重みを感じた瞬間、鋭くアワス それと人がムチャクチャ多かった |
||
![]() |
||
加西市の野池11月12日 (釣り時間 PM.13:00〜PM.16:00) |
||
![]() スピナーベイトで釣れたバス オラの携帯で撮った 画像(W41CA) |
■ 加西の野池 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
|
||
-----結果 アッツ4匹 熊さん0匹 ジジさん0匹-----![]() 他の野池は活性ヒクシ(たぶん 釣れた所はヒシモの切れ目で、手前やだいぶ沖でも釣れたので バスは散らばってるモヨウ それと危機せまる様なアタリでオモろかった! んで、オラのデジカメが調子悪く、画像は携帯で撮った |
||
![]() |
||
加西の野池11月18日(土) (釣り時間 PM.13:00〜PM.16:30) |
||
![]() 加西市の野池でバス ![]() ヒシモのキワで 連続2匹 釣れた所 |
■ 加西の野池 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() 35cmぐらい 【PM.14:04 ジジ バス釣り上げ】 |
||
![]() |
||
|
||
-----結果 アッツ0匹 ジジさん2匹-----![]() 紅葉も六分ぐらいすすんできた 釣れた所は、ってか減水の皿池タイプの野池でしか釣果はなし 吐く息も白くなり、冷たい雨のおかげで 今現在一週間たったのに、まだハナ水とセキが止まらん・・・ |
||
![]() |
||
青野ダムと三田市の野池11月30日(木) (釣り時間 AM.06:30〜PM.12:30) |
||
![]() 三田市の野池でバス ![]() この画像を 「湿原ミラー」と命名 |
■ 青野ダムと三田の野池 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
|
||
-----結果 アッツ1匹-----![]() スピナベをヒッタクル様なあたりだったが、1匹のみに終わる と、今 紅葉の真っ最中ー!!! ムチャ きれかった んで、落ち葉のおかげでスピナベが引きにくかった |
|
![]() |
ルアーショップ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ピックアップリンク |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
スポンサードリンク |
ビジネスホテルを予約 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |